-
《漬け物アレンジ》市販の漬け物でワンランクアップレシピ《梅干し 柴漬け たくわん漬け》
発酵食品大国日本。 漬け物もその一つ。 食卓にいつだってあった《梅干し 柴漬け たくわん漬け》の御三家! お料理に使えばぐっと深い味わいになる事間違いなし! どんなレシピがあるでしょうか。... -
おいしい梅しごとのお便りが続々と♪
早々に梅のお仕事が仕上がったお便りをいただいています これからの方もご参考にしてください♪ -
簡単!おいしい!梅料理傑作選
春と夏の間、この時期は肌寒く一枚羽織りたくなる日もあれば、一転、真夏を思わせる暑い日もあったり、体調管理が難しいですよね。 この頃から少しずつ、夏バテしないよう体と心の準備を始めてみるのがオススメです♪ 古くから梅は疲労回復効果や抗菌効果のある食品として親しまれてきました。毎日... -
いい塩梅の調味料『煎り酒』江戸時代からの美味しい贈り物♪
江戸時代に考案された調味料『煎り酒(いりざけ)』 醤油の普及によって衰退してしまったものの、近年になって再評価されていて、高級料亭などで利用されることが増えてきている注目の調味料です☆ 材料は日本酒・かつお節・梅干し、これをコトコト煮詰めたものが『煎り酒』。 梅の風味と塩味、か... -
お酢パワーを生活に!お手軽「酢生活」で美容&健康アップ
お酢の効能は様々で、疲労回復や美容、健康にも良いし、二日酔いにも効く! 更にダイエットにも良いらしい! そんな良いことずくしのお酢。 最近ではたまねぎをお酢に漬けた「酢たまねぎ」が流行っていますが、たまねぎ以外にも色んなものを漬けて楽しめるんです! 自分好みの酢○○を見つけて... -
ただ焼くだけから卒業しよう!サンマを使った素敵レシピ
サンマの旬は9月から10月ですが、冷凍技術の発展もあって、 今では1年中手に入りやすくなりましたよね。 塩焼きでも十分美味しいですが、ちょっとそれだけだとワンパターンかも? そこで今回はサンマを使った素敵レシピをご紹介します。... -
ホムパをお洒落に演出!簡単おいしい♪お手製ディップ集
親族が集まるとき、友達を招いてパーティーをするというときに作るとオシャレになる料理。 それが「ディップ」です。 定番のディップと一緒に個性的なディップを作って、友人知人を驚かせるのも楽しそうですよね♡ 今回は、定番のディップから変り種まで…美味しいディップレシピをご紹介していき... -
食欲が出ない…そんな時は「お茶漬け」でサラっとパワーチャージ!
毎日暑い日が続いて、食欲も落ちやすくなってきた今日この頃。 あまりご飯を食べたくないな~と思っていても、きちんと食べないとエネルギー不足に。 まだまだ続くあつ~い夏が乗り切れませんよね。 そんな時にぜひ「お茶漬け」はいかがでしょう? さっぱりして、サラサラっと食べられて胃にも... -
塩麹で鶏ハムがしっとり、柔らかに♡みほままこさんの鶏ハムレシピ♪
低脂肪で高タンパクの鶏ハムは、お値段の安い鶏胸肉から作れるとあって大人気! 鶏ハムは2001年に「2ちゃんねる」の『鶏肉 むねVSもも』スレッドから生まれ、様々なところでレシピが改良されてきました。 ちょっとずつ、作りやすく&美味しくなってきているワケです。 この鶏ハムを、みほ... -
カレー皿はキャンバスだ!Hiromiromiさんのデコカレーの世界がすごすぎる
最近では、お弁当のみならず、カレーライスのご飯をデコレーションして楽しむことが密かに流行っている様子。 キャラクターをカレー風呂につからせてみたりと、とにかくそのデコカレー、かわいいんです。 なかでもSnapDishユーザーのHiromiromiさんのデコカレーは、目をみはるも...