-
素敵な写真を撮りたいあなたに必見!!オクラとヤングコーンのおしゃれ盛りテクニック♫
おしゃれな盛り付けや、お弁当をよく見かけますが!どうしたら写真映えする盛り付けになるのか?あたまを悩ませます。 そこで気になったのが、おくらとヤングコーン、スナップエンドウ!などの小さな野菜たちです! 切り方や使い方によってオシャレ度がぐんと上がるフィニッシュワークに欠かせない ... -
ドイツの国民的圧力鍋・パーフェクトプラスで作った夏の美人食「手羽先参鶏湯」が呆れるほどラクうま♪
韓国では、夏バテ防止に食べるという参鶏湯。近頃ネットで、手羽先を使って簡単に作れて美容にもいいという「手羽先参鶏湯」を発見!圧力鍋で作ったら、もっと時短になるのでは…?「両手鍋感覚で手軽に使える」と評判のドイツの圧力鍋「パーフェクトプラス」をお借りすることができたので、試してみま... -
人気者間違いなし☆化粧やメイク崩れも気にならないおもてなしパーティーフード、ピンチョス・フィガーフードのレシピアイディアまとめ!
ハロウィンやクリスマスや誕生日、お家に友人、知人を招いてパーティーやろう!と考えているあなた! でも、準備するのはきっと大変。 ゲストの好みは人それぞれだったり、、、 普段より少し着飾ってきたり、、、 気楽に楽しみたいけど、凝りすぎるとゲストに気を使わせたり、、、 と、何かと... -
もうすぐハロウィーン☆化粧やメイク崩れも気にならないおもてなしパーティーフード、ピンチョス・フィガーフードのレシピアイディアまとめ!
ハロウィンやクリスマスや誕生日、お家に友人、知人を招いてパーティーやろう!と考えているあなた! でも、準備するのはきっと大変。 ゲストの好みは人それぞれだったり、、、 普段より少し着飾ってきたり、、、 気楽に楽しみたいけど、凝りすぎるとゲストに気を使わせたり、、、 と、何かと... -
職人御用達の角寒天を使ってみた!足りていない「第6の栄養素」も手軽に取れるぞ!
現代人に不足している、第6の栄養素とも言われているものと言えば? 実はこれ「食物繊維」なんです。 厚生労働省の「日本人の食事摂取基準(2015年度版)」によると、18歳以上の食物繊維の目標摂取量は18-20gと言われています。また最近では子供の便秘も増えており、今年度の発表から... -
「食卓を紡ぐおたより便」~春と夏を楽しむ調味料編~2つ目のアイテム《青こしょう醤油》
「食卓を紡ぐおたより便」定期便サービスでは、1テーマ3アイテムにて2ヵ月に1度、皆様のお手元へお届け致します。第5回目テーマは「春と夏を楽しむ調味料」。 日本には美しい四季があり、その季節にしか食べられない、旬の食材があります。 長い冬を越え大地に芽吹いた春野菜、ふっくらと上... -
「食卓を紡ぐおたより便」~秋と冬を楽しむ調味料編~1つ目のアイテム《十種類の野菜ベース》
日本には美しい四季があり、その季節にしか食べられない、旬の食材があります。 味が濃く、脂を蓄えた旨みたっぷりの秋魚、しっかりと大地に根を生やし収穫の時を迎えた秋野菜は暑い夏に疲れた身体を労わり、これからやってくる厳しい冬に耐えうる身体を作ってくれます。また、寒さで凍ってしまうこと... -
メイン料理を激安&激ウマに!いつもの野菜を大胆リメイク♪
今晩のおかずは何しよう・・と考えたとき、大概はお肉やお魚をメインにしようと思いますよね。 また野菜がメインの場合でも、炒めものや煮物がよく作られていると思います。 そのメイン料理の陰で、味や見た目を引き立てている野菜があるのです。 それは「付け合わせ野菜」といわれる玉ねぎやにん... -
唐辛子で!タコで!冬瓜で!梅で!ニンニクで!夏バテ&熱中症に勝つ!【夏バテ&熱中症対策料理2016】
気象庁の長期予報どおり、記録破りの暑さだったこの夏…。秋風が吹き始めても日中はまだ気温が高く、蒸し暑さが続いています。「なかなか夏バテが抜けない…」という人や、「涼しくなったと思って油断してたら、熱中症になりかけた」という人も多いのでは?こんな時こそ食べ物の健康パワーで乗り切りた... -
【発酵パワー】ジメジメ気分を吹き飛ばす!「液体塩こうじ」でサッパリ夏料理完全攻略★
素麺、冷やし中華、冷やしうどん、マリネにピクルス等々、、、そろそろさっぱりした料理が食べたくなってくる時期ですね。 今回は、どんなお料理にも使える万能調味料「液体塩こうじ(=通称"えきしお")」を使った、サッパリ夏料理をご紹介☆ 夏の定番料理からスイーツまで、今年の夏はこれ一本で...