-
忙しい朝にはレンジでチン☆でパパッと簡単&美味しい朝食を作っちゃおう!
朝ごはんを食べている人と食べていない人だと、集中力に差が出るというのをご存じでしょうか。 朝ごはんの重要性が見直されている今こそ、毎日しっかりと朝から栄養を摂りたいところですよね。 でも、朝から炊事は面倒…そんな方にオススメなのが、レンジでチンするだけ。 用意してレンジにチンす... -
サラダひとつで食卓をデコ☆食卓がパァッと華やかに!
今日の夜ご飯、なんか物足りないかも?と感じる時に便利な「サラダ」。 でもサラダって適当に野菜を盛って、市販のドレッシングでいいやー!ってことになりやすいんですよね。 ちょっとしたひと手間を加えるだけで、食卓に素敵な彩りを与えてくれる1品に。 アレンジが効くのもサラダの素敵なとこ... -
チョー便利!「切り干し大根」が七変化☆栄養満点切り干し大根が結構使えるまとめ
天日干しされて作られる「切り干し大根」は、通常の大根より栄養価が高くなっています。 カルシウムや鉄分や食物繊維を多く含むので、貧血予防や便秘改善、美肌効果などたくさんのうれしい働きがあるそうです。 また水分を吸収して膨らむので、ダイエット中にももってこいの食材なんです♪ でも、... -
冷蔵庫に眠る「なめたけ」を活かす!なめたけで醤油いらず&うま味アップ
瓶に詰まった可愛らしい日持ち食材、なめたけ。 実家の冷蔵庫には常備されていた…なんて声が聞こえてきそうです。 無くても良い食材かもしれませんが、あったら本当に便利なんです! 色々な食材に使えて、主役にも脇役にもなれる演技派! たくさんの顔を持つ実力者のなめたけをぜひ、美味しいレ... -
秋と言えばナス!ナスを使った世界のレシピセレクト♪
この季節に食べたくなる野菜といえば、「ナス」ですよね。そんなナスですが、毎日の食事の支度を楽にしてくれる常備菜でもありますね。 焼きナスや煮びたしなどが定番で、それでも十分美味しいのですが、ナスは世界中で使われていて、いろんな料理に登場しています! そこで、今回は普段とはちょこ... -
ホットサラダで綺麗が続く♡冬はサラダも温かくしちゃおう
食生活が乱れがちな年末、外食するとついご飯系の炭水化物とお肉やお魚のタンパク質中心な食事になってしまいますよね。でも、冬こそ野菜はしっかり摂っておかなければなりません。お肌にも影響しますし、腸内環境の悪化は体に様々な不調をもたらします。 寒い冬に冷たいサラダはイヤ!そんな方はこ... -
簡単・おいしい・ヘルシーの三拍子揃った「ベジスイーツ」レシピ
ご飯の時に活躍してくれる、お野菜たち。 野菜なくして私たちの食卓は語れませんよね。 そんな身近なお野菜を使ったデザートが今女性の間で人気なのだとか。 栄養もあるしヘルシーで、野菜不足解消にもってこいです。 でもいざ自分で作るとなると、どんなお野菜を使ったらいいのか、悩みますよね... -
《伝統&郷土食材シリーズ》秋田県の名産「いぶりがっこ」って?いぶりがっこを使ったおいしいレシピ集
秋田県の名産「いぶりがっこ」。 最近居酒屋さんなどでも目にするようになりました。 この聞き慣れない名前の正体は大根のお漬け物です。 秋田の方言でがっこはお漬け物の意味があります。 寒い冬、凍ってしまわないようにいろりの上に吊るしておいた、漬け物用の干し大根。 その干し大根を米... -
ポテチの次は『うまい棒』!?まだまだあったお菓子を使った絶品料理!!
駄菓子の代表である「うまい棒」。子供のころよく食べたという人も多いのではないでしょうか。 実は、ポテトチップスと並んでお料理に使えるジャンクフードだったんです!! そんなまさか、と思っているあなた! 想像もしなかったあっというメニューがいっぱいあるんですよ♪ さらに「うまい棒... -
クエン酸で疲れ知らず!美容と健康に…梅干しパワーレシピ♡
梅干しに含まれる成分「クエン酸」。 集中力を高める効果があるので、勉強やスポーツ、仕事など様々なシーンで集中力が必要になるときに重宝する栄養です。 それだけではなく、クエン酸は疲労回復効果も期待できるので、積極的に食卓に梅干しを取り入れて疲れ知らずの体を実現したいところです。 ...