-
これぞ最強のオイル!?噂のスーパーフード「エゴマオイル」を試してみた!
スーパーフードと呼ばれる植物由来の健康食品がブームになっていますが、 日本にも実は昔からあった食材が今、再注目されています。 そのひとつが「エゴマ油」。 SnapDishユーザーさんも取り入れている方、いらっしゃいますよね♪ そこで、編集部でもメーカーさんからサンプルをいただ... -
エゴマの実が丸ごとふりかけになっちゃった♪トトロのキャラ弁で子供もパクパク食べれるよ♡
「エゴマ油」がブームになり、台所に常備している人も多いのではないでしょうか? 注目の理由は、現代の食生活では不足しがちな栄養素の一つ オメガ3(α-リノレン酸)が豊富に含まれていること。 ダイエット効果やアレルギーの改善、生活習慣病の予防などだけでなく、脳の活性化も期待できるると... -
一度は試したい!大根と豚ロースで作る料理、レシピ25選
今回紹介するのは、大根と豚ロースで作る絶品料理です。大根と豚ロースのおいしさがお口いっぱいに広がる料理を集めました。大根キンピラエゴマ入り、豚ロース大葉みそサンド、豚ロース厚揚げ巻揚げ、豚ロース塩麹焼き、豚ロース薄切りなどなど、どれも美味しそうですよ!大根といえば酒、人参、ごま、... -
【保存版】唐辛子と納豆で作る料理、レシピ25選
今回は、唐辛子と納豆で作った美味しそうな料理をご紹介します。みんな大好きな唐辛子、納豆で作った料理を集めました。とろろ納豆ニンニク唐辛子パスタ、なまり節入り唐辛子豆乳塩麹、納豆ごはんwithエゴマ、納豆ツナマヨスパゲティ、デトックス納豆スープなどなど、どれも美味しそうですよ!唐辛... -
【9月30日はくるみの日】若返りの脂肪酸「オメガ3」がたっぷり♡くるみがアクセントになるおかずレシピ♪
くるみは70%が脂肪で出来ているという高エネルギーな食品ですが、その油は「オメガ3」と言って若さを保つのに必要な栄養素なんです。 DHAやEPAを含む青魚やエゴマや亜麻仁・くるみなど植物性の油に含まれるαリノレン酸がオメガ3に分類されます。 くるみはナッツ類の中でもとりわけ美肌... -
大好評!にんじんとわさびで作る料理、レシピアイディア集
今回は、にんじんとわさびを組み合わせた人気料理を紹介します。にんじんとわさびを使った今話題の料理をまとめました。ゴーヤとにんじんのわさびマヨ和えなどなど、どれも美味しそうですよ!にんじんといえば玉ねぎ、じゃがいも、酒、ごま、卵などにも相性ぴったりです。にんじんに関連するレシピも最... -
フォトジェニック!アボカドと山椒で作る料理、レシピアイディア集
今回紹介するのは、アボカドと山椒で作った人気料理です。アボカドと山椒で作る大人から子供まで人気の料理を集めました。三度豆胡麻和え山椒風味、マグロアボカドトロロ丼、アボカド生ハムチーズ、ちりめん山椒レタス、アボカドごろごろ飯などなど、どれも美味しそうですよ!アボカドといえばトマト、... -
《夏レシピ》美白効果の期待出来る栄養素を含む4つの食材《美白レシピあり》
夏は日焼けの季節。 紫外線もだんだんと強くなってきました。 日焼け止めやスキンケアはもちろんしてますよね〜 しまった!うっかり日に焼けてしまった! しまった!ひりひり早く日焼けを良くしたい! なーんてなってしまった時には肌のケアももちろですが身体の中からも同じようにケアしてみまし... -
【12月20日は鰤(ぶり)の日】旬のブリを特製ソースでお洒落に演出♪刺身の味はソースで決まる!
12月20日は「鰤(ブリ)の日」です。 ブリは12月が旬であるのと、鰤という漢字は魚に師走の「師」という字を書くことから12月に、2(ブ)0(リ)の語呂からブリの日となりました。 ブリといえば照り焼きやブリ大根が思い浮かぶと思いますが、お刺身やマリネ・冷しゃぶにしてもとっても美... -
暑い夏…「火を使わない調理」で簡単美味しい料理をつくろう♡
暑いと、お鍋に火をかけてじっくりコトコト…とコンロの前にいるのがツラい…。 「火を使わずに美味しい料理が作れたら最高なのに!」と思ったことはありませんか? ここでは火を一切使用しない調理で美味しい料理を作ったという素敵なレシピをご紹介します! 火を使わずにこんなにいっぱい作れる...