2015年11月19日
赤ねぎがある?!ネギってこんなに種類が!ネギワールドへようこそ♪
ネギは身近な野菜だけに、スーパーで何気なく手に取っていませんか?
例えば「万能ねぎ」。
これって品種ではなくブランド名で、福岡産の「博多万能ねぎ」のみを指すそうです。
また、薬味のネギもところ変われば違ったりしますよね!
定番の白ねぎ、青ねぎ、さらには赤ねぎまであります★
そこで奥深いネギワールドを探究してみました♪
例えば「万能ねぎ」。
これって品種ではなくブランド名で、福岡産の「博多万能ねぎ」のみを指すそうです。
また、薬味のネギもところ変われば違ったりしますよね!
定番の白ねぎ、青ねぎ、さらには赤ねぎまであります★
そこで奥深いネギワールドを探究してみました♪
トリコロールカラー「赤ねぎ」
主な産地は茨城と山形。根から葉にかけて、赤→白(少)→緑と色が変化。
茨城県の城里町で栽培される赤ねぎは「レッドポアロー」と呼ばれ、柔らかく、
葉先まで食べることが出来ます。
一方、山形県の庄内地方の赤ねぎは「平田赤ねぎ」と呼ばれる山形の伝統野菜の1つ。
生で食べるとかなりピリッ、加熱すると甘~くなるそうです。
茨城県の城里町で栽培される赤ねぎは「レッドポアロー」と呼ばれ、柔らかく、
葉先まで食べることが出来ます。
一方、山形県の庄内地方の赤ねぎは「平田赤ねぎ」と呼ばれる山形の伝統野菜の1つ。
生で食べるとかなりピリッ、加熱すると甘~くなるそうです。
「干しきのこ・赤葱」WA!!和マリネ
tata3 good morning!! (๑´ㅂ`๑)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"
水分は程よく抜けて旨みはUP!な干しキノコ
焼くと美味しい訳なんです。
干しキノコを裂くときの「ぶひっ!」って音が好きなんです(笑)
夕飯に今から干してちょうどよし.•*¨*•.¸¸♬
どうですか?「ぶひっ」お楽しみください。
昼はぶひっ!パスタにしよーっと。
鍋に入れるなら「下仁田ネギ」
群馬県の下仁田町で栽培され、ずんぐりとした姿から「殿様ねぎ」の別名を持ちます。
生では辛すぎるため、加熱調理が必須。火を通せば驚くほど甘みが増し、
トロトロの食感になることから鍋に入れて楽しむ方が多いようです!
やっぱり殿様★値段もお高めです!!
生では辛すぎるため、加熱調理が必須。火を通せば驚くほど甘みが増し、
トロトロの食感になることから鍋に入れて楽しむ方が多いようです!
やっぱり殿様★値段もお高めです!!
下仁田 ネギのバターと白ワインヴィネガー蒸し
mariberry なんてことない物が、実はとてもおいしいと実感してしまうお料理です。
いつもは、単純にお塩で味をつけますが、
今日は、前に仕込んだ塩レモンを使用しました。
ネギの旨み、甘みが押し寄せます。
京都の台所に欠かせない「九条ねぎ」
青ねぎの代表格が九条ねぎ。
葉の内部にはぬめりがあり、それが独特の甘みを出し、とても柔らかいです。
なので、ラーメンやお好み焼きにどっさりのせてもOK!
火を通してもネギの香気は残ります!
葉の内部にはぬめりがあり、それが独特の甘みを出し、とても柔らかいです。
なので、ラーメンやお好み焼きにどっさりのせてもOK!
火を通してもネギの香気は残ります!
福岡からひとっ飛び「万能ねぎ」
福岡県の朝倉町で栽培される、九条ねぎを品種改良した青ねぎ。
若採りの万能ねぎは、青ねぎ特有のクセも少なく、どんな料理にも合います!
だから万能なんですかね?!
今なお「新鮮なものを!」と近隣以外は空輸しているそうですよ!
若採りの万能ねぎは、青ねぎ特有のクセも少なく、どんな料理にも合います!
だから万能なんですかね?!
今なお「新鮮なものを!」と近隣以外は空輸しているそうですよ!
めざせ☆やせ体質!「えのきと万能ねぎの豚ももロール焼き」
Kusukus 夫から、今月末の健康診断に向けて夕食をヘルシー志向にして欲しいと要望があり、今夜はこちらのお料理を作りました。
「自分で食べる量を控えればいいやん!」
とは言わずにおきました。😏
これまでつくフォトして下さった皆様、夜分にスミマセン!食べ友よろしくお願いします🙇
冬から早春が旬「アサツキ」
本来は山や野原で自生し、冬から早春に成長するネギ属の山菜です。
アサツキは辛みがあり、薬味としてピッタリ!
ちなみに、青ねぎより葉の色が浅いので「浅葱」と呼ばれるようになったとか。
香り良いのが特長です☆
アサツキは辛みがあり、薬味としてピッタリ!
