-
【速報!】「ビタントニオ使いたおし隊」投稿まとめ♪
Vitantonio×Snapdish企画「ビタントニオ使いたおし隊」。 今回は、発酵⾷品がもっと気軽に楽しめる!Vitantonio「発酵メーカー」を、8名のスナップディッシュユーザーさんに使いたおしていただいてます! 調節ボタンで時間と温度を設定したら、スタートボタンを押す... -
【保存版】「ネクタリン」を使ったおすすめ料理レシピセレクト
今回は、ネクタリンを使った料理レシピをご紹介します。ネクタリンを使った今話題の料理をまとめました。ネクタリンとジャムの情報も掲載しています。ネクタリンに関連する料理レシピもご紹介しています。 > 現在、日本で栽培されている品種は黄色の品種が多い。果実はモモよりも小さく、果肉は... -
スイスチャード(フダンソウ)って?サラダにも炒めものにも☆便利でおいしいスイスチャードの超活用術
■スイスチャードって? サラダや炒め物で美味しい。ホウレンソウに似ているが比較的季節に関係なく利用できるので「不断草」とよばれる。 葉はホウレンソウとおなじように、おひたしや和物に利用される。太い葉柄は煮たり炒めたりして食べられる。 「フダンソウ」『フリー百科事典 ウィキペディ... -
各地の名産品いろいろ試してきました! スーパーマーケット・トレードーショー2016 SnapDishくいしんぼうレポ(笑)
2月10~12日、東京ビッグサイトにてスーパーマーケットを中心とする流通業界に最新情報を発信する商談展示会が行われました。 SnapDishからも、くいしんぼうスタッフが美味しくこだわりの食材を探しにビッグサイトへ潜入! 約1900社、団体が大集結しているこの大イベントは今年で5... -
【1月23日はアーモンドの日】驚異のダイエット食!?アメリカで人気の「アーモンドミルク」でアナタも美肌に♡
美容食に敏感な人ならもう知っている♪ 今、アメリカで莫大なシェアを拡大している「アーモンドミルク」ってご存知ですか? アーモンドはもともと、「スーパーフード」と言われるほど栄養価の高い食べ物です。 肌に良いビタミンE・ビタミンB2・ポリフェノール・ミネラルをたっぷり含んでいます... -
【11月1日は紅茶の日】飲むだけじゃない!美味しいアレンジレシピ♪
1791年11月1日、ロシアで日本人が初めて正式な茶会に招かれ、紅茶を飲んだ日と言われています。 これに基づき11月1日が"紅茶の日"と制定されました。 今から200年以上も前から世界中で飲まれている紅茶、特にイギリスは紅茶の文化が根付いていて、朝から晩まで紅茶を楽しむそうです... -
「美味しすぎて毎日食べたい!」の声続出!「NIKUVEGE(ニクベジ)ココナッツカレー」
Snapdishでは、大豆ミートの魅力をもっと多くの方に知っていただきたいと考え、2022年3月29日(肉の日)に「肉の日に大豆ミートプロジェクト」を発足しました。その活動のひとつとして、さまざまな食品メーカーさんの大豆ミート商品をSnapdishユーザーの皆様に体験していただき... -
もぐもぐ未来「使い切り体験」イベントレポート
もぐもぐ未来「使い切り体験」イベントが、11月30日に開催されました! SnapDishユーザー16名をお招きして「使い切り体験」イベントを開催しました。 フードロスへ、家庭の台所からできる超ポジティブなアクションが、「使い切り」! SDが皆さんと未来の食卓のハッピーを考える... -
おいしい!が止まらない!新しくなったソントン〈ファミリーカップ 〉の満足感を今すぐ体験せよ!
1960年に発売してから60年以上、愛され続けてきたソントンの紙カップジャム・クリームの「ファミリーカップ」。「生まれた時からずっとあって、ずっと変わらない美味しさ」だと思っていたら、2024年3月1日、中身の品質も、デザインも、ラインナップも一新して新発売されていました! そ... -
もぐもぐ未来「農園収穫体験」イベントレポート
もぐもぐ未来「農園収穫体験」イベントが、10月5日に開催されました! SnapDishユーザーとそのお連れ様、計14名をお招きして「農園収穫体験」イベントを開催しました。 地球に負荷をかけない食材って?シンプルに考えたら、季節に寄り添って育つ「旬のもの」。 “今採れるもの”に...