2021年07月30日
(更新 2025年02月16日)
【夏休みのおうちご飯★ノーストレス大作戦】隠し玉は「クックパー®フライパン用ホイル」
お子さんの夏休みが始まり、三食のご飯作りにフルスロットルのお母さんも多いのでは?忙しくておかずを考える余裕も作る時間もない時に便利なのが、食卓の上で味付けも調理も出来て、ライブ感が食卓を盛り上げてくれるホットプレート。でも意外に多く耳にするのが「作るのはラクだけど、焦げつきを洗うのがストレス」という声。
いい解決法はないか探していた時に小耳にはさんだのが、シリコーン加工ホイル「クックパー®フライパン用ホイル」をホットプレートに敷くという裏技。くっつきにくく焦げつきにくいのでキレイに仕上がる上、後かたづけは捨てるだけだというのです。いったいどれくらいくっつきにくく焦げつきにくいのかを確かめるために、焦げつきやすいいろいろな料理で試してみました!
提供元/旭化成ホームプロダクツ株式会社
いい解決法はないか探していた時に小耳にはさんだのが、シリコーン加工ホイル「クックパー®フライパン用ホイル」をホットプレートに敷くという裏技。くっつきにくく焦げつきにくいのでキレイに仕上がる上、後かたづけは捨てるだけだというのです。いったいどれくらいくっつきにくく焦げつきにくいのかを確かめるために、焦げつきやすいいろいろな料理で試してみました!
提供元/旭化成ホームプロダクツ株式会社
■油なしでもくっつかない!強くて破れにくい!
![](/v3/pc/img/dummy.png)
ホイルというと「食材がくっつきやすく、焦げやすい」「破れやすい」というイメージがありますよね。「クックパー®フライパン用ホイル」はどう違うかと言うと…
★食品をのせる面をシリコーン加工している……だから油なしでもくっつかず焦げつきなし
★熱が伝わりやすい……だから食材にキレイに焼き目がついて見映えがよくなる
★丈夫で破れにくい……だから後かたづけもすごくラクだし、魚を焼いてもフライパンにニオイ移りなし
★熱に強い……だからオーブントースターやホットプレートにも使える
普通のアルミホイルと全然違うんですね!
![](/v3/pc/img/dummy.png)
幅20cm、25㎝、30㎝と3種類がありますが、使用するホットプレートのサイズに合わせて25cmか、30cmを使い分けましょう。
さて、本当にくっつかないのかどうか、まずは旭化成ホームプロダクツさんおすすめのレシピを試してみました!
公式レシピ①「あつあつチーズタッカルビ」のとろけたチーズもくっつかず!
![](/v3/pc/img/dummy.png)
電子レンジ加熱したジャガイモ、タレに漬けて一口大に切った鶏もも肉、レンジ加熱したキャベツ、玉ねぎ、にんじんの順番で、「クックパー®フライパン用ホイル」を敷いたホットプレートに並べて加熱します。
タレがたっぷりからんだ鶏肉は、いつもならあっという間に焦げつくのですが、ご覧のとおりキレイな照りがついていて、しっかり炒めても焦げつく気配もありません。
![](/v3/pc/img/dummy.png)
続いて中央部分を空けて、そこにピザ用チーズをのせ、フタをしてチーズがとけるまで加熱します。
![](/v3/pc/img/dummy.png)
タレがからまった熱々の鶏肉をトロトロに溶けたチーズにからめながら食べると、お箸が止まらない美味しさ!最後まで食べても、「クックパー®フライパン用ホイル」にチーズがくっついていないのにまたビックリ。
食べ終わったら、「クックパー®フライパン用ホイル」を捨てたら、後かたづけ完了!今までのあのゴシゴシ洗いはいったいなんだったの…?
![](/v3/pc/img/dummy.png)
公式レシピ②「餃子の皮ピザ」のチーズもくっつかず!
![](/v3/pc/img/dummy.png)
餃子の皮にソースと具をのせて焼くだけ。すごく簡単なので少しアレンジして、ピザソースと、マヨネーズ+チーズのソースの2種類でやってみました。好きな具をどんどんトッピングしていくのはすごく楽しい!
![](/v3/pc/img/dummy.png)
加熱を始めるとあっという間に、餃子の皮の周囲がプクッとふくらんで、きつね色にこんがりした焼き目がついてきます。溶け出したチーズやピザソース、マヨネーズが流れ出しますが、焦げつくこともなく最後まできれいにはがれました。ホットプレートで焼いた餃子の皮はパリパリで香ばしくて、スナック感覚で何枚でも食べられそう♪
けっこうたくさん焼いたのですが、子どもが喜んで手伝ってくれるので、私はほぼ材料を揃えただけ。後かたづけもあっという間だし、本当にラク出来ちゃいました♪
![](/v3/pc/img/dummy.png)
お好み焼きが、スルッときれいに返せる!
![](/v3/pc/img/dummy.png)
ソースをしたたるほどたっぷり、マヨネーズもたっぷりめが好みなのですが、いつもこびりつきが気になってできませんでした。今日は思いっきりいっちゃいます!
いつもはひっくり返す時にかなりの確率で失敗するのですが、「クックパー®フライパン用ホイル」はすべりがいいので、スルッときれいに返せたのも嬉しいポイント♪
いつもはひっくり返す時にかなりの確率で失敗するのですが、「クックパー®フライパン用ホイル」はすべりがいいので、スルッときれいに返せたのも嬉しいポイント♪
![](/v3/pc/img/dummy.png)
ソースもマヨネーズもかなり下にたれているのに、こびりつきはなし。
![](/v3/pc/img/dummy.png)
鉄板の後かたづけを気にしなくていいので、ノーストレスでお好み焼きを堪能できました。「クックパー®フライパン用ホイル」のおかげです。
最後は、こびりつきキング・焼肉に挑戦!
![](/v3/pc/img/dummy.png)
「何を焼いても焦げつきにくい」ことがわかってきましたが、じゃあ、これならどうだ!と言う事で最後に、焦げつきやすい代表メニュー「タレ付き焼肉」に挑戦してみました。
![](/v3/pc/img/dummy.png)
見てください。たっぷりタレをからませてジュージュー焼いているのに、全然焦げついてません。いつもならちょっと油断すると、お肉も野菜も焦げ臭くなっちゃうので、焼き担当は気が抜けなくて楽しめなかったのに、今回は気にせずどんどん食べることができています。焼肉って、こんなに楽しかったんですね♪
![](/v3/pc/img/dummy.png)
最後の最後まで、「クックパー®フライパン用ホイル」は焦げつかず、破れず、ホットプレートは使う前のようにキレイなまま。後かたづけは捨てるだけなので数秒で終わりです。
前に使っていたホットプレートは、毎回ゴシゴシ洗いをしていたのであっという間に鉄板部分の加工がはげてしまいましたが、「クックパー®フライパン用ホイル」を使い続ければずっと新品同様で買い替えなくてよさそう。便利なだけじゃなく、すごく経済的でもありますよね。
「クックパー®フライパン用ホイルがあれば、夏休みのおうちご飯はノーストレス!
![](/v3/pc/img/dummy.png)
「クックパー®フライパン用ホイル」を使うだけで、ホットプレートメニューがこんなに気楽に楽しめるなんて、今まで知らなくて本当に損をしていた気分です。お宅でもこの夏は「クックパー®フライパン用ホイル」で、夏休みの家族時間を楽しく過ごしてみませんか?
![](/v3/pc/img/dummy.png)
このまとめが気に入ったら「いいね!」しよう
フォローしてSnapDishの最新情報をチェック!