-
毎日の「アルモンデ」を応援!ヤマサ醤油さんが目からウロコの「アルモンデレシピ」を大公開!
SnapDish発の料理トレンド、「アルモンデ」を知っていますか? 「アルモンデ=あるもので」という意味で、料理をつくる時に新たに食材を買い足すことなく「今日、家にあるもので」料理をすること。美味しく賢く、節約しながら料理を楽しむスタイルとしてSNSなどでも大流行しています。 ... -
ホテイフーズの「やきとり味噌」があれば、「おはよう」から「おやすみ」まで絶品レシピが止まらない!
「必ず常備してる缶詰」をあげてもらったら、間違いなくベスト3に入るのが、ホテイフーズさんの「やきとり」缶ではないでしょうか?そのまま食べてもおかずやおつまみになり、お弁当に入れてよし、卵でとじて丼にしてよし、野菜と炒めて、パスタの具に、春巻きに…とアレンジも無限。 その「やきと... -
やせて、若返って、健康になる!衝撃のスーパー食材「蒸し大豆」は、おいしさも衝撃的だった!
夏に向けて本格的にダイエットをしなくては。 そう思っていた時に、「糖質オフダイエット時のたんぱく質補給に蒸し大豆がいい」という情報をキャッチ! ゆでた大豆は缶詰などでたまに食べることがありますが、“蒸し大豆”は未体験。 なんでもゆでるより、蒸すほうが栄養もおいしさもアップするの... -
え!こんなモノまで巻いちゃうの!?豚肉巻きが想像を超えてるww
豚肉に野菜を巻いてしょう油・みりんなどで甘辛く味付けした豚肉巻きはお弁当にもピッタリです♪ お肉と野菜を一緒に摂れるので、育ち盛りのお子さんにもピッタリのボリュームおかず! 豚肉巻きといえば、皆さんはどんな野菜を入れて巻いていますか? オクラやいんげん・アスパラや人参などを入れ... -
味付けの手間なし!さんま缶を使った時短料理レシピまとめ
何かもう一品作りたいな~という時に重宝するのが、缶詰などの常備食。 しっかりと味が付いているものが多く、缶から出してすぐに食べられるのが魅力です。 中でも、さんまの旨味をガッツリと味わうことのできる「さんま缶」はファンも多い一品。 そのまま食べるだけでなく、料理にも活用すること... -
お酒のおともに!少ない材料でささっと作れるおつまみまとめ
ちょっと一杯お酒を飲みたくなったときや、急なお客様が来たときのおつまみどうしてますか? 缶詰や乾きものも美味しいけど、せっかくだから心のこもった手作りの一品で美味しくお酒を飲みましょう♪ とはいえ、材料もあんまりないし時間をかけて作りたくない……と思った方必見! 少ない材料でささ... -
『ZIP!放送記念号』どっちも食べたい♡時短節約炊き込みご飯と旬具材丸ごと炊き込みご飯13選
涼しいこの頃、店頭には松茸や、秋刀魚が並びました!こうなると炊き込みご飯が恋しくなってきますね〜 炊飯器はもちろん土鍋で炊き込んだり、STAUBで炊いたり、みなさん工夫してオリジナルの作り方もヒントになります 手間いらずでこっくり美味しい缶詰炊き込みや、旬のものをコトコト炊き込ん... -
安いお肉も豪華に変身!ミルフィーユカツの作り方♪
給料日前だと食材に使える金額も限られていて安いお肉や加工食品なんかに手が伸びてしまいます。 でも、いつも野菜炒めや缶詰、ベーコン・卵だとレシピが決まっちゃって面白くない・・ 節約・節約!と思えば思うほど、ステーキやトンカツが食べたくなってきませんか?(*´pq`) そこで、ここ... -
夏に食べたい!ひんやり冷た~いおやつ♪
暑いと何にもやる気が起きない!何でもいいから、とにかく涼しくなりたい! そんな夏の暑さを快適に過ごすためには、ヒンヤリと冷たいおやつを冷蔵庫に忍ばせておくのがオススメ。 簡単に作れてヒンヤリ冷たい、見た目も可愛い手作りおやつのレシピを集めました。 夏の暑さを吹き飛ばす楽しみとし... -
防災ごはんを考える6選
防災の日、防災ごはんについてみなさんどうお考えですか? 大学生は防災食の課題があったり、お子様と防災ごはんを食べてみたり カンズメはもちろん、ビニール袋を使った調理法や、ガス無し調理法 何かなくてもあるもので工夫で乗り切る「防災ごはんを考える6選」...