-
おやつにも!ドリンクにも!ローズマリーが効いたハーブ満載レシピでリラックス♪
スッキリとした香りが特徴的で、肉や魚の臭みとりなどにも使われるハーブ「ローズマリー」。 とっても栽培しやすいハーブなので、自宅で育てているという人もいるかもしれません。 一度植えたら多少放置していててもグングン伸びるローズマリーですが、 いざ料理に使おうと思ってもイマイチレシピ... -
食卓に赤い輝きを…♡イクラで彩るプチ豪華レシピ特集
年末年始、おめでたい時期によくお目にかかることになるイクラ。最近は価格が高騰して高級食材のような位置づけになりつつありますが、本来ならば大人から子供から大人までどんな年代からも人気の食品ですから積極的に食べたいですよね♡ ここでは、宝石のような輝きを放つイクラを食卓に!というテ... -
お正月に余ったお餅をアレンジ!飽きずに食べきるリメイク料理☆
お正月に欠かせないお餅。どうしても余らせがちで、お正月の後どう消費しようかと悩みますよね(>_<) あんこ、きな粉、納豆、大根おろしなどトッピングのバリエーションは多いけれど、それだけでは飽きてしまってなかなか減らなくて困ります。 そこで、お餅を大胆リメイク!食感や味を変化させ... -
トミーサクさんのおすすめグルメ漫画の再現レシピ☆<<深夜食堂・孤独のグルメなど>>
最近はグルメ漫画の種類も多いですよね。 みなさんも愛読されている漫画はありますか? 人気ユーザーのトミーサクさんは、なんとグルメ漫画の再現料理をたくさん公開されているんですよ! 一度は食べてみたい漫画の世界に出てくる料理の数々♪ おすすめトミーサクさん流の再現料理をご覧くだ... -
「ボラ」は泥臭い嫌われ者!?実は美味しく食べれる魚だったんです!
皆さんはボラというお魚をご存知ですか? ボラはスーパーなどの店頭に並ぶ機会が少ないため 魚釣りをしない方にとっては馴染みのないお魚だと思います。 しかも、魚釣りをする人にとっては、好んで釣りたいとは思わないお魚なんだそうです。 なぜ嫌われているのかというと、泥の中の餌を泥ごと... -
「納豆嫌い」が「納豆好き」に!?こう食べれば臭くない!ネバつかない!
納豆が健康食品だってことはみんな知っていますよね。 カルシウム・ビタミンB群・食物繊維などなど栄養が満点! でも納豆の独特の匂いが苦手という人が多いのもまた事実・・・。 そんな納豆が苦手な人に知ってほしいことがあります! 実は納豆の匂いは加熱したり乳酸発酵食品と混ざると軽減され... -
ホクホク旨い♡『ジャガバター』に簡単ちょい足しで寒い季節に何度もリピート♪
寒い季節に食べたくなるホクホクの『ジャガバター』。 熱々のジャガイモの切れ目にのったバターがとろけて簡単なのに絶品なんですよね(*´ω`*) 簡単調理で作れて時短レシピにもなるし、お酒のアテにもなるので、バリエーションを増やして何度も食べたいですね♪ そこで、定番の『ジャガバタ... -
【オイスターソース+バター=オイバタ】こってり濃厚おかず集(^^)
牡蠣の旨みがギューっと凝縮された調味料"オイスターソース" 中華のレシピに書いてあったから買ったはいいけど、いまいち他の使い道が分からず余っている方も多いのでは? でも、難しく考えなくて大丈夫!肉・魚介・野菜なんでも合う優れものなんです(^^) 普段の炒め物に少量使えば、コクと... -
ご飯もお酒も進む♪中華調味料「豆鼓」を使った料理レシピ
大豆や黒豆を発酵させた中華調味料「豆鼓(トウチ)」。 日本でいう味噌のような存在で、中華料理に幅広く使われる調味料の一つです。 発酵食品特有の、少しクセのあるの風味と味が特徴で、蒸し料理や炒め物との相性良し。 いつもの中華料理に少量加えるだけで、とっても本格的な味わいを楽しめま... -
イワシの力で美肌を手に入れる!麻紀子さんの手作りオイルサーディンレシピ
イワシにはDHAやEPAが含まれていて脳を活性化させたりコレステロール値を下げる働きがあることで有名ですが、実はそれだけではありません! コエンザイムQ10やビタミンB群が豊富に含まれているので、美肌作りにもってこいの食べ物なんです♪ でも、毎日イワシ料理をするのは大変ですよね...