• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2016/05/14
  • 166

お揚げさんの鶏ミンチ詰め焼♪

レシピ
材料・調味料
揚げ
2枚
鶏ミンチ
100〜150g
大葉
3枚
4切れ
塩胡椒
少量
鶏がらスープの素
大さじ1
オイスターソース
大さじ1
コチュジャン
小さじ1
五香粉
少量
ごま油
微量
ゼラチン
3gぐらい
大さじ4
作り方
1
大葉と筍を微塵切りにして 鶏ミンチ 塩胡椒で捏ねる
2
揚げを1枚 2等分 計4枚にして 破らないように 開く。
3
☆の材料を混ぜ 冷蔵庫で冷やし 固める。※ゼラチンは 分量ないの水をレンチンして 溶かしてから 他の材料と混ぜてください
4
ラップなどに 1で作ったタネを広げ 3で作った固まったソースを包むように丸めていき 揚げに詰める
5
詰めると こんな感じ。
6
油を引いたフライパンを熱し しっかり焼いていく。
7
両面焼いたら 少しだけ分量外の水または酒を回し入れ 蓋をし 蒸し焼きにする。
8
出来上がり。
みんなの投稿 (1)
5月16日 ランキング26位に入りました♪
お猿美女軍団をはじめ 皆さまのおかげです!
ありがとうございます❤️

ん〜…
包んだタレは お箸で切ったら
とろ〜っと出てくる予定でしたが
タネに繋ぎを入れなかったからか?
ゼラチンが足りなかったからか?
焼いてる途中で プシューッと出てきました(笑)

まぁ お揚げさんに絡まって
良い味ではあったけど
まだまだ改良の余地ありだわー。

失敗は成功の素だな❤️