-
ツナ缶(シーチキン)を使ったレシピ&アイディア、パスタも炊き込みご飯もおまかせ!
たいがいどこのご家庭にも常備されているツナ缶。安いときに買いだめしておく方も多いと思います。 ひとくちにツナ缶といっても、コクのあるオイル漬け、さっぱりヘルシーな水煮、細かくほぐした形のフレーク、形を残したソリッドなど、さまざまな種類がありますよね。改めてスーパーの缶詰売り場を見... -
【キャラクター】キャラ弁の進化系!これが『キャラサンドイッチ弁当』だ☆
キャラ弁ブームが巻き起こってはや数年。 まだまだキャラ弁の勢いは止まりません! 今回紹介したいのは、サンドイッチを使ったユニークなキャラ弁たち♪ サンドイッチといえば、代表的なお弁当の一つですよね。 特に手軽に持ち運べる便利さから、ピクニックや運動会などのお弁当として重宝さ... -
手抜き料理でも大ウケ確実!「サランラップ®に書けるペン」で、ハロウィーンのホムパを盛り上げよう!
今年も盛り上がってますね、ハロウィーン♡でも「忙しくて、ハロウィーンっぽい料理なんてムリ」「不器用だから、お料理をデコるのが大変すぎる」という声も、けっこう聞きます・・・。 そんな方に朗報♪「サランラップ<sub>®</sub>に書けるペン」があれば、いつものお料理をサランラッ... -
【うますぎ】ささみとのりで作る料理、レシピアイディア集
今回は、ささみとのりで作った美味しそうな料理をご紹介します。ささみとのりで作る大人から子供まで人気の料理を集めました。ささみのエリンギ明太子のり巻き、チーズのりささみ 、とりささみ のりしそロール揚げ などなど、どれも美味しそうですよ!ささみといえば酒、卵、ごま、きゅうり、玉ねぎ... -
イタリアの鍋料理!バーニャカウダで冬に不足しがちなビタミンチャージ☆
バーニャカウダはサラダに近いイメージがありますが、実は鍋料理だったんです!∑(*゚ェ゚ノ)ノ イタリアのピエモンテ州で冬によく食べられる鍋、バーニャカウダ・・いったい、どこらへんが鍋なのか?? バーニャカウダのバーニャがピエモンテ語で「ソース」、カウダが「熱い」という意味になる... -
【キャラ弁特集】お弁当箱の中で国民的アニメを再現°+(*´∀`)b°+°
国民的アニメと言えば「ドラえもん」、「サザエさん」、「アンパンマン」、「ちびまる子ちゃんちゃん」、「クレヨンしんちゃん」等と色々ありますね〜。 国民的アニメと言うとみんなから長きにわたって愛され続け今もなお人気があり、誰しもが一度は見た事のあるもの。私は全作品を子供の頃からずっと... -
「COEDOビール」を飲み比べ!これであなたもビール通!上品な味わいとバリエーションが楽しいクラフトビール
ここ数年で一気にブームの兆しを見せている、クラフトビール。 飲み比べのできるビール専門店の登場や、コンビニなどでも購入できるようになるなど、クラフトビールはぐっと身近なものになってきました。 身近になってきたとはいえ、「クラフトビールってなに?」という方も多いかもしれません。 ... -
にんにくの香りが食欲そそる!ペペロンチーノおつまみ集☆
オリーブオイルとにんにく、赤唐辛子のシンプルなパスタ"ペペロンチーノ" 実はこの味付け、パスタだけじゃなく色々な料理に使えちゃうんです☆ 例えば、おつまみの定番の枝豆をペペロンチーノ風にするだけで、ちょっとお洒落なおつまみに変身! 材料も少ないし作り方も簡単なので、急な来客時... -
【キャラクター】ただいま開園中!料理で楽しむ『動物園』を見に行こう☆
動物園といえば、子供から大人まで楽しめる定番のテーマパーク。 たくさんの生き物と触れ合えるのが最大の魅力です。 そんな動物園の人気者たちは、料理の世界でも大活躍なんです! そこで今回は、本物の動物園さながらの、料理版『動物園』を開催します♪ かわいい動物やめずらしい動物がた... -
おいしい!小松菜とマッシュルームで作る料理、レシピ21のアイディア
今回は、小松菜とマッシュルームで作った美味しそうな料理をご紹介します。ネットで人気の小松菜とマッシュルームの組み合わせ料理をまとめました。麻婆豆腐マッシュルーム入り、マッシュルームサンド弁当、小松菜マッシュルーム玉子、黒マッシュルーム、バター小松菜弁当などなど、どれも美味しそうで...