• お気に入り
  • 27もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2014/04/24
  • 2,684

水切り!?なしなし~♪の豆腐ひじきバーグ♪

レシピ
材料・調味料
豆腐
一丁 450㌘
合挽き
230㌘~お好みで
パン粉
1カップぐらぃ?!
乾燥ひじき
適量
白ネギ
1/2本 ぉ好みで♪
1個
作り方
0
ボールに豆腐(今日は絹でした)を入れゴムベラやホイッパーでよくかき混ぜる
1
パン粉を入れ混ぜ豆腐の水分を吸わす
豆腐の種類にもよるのでフワフワの状態になるよぅにパン粉は目分量で♪
ぉtamaは結構、パン粉入れてます( ´罒`*)✧"
2
あとは合挽き肉~卵~下味~とハンバーグをつくる要領で成形する
3
少し多めの油で揚げ焼きに片面にしっかり焼き色が付いたら、裏返す!!
油がなくなってきたら、コップ1/2ほどの水を注ぎ蓋をして中火で蒸し焼きに。
音が変わってきたら蓋を外し最後まで水分を飛ばし焼く
ポイント

タネはかなり柔らかいけど、それがふわふわの秘訣♪
成形後 切り分けたクッキングシートの上に置いておくとフライパンに乗せるとき楽です(*´˘`*)♡

みんなの投稿 (2)
水切りなしで簡単、ヘルシーな和風ハンバーグ♪
合挽き230㌘に、ぉ豆腐は450㌘♡
たぁくさん食べる旦那ちゃんでも、これなら
OK(o´罒`o)ニヒヒ♡
こんばんにゃ♪とみくみちゃん♪
でしょぅ(笑)水切りなしは楽よね~(o´罒`o)♪
フワフワのハンバーグヘルシーで絶品だょ♡
旦那ちゃんおかわりしてやったわ(笑)
もぐもぐ! (27)