- 153
- 保存
食用の菊花は、山形では「もってのほか」、新潟では「かきのもと」と呼ばれています。 今回使った黄色は山形産、ピンクは新潟産です。
キュウリは、昔はイボイボだらけでした。品種改良が進んで、ツルスベのものがもてはやされていますが、昔ながらのキュウリがほしいというリクエストもあって、今回使った「四川胡瓜(しせんきゅうり)」のような品種も作られています。
おくらは、“露地もの”です。温室やビニールハウスで作られていないという意味で、管理が大変だし、その野菜に適した時季にしかできないため、流通も少なく高額です。でも、それぞれの野菜ならではの味わいが濃く、美味しいです。
野菜を食べる時、その野菜の育った土地や、育て方などを知ることは、とても興味深いし、時代背景や流通事情も知ることができます。
築地の八百屋さんは、すごくたくさんの品種や産地の野菜を扱っているので、ものしりです。買物に来る料理人さんや野菜好きの人には、いろいろ教えてくれるよ。
今回は場外市場の藤本商店さんに野菜のミニ知識と切り方を教えて頂きました。
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。
みんなの料理写真で、
お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、
で気軽にチェック
でお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、
フィードに新しい料理とレシピの
アイディアがどんどん届く