2016年05月17日

ふっくらフワフワ~手作りパンで、焼き立てを召し上がれ☆

焼き立てのパンが食べたいなぁ…と思っても、パン屋さんに時間を狙って買いに行かない限り、
なかなか焼き立てのパンと巡り合える機会って少ないですよね。

あのふっくらフワフワとした焼きたてのパンがどうしても食べたい!
そんな時は、手間と時間が多少かかっても、自宅でパンを手作りしてみませんか?
誰にも邪魔されることなく、焼き立てのアツアツ、フワフワパンを食べることができますよ。

賞味期限の短いおかずパンこそ、手作りを!

お惣菜パンにありがちなのが、賞味期限が短いということ。
もしくは、賞味期限が長いものには食品添加物がたくさん入っているということが考えられます。
子どもからお年寄りまで、安心して食べられるパンを…と考えたときに一番望ましいのは、自分で作ることなのではないでしょうか。
Snapdishの料理写真:ツナチーズ
ツナチーズ
haruka20 #haruka20

プリッとジューシー☆ウィンナーロール

オーブンでじっくりと火の通ったウィンナーは、噛んだ瞬間にプリッと弾ける美味しさです!
Snapdishの料理写真:あらびきウインナーロール
あらびきウインナーロール
haruka20 #haruka20 #テーブルブレッド

胚芽でヘルシーなパンはいかが?

胚芽入りの小麦を使用することによって、グルテンフリーとはいかないまでもヘルシーなパンを作ることが出来ます。
さつまいもでずっしりとした食べごたえも実現!
Snapdishの料理写真:さつまいも入り胚芽パン
さつまいも入り胚芽パン

キュートなイチゴ型!中身ももちろんイチゴ!

自分で作るのだから、見た目にもこだわりたい!という方にオススメしたいのがこちらのパン。
イチゴジャムが入っているというのが一目見ただけでわかる、アイデアの光るキュートなパンです。
Snapdishの料理写真:ジャムパン
ジャムパン
harbor01 おやつ用にジャムパンを焼きました💕 見た目はまあ満足だけど、裏を返すとジャムがはみ出ています😅

まるごと包むのもあり!?リンゴ型もあり!

リンゴを甘く煮たものとジャム、クリームチーズを包み込んだパン。
見た目にも楽しいリンゴ型のフォルムがCUTE☆
お友達にも分けてあげたい一品です。
Snapdishの料理写真:林檎パン
林檎パン
sisiko 林檎甘煮&ジャム&クリチー入り( ^ω^ )

お子さんの集まる日に作ってあげたいキャラパン

しっとり柔らかなミルクパン生地にチョコレートクリームを詰め込んだパン。
見た目はあの人気キャラ「こりらっくま」そのもの!
お子さんの集まる日のおやつとして提供すれば、歓声が上がること間違いなし!
Snapdishの料理写真:柔らかなミルクパン生地に
チョコクリームを
入れて リラックマちゃんパンの
出来上がり( ´ ▽ ` )
柔らかなミルクパン生地に チョコクリームを 入れて リラックマちゃんパンの 出来上がり( ´ ▽ ` )

焼き立て&キュートなパンなら、手作りで決まり!

焼き立てアツアツ、見た目にもキュートなパンが食べたいと思ったときは、手作りパンに挑戦してみてはいかがでしょうか?

あのパン屋さんの幸せな香りがご自宅でも存分に楽しめますよ♪

手作りに関連するレシピ・料理投稿

Snapdishの料理写真:手作り♡自家製折り込みシート&ねじりパン♡バター不使用の節約シート(笑)ふわふわなパン生地♡
手作り♡自家製折り込みシート&ねじりパン♡バター不使用の節約シート(笑)ふわふわなパン生地♡
marimorirenona 良く考えたら今まであまり折り込みパンをupしてなかったような、、(^^;; 最近また密かにマイブームとなってるこうゆう系のパン(笑) SD内にはあまりレシピも上がってないようなので我が家の折り込みシートを載せておきまーす♡ 好みはあるかと思いますが、興味がある方は是非、作ってみてね( ´͈ ᵕ `͈ )♪ パン生地はお好きなレシピでどうぞ〜\( ˆoˆ)/\(ˆoˆ )/
ポイント
我が家の折り込みシート♡ バター不使用の節約シート(笑)

