ヒモは煮込むと固くなっちゃったので、先に子を煮て、汁が煮詰まったら最後にヒモ入れた方が良さそう。
SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
今まで酢味噌和えとか、煮付け、カレーに、とかしかやったことなかったんですけど、意外に万能食材でコチュジャンともバッチリ✨でした😆
リスナもありがとうございます❤️
お酒すすんじゃいますね〜( •ॢ◡-ॢ)-♡
ホタテ大好き♡ヒモも大好きなんだけど、なかなか近所のお店ではヒモにはありつけない(´u_u`)
お酒のアテにピッタリだったよ💕
リスナもありがとう😆💕💕
今度見つけたら買ってみようかな。あまり調理したことないからうまくいくかしら。。心配(´u_u`)
剥き身で売ってたら外してくれてること多いけど、貝なら自分でやらにゃならんしね😊ネット見れば色々詳しく載ってると思うよ✌️
教えてくれてありがとう〜(≧w≦;)
捌く時はネットチェックしてからにするわ。。
秋田の友達が、お味噌汁にホタテの稚貝を普通に入れてて衝撃を受けたばかりだったの。。
稚貝の味噌汁、私も前にアップしてるけど、それはウロ取ってらんないからそのままだわ。まあ、身を食べるもんではないんだけどもね。😅
お料理好きっていうか、食い意地はってるっていうか、、、、その土地の美味しいものとかとっても気になっちゃうの(´xωx`)
いろいろ教えてくれて、嬉しいわ〜♡咲きちゃん、本当にありがとうヽ(≧▽≦)ノ
そうそう、これね、アテにピッタリだったよ(笑)
ヒモの加熱時間注意だね。どろりと煮詰まったところで投入でオケ。9割コチュジャン、残り調味料はちょこちょこ足す感じで作ったよ。(また分量メモ忘れ💦)