• 残り物リメイクなら『ライスバーガー』!?料理上手なら知ってる裏技メニューだった!!

    アメリカのジャンクフードであるハンバーガーは今や日本でも定番のメニュー。 それを日本流にアレンジしたのが「ライスバーガー」です♪ なんでも1987年にモスバーガーで発売されたのが始まりだったんだとか。 バーガー型の焼きおにぎりという感じなので朝食にもいいんですよ♪ 実は、ライ...
  • タイ料理の『ヤムウンセン』がさっぱりヘルシー!ダイエットにもおススメです♡

    みなさんは『ヤムウンセン』って知っていますか? 『ヤムウンセン』とはタイ料理の春雨のサラダのこと。すっぱくてさっぱりしているのが特徴です。 春雨以外にお野菜と豚のひき肉やイカやエビなどの具材が入っているのでヘルシーで栄養もばっちり!ダイエット中にもおススメのメニューなんですよ♡...
  • お鍋の中は夏野菜の宝石箱!ラタトゥーユ好きの妄想あれやらこれやら🎶

    ラタトゥーユの季節がきましたね〜菜園では夏野菜がモリモリと鈴なりですね〜 その野菜たちを丸ごとお鍋に閉じ込めて、野菜だけの旨味で作るラタトゥーユ❤︎が大好きで毎年ここから夏が始まります!! たっくさん煮込んだラタトゥーユは次々とアレンジできることがまた楽しく美味しさ広がります! ...
  • 女性ホルモン大放出!お手軽「豆乳」メニューで女子力アップ!

    多くの女性にとって、もはやすっかりおなじみの食材となっている「豆乳」。 牛乳より豆乳を愛用している、という人も多いのではないでしょうか? 栄養たっぷりの大豆をギュギュッと搾った豆乳はイソフラボンがたくさん含まれていて、女性の美と健康にとっても効果的! 飲むだけでなく、料理やスイ...
  • 2分半で食べられる!驚愕のツルシコ食感、サンサスの「十割そば」を試してみた♪

    秋も深まってきましたね! 気温も下がり、温かい食べ物が嬉しい季節になってきました。 徐々に気温は下がっていくものの、突如夏日になることも。 暑いときに温かい食べ物はかなりの苦痛。 この時期、いい食べ物はないかしら? …とお思いの方! 「そば」はいかがですか? そばは温冷どち...
  • 鶏の旨みたっぷりの中華粥☆疲れた胃腸にやさしくケア

    夏の間の暴飲暴食、食欲の秋でついつい食べ過ぎてしまう… あなたの胃腸お疲れじゃないですか? さらに年末にかけて、胃腸はフル稼働状態で悲鳴を上げてしまいます。 たまにはおなかに優しい食事で、休ませてあげたいですね! 「お粥」というと、病人が食べるもの、味気ないイメージを持つ方が...
  • 【夏こそ時短☆Part1】カンタンおしゃれな圧力鍋レシピ【惣菜編】

    「気温の高い日は、火を使うお料理がちょっとつらいなぁ・・・」 今年もそんな季節になってきました! 圧力鍋を使えば、できるだけ火のそばから離れられて かつ、ちょっとおしゃれなお料理ができちゃいます♪ ちょっと手間のかかりそうなイメージのアレやコレも 本当~に簡単に、へっという間...
  • おいしい!もやしとたまごで作る料理、レシピセレクト

    今日紹介するのは、もやしとたまごで作るやみつき料理です。もやしとたまごのおいしさがお口いっぱいに広がる料理を集めました。もやし春雨スープ、ふわとろたまご、たまごあんかけ、豚もやしの日、もやしナムルなどなど、どれも美味しそうですよ!もやしといえばごま、卵、酒、人参、キャベツなどの相...
  • 【冬だけど夏が旬!】冬瓜って何?大きな瓜科のお野菜のレシピ12選《夏レシピ》

    冬の瓜と書いて冬瓜。 おばけ瓜と呼ばれるほど、その大きさが特徴的な瓜ですよね。 「冬」の字とはうらはらに、収穫の時期や旬は冬ではなく夏です。 名前の由来は夏に収穫してきちんと保存すれば冬まで食べられるから、とのこと。 スーパーの野菜売り場でも7月頃に登場し、その大きさが目を引く...
  • 安い・うまい・便利!「春雨」を使った満足レシピ♪

    いまやダイエット食・ヘルシー食材としての地位を確立している「春雨」。 ヘルシーなのはもちろんですが、お手頃価格で、しかも保存ができちゃうとっても便利な食材です。 スープや炒め物などバリエーション豊富で、どんな味付けにもマッチしちゃうところも魅力ですよね。 今回はそんな春雨を使った...