材料
薄力粉  砂糖  作りたいシートの粉(コーヒー、抹茶、ココア等)  牛乳orお水  太白ごま油  仕上げ用 太白ごま油  〜ふわふわなパン生地〜  薄力粉  強力粉  三温糖  粗塩  練乳  溶きたまご1個+牛乳  無塩バター  ドライイースト金サフ推奨  など
Snapdishの料理写真:おつまみ常備菜!手作りメンマ
おつまみ常備菜!手作りメンマ
happylife0606 たくさんたけのこをもらったので久しぶりにメンマ作り! しばらくは冷蔵庫でもつので、たっぷり作った!・・・つもりが止まらない( ̄∀ ̄;) すぐなくなりそー 笑
ポイント
薄切りにする場合はもう少し調味料を減らしてもイイかも!

材料
茹でたけのこ  ごま油  酒  ○水  ○ウェイパー  ○砂糖  オイスターソース  醤油  塩  ラー油  など
Snapdishの料理写真:手作り♡ちくわdeピザ。
手作り♡ちくわdeピザ。
marimorirenona うちの子達に人気の一品です。 キャラクターのソーセージが余ってきたら作ります(笑)
ポイント
ポイントと言うか、子供用のキャラクターのソーセージがちょうど良いサイズです♡ プリ○ュアとかガ○ムとかの一箱に4本入ってるあのソーセージですヽ(≧▽≦)ノ 縦半分に切るとちょうどちくわにピッタリ合います(笑) ちくわもソーセージも生でも食べれる物なのでチーズが良い感じになればOKです(^^)

材料
ちくわ  ソーセージorウィンナー  チーズ  マヨネーズ、ケチャップ、ピザソース等  など
Snapdishの料理写真:手作り♡自家製豚まん〜♪肉汁じゅわわ〜ん♡551の豚まんを目指して。。しかし壁は高すぎたw
手作り♡自家製豚まん〜♪肉汁じゅわわ〜ん♡551の豚まんを目指して。。しかし壁は高すぎたw
marimorirenona 一昨日の夜ご飯で、餃子鍋と豚まんを作った時のスナップでーす♡ 大好きな551の豚まんに少しでも近付けたくてあれこれ施策を繰り返しましたが、、 やはり551の壁は高すぎたーww でーもー!! むっちゃ美味しいので満足、満足♡ 興味ある方は一度お試しあれー♡♪ 絶対にラードが必須なハズやけどいっつも突発的に今日作るぞー!ってなるからラードを買い忘れちゃうアポなあたし(^^;; どなたかラード入りでのレポよろしくです(笑)←他力本願www お姐ーたま、そろそろ限界っす(笑) これでご勘弁をー(^^;; めぐぴょんも食べ友よろしくねん♡
ポイント
大好きな551の豚まんを目指して♡ きっとラードが必須なハズ。。 どなたかラード入りで作ってみてね(*≧∀≦*)♪

