• お気に入り
  • 1もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2017/01/15
  • 587

切り餅消費で甘酒🍶炊飯器で6時間🎵

レシピ
材料・調味料
米麹
200g
お餅
300g
お水(お餅を溶かす用)
300g
作り方
1
お餅を5ミリ角ぐらいに切って、お水に入れ中火以下で溶かしてゆく。
2
途中泡立て器に、かえて火からおろしてよくーく混ぜ…今度はとろ火でよく溶けるまで焦がさないようにしっかり混ぜる。→こんな感じでかなーり濃いねば〜🎵
3
炊飯器に入れ、人肌よりちょっと熱めくらいまで冷ます(麹は70以下でないと菌が死んでしまうので)麹をほぐして入れてよく混ぜる。かなりネバネバで水分も少なく感じますが、表面を平らにして炊飯器へいれ、保温スタート!!ちょっと厚めのふきんをしっかりお釜に被せて…蓋を完全に閉まらないように、1センチくらい蓋が浮くように、おかまの蓋に軽めの重しを乗せる。
4
2時間から3時間経ったら一度混ぜる(かなり甘さも出てサラサラした感じになってくる。)さらに二時間くらいしてから混ぜて様子を見れたらみる。(トータルで6時間ほど)最後によく混ぜ、甘さがしっかり出てたら完成🎵甘さが足りない時はさらに1時間。そのままなら冷蔵庫です一週間。それ以上持たせるならば出来上がりを加熱して発酵を止めると1ヶ月日持ちするそうです。
5
出来上がった甘酒は少し麹の粒があるので気になる方はフープロなどで滑らかにしてください(´∀`,,人)我が家のこのミニクイジナート。可愛くてかったけど、あまり馬力がありません💦ちょっとだけの時はいいんだけど…たくさんにはモーターが追いつかないので買い替えを検討中〜〜( ; ; )
6
《甘味あっさりめの麹のみの甘酒》←早作りといいます★常温の麹(400g)★人肌よりちょい熱めのお湯。理想は55度(450g)材料を炊飯器の釜でよく混ぜて炊飯器にセット。作る工程は、↑↑一緒です♡炊飯器で作る場合は水分の蒸発の具合が釜によって少し変わると思うのでほんの少し多めのお湯の設定にしてあります。
7
《おかゆで作るスタンダードな甘酒》★お米(1合)★常温の麹(200g)★あとから足す人肌よりちょい熱めのお湯(400g)①一合の米を二合分の水加減でおかゆを炊く。②炊けたら釜を取り出しよく混ぜて人肌よりちょい熱いくらいに冷ます←しっかりと冷まさないと麹の菌が死にます笑③おかゆに麹をしっかりほぐしてからよーくまぜる。あと足し分の人肌のお湯を足し混ぜて炊飯器へセット。あとは作り方は一緒です♡濃いめに作りたい場合はあとから足すお湯の量で調節してくださいね♡
8
麹菌は70度以上で死滅します。(発酵に一番適している温度は55度です。)高めの温度の発酵だと多少甘酒の色が黄色っぽくなるけど問題はありません。
9
割とお手軽なお値段の発酵器発見👀『発酵フードメーカー』で検索すると出てくる、発酵器。温度調節が25から65度までできる優れもの🎵
10
ヨーグルティアは未だに、16000円ごえなので、こちらはオススメだわー♡
みんなの投稿 (1)
みなさん、甘酒はお好きですか?!( ´艸`)

近年、腸活にいいってよく聞きますよねー。

わたしは発酵ものが好きで…甘酒は前からよく作ってます🎵←いつもはヨーグルティアというヨーグルトメーカーで作ってます。

この頃は麹のみで作る早作りで甘酒を作ってましたが、切り餅がたくさん残っていたので今回は切り餅で作成(⊃´▿` )⊃

麹だけの甘酒よりも、ずっしりとした甘さになる切り餅甘酒です。

大根をこの甘酒と白だしで漬けると…べったら風。クリーム系のお料理にもちょっと入れると優しいお味に(⊃´▿` )⊃豆乳を入れてゼリーにするのもオススメ。

お料理にもちょい使いするのもなかなか楽しいです🎵

※追記でお餅を使用しない甘酒の作り方も工程表に足しました。

もぐもぐ! (1)