• お気に入り
  • 32もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2013/03/02
  • 2,404

兄弟でわいわいシュークリームづくり♪

レシピ
材料・調味料
バター
60g
牛乳
100ml
砂糖
小さじ1
薄力粉
70g
たまご
3つ
粉砂糖
適量
卵黄
2つ分
砂糖
大さじ4
薄力粉
大さじ3
牛乳
200ml
バター
10g
生クリーム
50ml
生クリーム
150ml
砂糖
大さじ3
作り方
1
バター60gと牛乳100、砂糖小さじ1を鍋に入れて火にかけて泡が出るまで沸騰させながら木べらでよく混ぜる。
弱火にして振るった薄力粉70gを一気に入れて混ぜて、まとまって鍋から離れるようになったら火から下ろす。
2
生地をボウルにうつして溶き卵3つ分を少しずつ入れ、冷めないうちに泡立て器でなめらかになるまでよく混ぜる。
3
オーブン200度に予熱する。
生地を絞り袋に入れ、天板にくるくる絞り出す。4センチくらいでプチシューに、8センチくらいで普通サイズになります。
4
生地に霧吹きで軽く水をつけて、15分焼く。
硬めの皮にしたいなら、焼き終わってからもう一度180どで10分ほど焼き目をつける。
焼けたらオーブンに5分ほどおいてから、外に出して冷ます。
5
カスタードをつくります。

◯の卵黄、砂糖をボウルにいれて泡立て器で混ぜ、一度ふるった◯薄力粉を混ぜる。
◯の牛乳を小鍋で温めてからボウルに少しずつ混ぜていき、混ざったら茶漉しでこして鍋に戻す。
鍋を弱火にかけて、とろみがついたら火をとめて◯バターを混ぜ、少し冷ます。
冷ましているあいだに◯の生クリームを泡だてておき、冷めたクリームにふんわり混ぜる。
6
☆の生クリームを泡だてる。

冷めたシュークリーム生地をナイフで切って、カスタードと生クリームをはさみ、粉砂糖をふりかけて完成。
ポイント

シュークリームの生地を作るとき、薄力粉を一気に混ぜるのが重要みたいです。

みんなの投稿 (1)
ひな祭りと、母の誕生日祝いと、買ったばかりのオーブンレンジでの遊びを兼ねて
全員初挑戦のシュークリームづくり。
うまくできた*\(^o^)/*
もぐもぐ! (32)