材料
〜豚まんの生地〜  強力粉  薄力粉  ベーキングパウダー  三温糖  粗塩  太白ごま油  お水  ドライイースト  〜中身の材料〜  豚ミンチ  玉ねぎのみじん切り  丸鶏がらスープの素  塩こしょう  お醤油  砂糖  酒  オイスターソース  太香ごま油  〜改良版〜  丸鶏がらスープor味覇  砂糖  醤油  酒  しょうがすりおろしorチューブ  塩こしょう  ラードor太白ごま油  など
Snapdishの料理写真:手作り♡常備菜。キャベツのごまサラダ、カボチャとオクラの揚げ浸し、ツナとピーマンの味噌炒め、にんたまジャム。
手作り♡常備菜。キャベツのごまサラダ、カボチャとオクラの揚げ浸し、ツナとピーマンの味噌炒め、にんたまジャム。
marimorirenona 今日も朝から常備菜作り♡ 我が家の場合、ほぼ食べ切りになってしまうのがちょっぴり切ないけど、、(笑) ・キャベツのごまサラダ(塩麹+ロブション使用) ・カボチャとオクラの揚げ浸し(麺つゆ使用) ・味噌ツナピー(にんたま+ロブション使用) ・りんごちゃん手作りにんたまジャム 興味があれば作ってみてね♡ にんたまジャムを作り始めた?ひとみんと、ロブションくれたきいこちゃんと、手作りにんたまジャムをくれたりんごちゃん、食べ友呼ばせてもらいまーす♡\( ˆoˆ)/\(ˆoˆ )/ おヒマな時にチラ見でOKよん♡
ポイント
常備菜いろいろ♡

材料
〜キャベツのごまサラダ〜  キャベツ  太香胡麻油、砂糖、醤油、お酢、塩麹  金すりゴマ  〜カボチャとオクラの揚げ浸し〜  カボチャ、オクラ  麺つゆ、お水  お砂糖  揚げ油  〜味噌ツナピー〜  ピーマン  ツナ  太香胡麻油  にんたまジャムorにんにくすりおろし  砂糖、お味噌  ロブションor醤油  など
Snapdishの料理写真:アスパラガスの豚肉巻き♡照り焼きをケチャップ使いで
アスパラガスの豚肉巻き♡照り焼きをケチャップ使いで
Mayutak あさイチの特集でいつものお醤油の半量をケチャップに置き換えると旨味アップ、減塩になると聞いたので早速試してみました。 甘さもあるので砂糖はなしで。 洋風メニューだとあまり違いを感じにくかったかな。 和食の方がより分かりやすかったのかも。 今度は親子丼作ってみなくちゃ。 ケチャップをこんな風に使えるなら、今あるケチャップを使い切ったら、やっぱりケチャップも手作りしたい(๑•̀ㅂ•́)و✧ 付け合わせはほうれん草のガーリックソテーです。 香港(新界)産のほうれん草、初めて買ってみたけど肉厚で炒め物に向いてる感じ。食べ応えがあって美味しかったです。
材料
アスパラガス  豚バラ肉  ☆しょうゆ  ☆ケチャップ  ☆みりん  ☆酒  など
Snapdishの料理写真:手作り♡ししゃもと酢玉ねぎのマリネ。
手作り♡ししゃもと酢玉ねぎのマリネ。
marimorirenona しょうこさーん♡ お久しぶりです!\( ˆoˆ)/\(ˆoˆ )/ しょうこさんのししゃもとラディッシュのレモンマリネが大好きで何度もリピさせて頂いてますが、最近は酢玉ねぎにハマっているのでしょうこさんのレシピを元にアレンジさせて頂きましたー(>人<;) すみませーん(^^;; しょうこさんのレシピ、とっても美味しいのでオススメでーす♡♡ みったーん♡ みったんの酢玉ねぎを愛用させてもらってるよー(*//艸//)♡ 無くなったら作り、、を繰り返してるのo(>◡<)o 最近なかなかup出来てないけどみったんに頂いた甘麹も使わせてもらってるよ(*≧∀≦*)♪ どうもありがとうねぇー\( ˆoˆ)/\(ˆoˆ )/ 御二方、食べ友よろしくお願いします<(_ _*)>
ポイント
しょうこさんの『ししゃもとラディッシュのレモンマリネ』が大好きでそのレシピを元にアレンジさせて頂きました(>人<;)

