-
しらたきパスタって知ってる?ヘルシーでおいしい新感覚パスタ!
今、パスタの本場イタリアで日本の食材が大人気! それは、なんと「しらたき」だというのです。 イタリア女子の間では、しらたきをパスタの代わりに使った料理がとっても人気なのだとか。 ヘルシーかつ食物繊維も豊富で、女性に嬉しいしらたきパスタ。 ぜひ日本でもおいしい「しらたきパスタ」... -
【2月29日はニンニクの日】進化する「にんにくアボカドスープ」、もう試してみた?
2月29日は「にん(2)に(2)く(9)」でニンニクの日です! え?4年に1度のうるう年が記念日!? なんとも忘れられそうな記念日ですが、語呂はピッタリ♪ 各地ではニンニクにちなんだイベントが開催されます。 そんなニンニクの日にピッタリのお洒落な「にんにくアボカドスープ」を紹... -
クリスマスモチーフのパンにキュンキュン♡真似してみたいクリスマスパンレシピ6選
デコ弁やキャラクターパンなど何かの形を表現している食べ物に出会ったとき、胸がキュン♪としませんか?(*^o^*) 食べ物に目と鼻と口があるだけで、お顔に見えてしまうのは人間の本能のようなものかもしれません。 生まれたばかりの赤ちゃんは、視界がぼや~っとしか見えていないそうです。... -
【10月5日はレモンの日】レモン好きにはたまらない!甘酸っぱいレモンケーキはクセになる味♪
詩人で彫刻家の高村幸太郎の妻 千恵子は、生前こよなくレモンを愛していたそうです。 亡くなる数時間前でさえ、レモンをかじる事を望みました。 その姿を詠ったのが、「千恵子抄」の「レモン哀歌」。千恵子が亡くなった10月5日は、「レモンの日」になっています。 千恵子がもし、今の時代に生... -
寒い季節はお家でお菓子作り!ほっこり北欧気分なおやつレシピ
少し肌寒くなってきた季節。 外出するのはなんとなく面倒だなぁ~と思ったら、自宅でお菓子作りを楽しむのはいかがでしょうか。 ほっこり北欧気分を感じるおやつなら肌寒さもまた一興♪ 熱々のコーヒーを入れて、なんとなく嬉しい気分に浸れそうです。 映画のワンシーンを思い出すあのお菓子か... -
冬はしみじみ湯豆腐はいかが?シンプル・豪華・変わり種、いろいろアレンジも!
寒い季節、暖かい食べ物が食べたくなるものですよね。 冬に食べる暖かい食べ物といえば、やはり鍋料理。 鍋料理は美味しいことはもちろんですが、なんといっても手軽なのがその魅力。 材料さえ揃えてしまえば、鍋に入れるだけで作ることができます。 そんな手軽な鍋料理の中でも、ひときわ手軽... -
飾るだけでHAPPYな気分♪お菓子の家の作り方&アレンジ集
クリスマスのHAPPYな雰囲気を盛り上げるのに一役買うのが、 クッキーやチョコレートなどたっぷりのお菓子で飾られた「お菓子の家」 まるで絵本の世界から飛び出してきたかのような見た目に、 子供はもちろん、大人まで楽しい気分になっちゃいます。 どんなデコレーションにしようかと考え... -
フライに、温野菜ディップにも♡おすすめウマウマのタルタルソースレシピまとめ
エビフライや牡蛎フライにつけておいしいタルタルソース。 温野菜につけて食べても良いですね♡ それになんだか、タルタルソースの味で、フライや温野菜のおいしさも決まってしまうような…。 実はとっても大事な存在。 みなさんのお家では、どんなタルタルソースをつくていますか? 定番レシピ... -
冬に食べた~い♡身体のしんからあったまる絶品麺レシピ
寒くなると、あっつあつの麺をフーフー言いながら食べたくなりませんか? あったまった器でかじかんだ手をほぐし、あったかいスープで身体のしんからあたたまる。 寒い日にもってこいの麺。 うどんにラーメンとおいしい麺はたくさんあるけれど、自分でつくるとなるとレパートリーの幅がなかなか広... -
七夕の日に作りたい!天の川をイメージした七夕ゼリーで気分は織姫様?!
昔、学校の給食で七夕の日に「七夕ゼリー」が出たのを覚えていますか? 冷凍保存していたのを解凍して提供するのでゼリーがシャリシャリ。懐かしいですね! でも、今の学校の給食では七夕ゼリーが出ないところもあるとか。 ちょっと寂しいですね。 自分の子供にも「七夕ゼリー」を食べさせてあげ...