ちなみに、青ねぎより葉の色が浅いので「浅葱」と呼ばれるようになったとか。
香り良いのが特長です☆
アサツキの辛子酢味噌和え
mariberry 市場で春の訪れを感じさせる青々としたアサツキを見つけました。
西京味噌に和からしをピリリと効かせてた酢味噌和えでいただきます。
まだ春は遠いけど、
食卓にちょっとだけ、春。
やっぱ、今日はポン酒で。
ネギ×エシャロットのハイブリット「ワケギ」
関西以西で栽培されている交雑種で、ネギ特有の辛みや香りが少なく、
さっと湯がいて和え物にして食べると美味!
根の方がプクッと膨らんでいるのが「分葱(ワケギ)」。
それ以外でワケギと表示されているのは、青ねぎの一種で「分け葱(ワケネギ)」です。
さっと湯がいて和え物にして食べると美味!
根の方がプクッと膨らんでいるのが「分葱(ワケギ)」。
それ以外でワケギと表示されているのは、青ねぎの一種で「分け葱(ワケネギ)」です。
分葱とイカのぬた
sakurakoaya31 昨日実家からワサッとわけぎの束を貰い、早速ぬたにしました(*^^*)
子どもの頃はすっぱいの?甘いの?からいの?どっちなの!?みたいなこの手の食べ物は苦手でしたが、いつの頃からか美味しいと感じるように…
ネギのシャキシャキとした食感が美味しかったです。
残念ながら、うちのお子ちゃまらは、『これいや~!』と食べませんでした(--;)→君たちもいつかこれをウマイと思う日が来るのさ!と思いながら、
大人だけで美味しく頂きました(*´∇`*)
ポイント
酢味噌の分量は人それぞれお好みだと思うので調整下さい。 私はいちいち計量するのが苦手なので、いつも味噌、酢、味醂を同量入れ、味噌を心持ち多めに入れたぐらいの味付けです。 甘めがお好きな方はお砂糖を少しプラスしてください。 味噌は本来白味噌ですが、うちは自家製味噌を使用してます。赤味噌などの熟成したものでなければ使えると思います。
材料
わけぎ イカ a白味噌 b米酢 c味醂 好みで砂糖、辛子、ゴマをプラス など
酢味噌の分量は人それぞれお好みだと思うので調整下さい。 私はいちいち計量するのが苦手なので、いつも味噌、酢、味醂を同量入れ、味噌を心持ち多めに入れたぐらいの味付けです。 甘めがお好きな方はお砂糖を少しプラスしてください。 味噌は本来白味噌ですが、うちは自家製味噌を使用してます。赤味噌などの熟成したものでなければ使えると思います。
材料
わけぎ イカ a白味噌 b米酢 c味醂 好みで砂糖、辛子、ゴマをプラス など
洋風料理には「リーキ」
「リーキ」や「ポロネギ」と呼ばれる、いわゆる西洋野菜。
今では静岡や長野でも生産されるようになり、若干身近になりました。
日本のネギと比べると太くて硬く、逆に加熱すれば柔らかくなり甘みも強いです!
ヨーロッパでは、スープや煮込み料理などの家庭料理によく使われています。
今では静岡や長野でも生産されるようになり、若干身近になりました。
日本のネギと比べると太くて硬く、逆に加熱すれば柔らかくなり甘みも強いです!
ヨーロッパでは、スープや煮込み料理などの家庭料理によく使われています。
ポロ葱とシメジのパスタ🍝
cedro 甘くて美味しいポロ葱✨
冬ならではですねー☺️
生姜をきかせた和風オイルソースでパスタ作りました。
さっぱり、シャキシャキです(・ω・)ノ
材料
ポロ葱 ベーコン シメジ 生姜 オリーブオイル 胡椒 白ダシ トッピング用パセリ 塩(パスタを茹でる塩) パスタ など
ポロ葱 ベーコン シメジ 生姜 オリーブオイル 胡椒 白ダシ トッピング用パセリ 塩(パスタを茹でる塩) パスタ など
ポロネギとベーコンのケークサレ
ポイント
具材はいろいろとアレンジできます。 冷凍保存もできます。 チーズ大きめのレシピです。しっとりしていて、ワインのおともにぴったりですよ。
材料
卵 サラダ油 グリュイエールチーズ(ハード系の粉チーズでも可) 塩 牛乳(今回は豆乳で代用) 薄力粉 ベーキングパウダー ポロネギ ベーコン サラダ油 塩胡椒 など
具材はいろいろとアレンジできます。 冷凍保存もできます。 チーズ大きめのレシピです。しっとりしていて、ワインのおともにぴったりですよ。
材料
卵 サラダ油 グリュイエールチーズ(ハード系の粉チーズでも可) 塩 牛乳(今回は豆乳で代用) 薄力粉 ベーキングパウダー ポロネギ ベーコン サラダ油 塩胡椒 など
食べているのは全て「葉」です!
いかがでしたか?
他にも地域に特化したブランドネギはいっぱいあります!
スーパーに行ったら見てみてください!
最後に、私たちが食べているネギは全て「葉」の部分です。
もちろん白ねぎの白い部分もですよ☆
他にも地域に特化したブランドネギはいっぱいあります!
スーパーに行ったら見てみてください!
最後に、私たちが食べているネギは全て「葉」の部分です。
もちろん白ねぎの白い部分もですよ☆
このまとめが気に入ったら「いいね!」しよう
フォローしてSnapDishの最新情報をチェック!
牡蠣 赤ネギ 塩胡椒 片栗粉 バター お醤油 など