材料
みったんの酢玉ねぎ  ししゃも  大葉  太香胡麻油  〜マリネ液〜  みったんの酢玉ねぎの漬け汁  麺つゆ  お水  砂糖  レモン汁(無くても可)  など
Snapdishの料理写真:いちごのぷりん🍓
いちごのぷりん🍓
Kusukus 手作りいちごジャム🍓を使って、娘と一緒にプリンを作ってみました❤ 素朴な甘さと食感のプリンに仕上がりました🍮
材料
いちごジャム  玉子  牛乳  練乳  バニラオイル  など
Snapdishの料理写真:卵不使用.混ぜるだけ♡林檎とヨーグルトのヘルシーケーキ♪
ミキサーや水切りも無し♪材料揃えたら泡立て器で混ぜるだけの簡単ケーキ♡
卵不使用.混ぜるだけ♡林檎とヨーグルトのヘルシーケーキ♪ ミキサーや水切りも無し♪材料揃えたら泡立て器で混ぜるだけの簡単ケーキ♡
hikari622 本日の娘のおやつに、昨晩焼きました♪ 作る度、モリモリ食べてくれる娘のお気に入り♡お子様のおやつにオススメです(*^^*) 少し前から、娘がそっと手を添えるように写真に参加してくるようになりました(*´艸`*)笑
ポイント
モチっとした食感が、なんとなく癖になるケーキです(*^^*) プーっと膨らんで、シューっと萎みますが失敗ではありませんので♡笑 15cmの型を使っています♪ 外す時は、串などで周りをぐるっと離し揺すりながら逆さまにすると外れます♪

材料
りんご  薄力粉  ベーキングパウダー  砂糖  ヨーグルト  オリーブ油、サラダ油等  レモン汁  など
Snapdishの料理写真:手作り♡じゃがいものチヂミ。
手作り♡じゃがいものチヂミ。
marimorirenona すっっごくモッチモチで美味しいよん♡ 子供が大好きな味ー(*^^*)♡ 是非、作ってみて下さい(ノ▽〃)
ポイント
基本はこの作り方(塩と片栗粉)で美味しく食べられますが、お好みでおだし等の味付けをして下さいね。 洋風にしたい時はコンソメ。 ガッツリ中華気分の時は中華スープの素を。 和風気分ならだしの素を適量、生地に入れたらOKです♡ にんじんやニラを入れたらお野菜も取れていいと思いますが、水分が出る野菜の場合は片栗粉を増やす方がいいかもです。 様子を見ながら調整してね♡ モッチモチのチヂミを是非、堪能して下さい♡♡

材料
じゃがいも  玉ねぎ  ハム  塩  片栗粉  コンソメor中華スープの素orだしの素  ごま油(焼く時)  など
小さなシュトーレン ホケミとたこ焼き器 #金魚の肴 #家バル #クリスマス
お重に詰めたよ 我が家のおせち
麻婆卵のもやしあんかけ
肉まん&ピザまん♡
イタリアンプリン🍮
カスタードとろとろ丸ごと焼きりんご🍎‪ 𓈒𓏸
フィレオフィッシュのためのバンズ もちろん ハンバーガーOK❗️
ホームベーカリーでジューシー肉まん by とむまろ
おやつ🥰
ヨーグルトゼリーONキウイ
サラダな Xmas ミッキープレート♡
だてまき
オール自家栽培野菜のゴルゴンゾーラドルチェドレッシングのサラダ
🌏『世界の食卓探検隊』【ギリシャ風ローストチキン】
yummyガーリックシュリンプ
豚こま肉と根菜の甘酢炒め
小松菜の浅漬けツナ和え
小松菜の浅漬け しらす和え
シャインマスカットのレアチーズケーキ🍇
ベーグル屋さんで食べた 海苔の佃煮チーズしらすトースト
魚の炙り焼き 手軽にお魚を食べる鯵 鰯 鱵 鱚の四種
チーズフォンデュ
紅白豚饅
手作り♡いつぞやの晩ご飯達。 #まとめUP
晩ご飯です〜
関連カテゴリ