-
ご飯もお酒も進む♪中華調味料「豆鼓」を使った料理レシピ
大豆や黒豆を発酵させた中華調味料「豆鼓(トウチ)」。 日本でいう味噌のような存在で、中華料理に幅広く使われる調味料の一つです。 発酵食品特有の、少しクセのあるの風味と味が特徴で、蒸し料理や炒め物との相性良し。 いつもの中華料理に少量加えるだけで、とっても本格的な味わいを楽しめま... -
一度は試したい!にんにくとゴーヤで作る料理、レシピ51本
今回は、にんにくとゴーヤで作った美味しそうな料理をご紹介します。にんにくとゴーヤで作ったみんなに人気の絶品料理を集めました。にんにく味噌チャンプルー、手羽元にんにく醤油煮込み、にんにくみそチャンプルー、ピリ辛にんにく漬け玉子、ゴーヤーチャンプルーなどなど、どれも美味しそうですよ!... -
スナップディッシュ「食卓予測2023」は、アルモンデの進化系「オルタナ食材」(代替・置き換え)
SnapDish編集部では、「今年の食卓2022」と同時に「食卓予測2023」を発表しました! 振り返ると2022年は相次ぐ食品値上げによって、買うものや作るものが変わったり、工夫をして乗り切った方も多いのでは?来年も値上げラッシュは続くと言われていますが、みんなのアイデアで来... -
「夏のお弁当には大豆ミート」が日本の常識になってほしい!」〜大豆ミート料理研究家に直撃!第2弾【前編】
Snapdishでは、大豆ミートの魅力をもっと多くの方に知っていただきたいと考え、2022年3月29日(肉の日)に「肉の日に大豆ミートプロジェクト」を発足しました。 その活動のひとつとして、長年にわたって大豆ミート料理を研究されている料理家へのインタビュー企画をスタート。1回目...