-
アヒージョの次はコレ!炊飯器で作る【コンフィ】がとってもお手軽♡
アヒージョもコンフィも、オリーブオイルなどの油脂ををたっぷり使ったお料理ですが、両者はどう違うのでしょうか? スペイン料理のアヒージョは「ニンニク風味」という意味でニンニクや鷹の爪・塩が入った高温のオリーブオイルの中で具材を煮込む料理です。 それに対して、フランス料理のお肉のコン... -
【時短レシピ】野菜ジュースで作るピラフ!炊飯器に入れるだけ♪
ピラフって、チャーハンと違って手間がかかりますよね。 フライパンで具材とお米を炒めてスープをお米に吸わせながらふっくらと炊き上げます♪ 具材とスープの旨味がたっぷり染み込んだピラフは最高に美味しいです♡ でも、フライパンで作るピラフって火加減が心配! お焦げは美味しいけど、焦げ... -
【時短レシピ】野菜ジュースで作るピラフが旨い☆材料はポポポン!と炊飯器で入れるだけ♪
ピラフって、チャーハンと違って手間がかかりますよね。 フライパンで具材とお米を炒めてスープをお米に吸わせながらふっくらと炊き上げます♪ 具材とスープの旨味がたっぷり染み込んだピラフは最高に美味しいです♡ でも、フライパンで作るピラフって火加減が心配! お焦げは美味しいけど、焦げ... -
『ZIP!放送記念号』どっちも食べたい♡時短節約炊き込みご飯と旬具材丸ごと炊き込みご飯13選
涼しいこの頃、店頭には松茸や、秋刀魚が並びました!こうなると炊き込みご飯が恋しくなってきますね〜 炊飯器はもちろん土鍋で炊き込んだり、STAUBで炊いたり、みなさん工夫してオリジナルの作り方もヒントになります 手間いらずでこっくり美味しい缶詰炊き込みや、旬のものをコトコト炊き込ん... -
【SDユーザーお試し企画】誰でも、毎日、ラクに使いこなせるって本当?象印のオーブンレンジ「EVERINO」(エブリノ)
象印といえば炊飯器やホットプレートなど調理家電のイメージがすごーく強いですよね。その象印さんがなんと、オーブンレンジを発売したという情報をキャッチ!しかも、今までのオーブンレンジにはなかった、ユニークな新機能がいろいろ付いているとか…。しかし、炊飯器などの製品では絶大な信頼を寄せ... -
もう汗だくにならない!?「電気圧力鍋」を使えば、夏のお料理がもっと楽チンに♪
いくらお料理好きでも、夏の暑い日にわざわざ煮込み料理なんて、作りたくないですよね〜! キッチン専用のエアコンがあったら、そんな文句は言いません。でも、現実は・・・ お料理するたびに、汗だく!食べても、汗だく!片付けも、汗だく! そんな時に、火を使わない時短料理ができちゃう便利な... -
安くて応用が利く!「サバ缶」を使った時短レシピ6選
出費がかさむ年末年始、時には家計を切り詰めなくてはなりませんよね。そんなときにオススメしたいのがサバ缶を使った家計に優しい時短レシピです。どこでも安価で手に入るサバ缶にひと手間くわえるだけで立派な一品になるんです。ぜひ、サバ缶を常備しておいていざというときに使ってみてください。... -
時短&彩&栄養の三拍子!『ミックスベジタブル』がお料理革命を起こす!!
忙しい時に重宝する食材といえば冷凍食品ですよね。 中でもおススメしたいのが「ミックスベジタブル」!! にんじんやコーンやグリンピースなど色とりどりのお野菜が混ざった優れもの♡ お野菜を切る時間がない時や、栄養や彩を添えるためにも意外と使えるんです! 今回はお料理が時短で作れて... -
ズボラ飯のススメ!節約・リメイク・オリジナリティ溢れる創作料理を集めました
「ズボラ飯」と言うと聞こえが悪いかもしれませんが、冷蔵庫にある食材で手間をかけずにチャチャっと作る「ズボラ飯」は忙しい人にとって重宝するレシピです♪ 1週間に1度「ズボラ飯」をして冷蔵庫を一掃!賞味期限切れや食材が腐ってしまうのを防ぎます。 ズボラ飯の醍醐味といえば、「あるもの... -
秋も終盤・・・こんな時こそ!オールシーズン楽しめるちょっと変わった炊き込みご飯★
きのこやサツマイモ、栗などがおいしい秋。炊き込みご飯にピッタリの季節ですよね♡ そんな秋もいよいよ終盤、冬が近づいてきます。 こんな時こそ、オールシーズン楽しめる、ちょっと変わった炊き込みご飯はいかがでしょうか❤ 一般的な醤油ベースの和風な炊き込みご飯がすべてではありません! ...