-
マジパンがマジで可愛い♡ケーキにのせればインパクト大☆
「マジパン」は、「マルチパン」とも言われています。粉末のアーモンドと砂糖を練って作った飴に似た食感のお菓子。日本では主にケーキトップとして使われています。「マジパン」はドイツではポピュラーなお菓子で、日本のマジパンとはまた違ったものだとか。 ケーキトップに使われているマジパンに... -
繊細!かわいい!イギリスからやってきたシュガークラフトの世界
シュガークラフト(シュガーアート)って知っていますか? イギリスでヴィクトリア時代から伝わっている、砂糖で作る人形やお花などのことです。 シュガークラフトは粉砂糖に、卵白などをまぜて粘土状にしたものを使います。 すべて食べられる材料で作っているから、もちろん食べられますよ! 鑑... -
あの料理を、あの素材で作ってカロリーカット!ダイエットの魔術師たちのすご技を見よ!ステーキが、グラタンが、炭水化物が驚愕の変化!【ダイエット料理グランプリ】
梅雨も明け、いよいよ暑さも本番。 恥ずかしいボディライン隠しに一枚はおることなど許されない、問答無用の非情な季節に突入します。ダイエットももう、待ったなし。ここで気合を入れて、一気に仕上げましょう。 "ヤマサ x SnapDish コラボ企画" として行った「ダイエット料理グラ... -
魔法みたいに味が決まる!【オイスターソース・マジック】教えます♪
「いろんな調味料を使っても、いつもなぜかもうひとつ味が決まらない」…こんなSDユーザーのお悩みをよく耳にします。いい解決法はないものか模索していたところ、あるベテラン女性スタッフから「だいたいのお料理は、味の素(株)のオイスターソースを使えば味が決まる」という驚きの情報が。もしか... -
食べられる松ぼっくりにビックリ!?作れば楽しくなる、木の実のお菓子たち♡
お菓子作りとアートは、どこか似ているところがありますよね。(*^o^*) 食材をロウで作るサンプル食品も凄いですが、お菓子の家やケーキトッパーのマジパンなどを見るとワクワクしてきませんか? それはきっと、「これが食べられるんだ~!」といった感動から来るものだと思います♪ 『食べ... -
デコレーション料理-薔薇編- ちょっと張り切る日に使えるコツ!
クリスマスや忘年会など、これからみんなで食卓を囲む機会が増えるのではないでしょうか。 今日はそんな、ちょっと張り切った料理を用意したい日にピッタリなデコレーション料理をご紹介します! 食卓がパッと華やかになりパーティを盛り上げる薔薇モチーフのデコレーションは、意外と簡単にチャレ... -
クリスマスまで食べて数えよう♪ヨーロッパの伝統「シュトレン」でクリスマスムードを盛り上げる!【PR】
もうすぐクリスマス! 街にもツリーやオーナメントなどを見かけるようになり、徐々にクリスマスムードが高まってきました。 でも…まだ1ヶ月ほどあるのに早すぎない? いえいえ、クリスマスは当日だけじゃないんです! 本場ヨーロッパでは約4週間前からクリスマス当日に向けて準備をするそうで... -
今日から役立つ「防災食」アイディア山盛り!オンラインイベント「みんなで学ぼう防災料理」レポート
9月1日は防災の日。そこでSnapDishでは、防災士・災害食専門員などの資格を持つ防災食アドバイザーの今泉マユ子先生を迎え、マルコメさんにもご協力いただいて、「みんなで学ぼう防災料理」というオンラインイベントを開催しました!被災時だけでなく、毎日の調理にも役立ちそうな驚きのテク...