SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
子供の頃から近所にあるラーメン店「ラーメンビック」
35年は営業されていると思います。
数年ぶりに伺いましたが、店内は新型コロナ対策でアルコールスプレーや感染防止に関する貼り紙が増えてるくらいで、他はそんなに変わらず、実家に戻ってきたような気持ち。
麺量も 小→麺1玉、中→麺2玉 は変わらず、申告ナシの場合は中の2玉で提供されますので、注意が必要なお店です😁
無料サービスで背脂、黒マー油、うま辛が増せるようになってました。
ネギチャーシュー小(醤油)¥1080 を注文。
老夫婦で営まれていますが、オヤジさんは相変わらずテキパキと動き、麺茹では一応タイマーかけてますが、茹で途中で麺をすくっては硬さを確かめたり、スープも1杯ずつ雪平鍋で温めながらチョイっと小皿に移してしっかり味見もされます。
麺茹は大きな中華鍋に沸騰しない程度のお湯に麺を泳がせ、大きな平ざるで1人前ずつ小気味良く湯切りされます。
このお湯もチョイチョイ取り替えてるみたいです。
ホントに丁寧な仕事ぶりでして、掃除が行き届いたピカピカの厨房の壁を見れば納得‼️ってなモンです。
で、しばらく伺わないウチに、ラーメンは少し様変わりしたかも(ただの記憶なんで…)
スープは、以前はもっと粘度があったように記憶しているのですが、今日のは表面に油の層はありますが記憶してたのよりもさっぱり❓あっさり❓以前より飲みやすいと感じるスープでした。
コッテリしてるけどサッパリしてる。
麺は変わらず、ウェーブがかった中細麺でスープに合ってます。
(株)今野製麺 の箱が積んでありました。
チャーシューは肩ロースで4枚、しっかり味付けされている…というよりは、若干ですがレアでしっとりした食感。
違いがハッキリしたのは海苔。
以前は大きめのが1枚でしたが、今日は小さめのが4枚。
まぁ、これは仕入の関係とかで変わるのかも。
最近「ラーショ」こと「ラーメンショップ」にハマっている自分としては、使用してる丼や見た目、メニューの感じから、チョット繋がりがあるのでは❓と思っていたのですが、ネット情報によれば、全く関係ナイみたいです。
実は、このお店の人気は「味噌」なんですよね〜
中華鍋で野菜を炒め、そこにスープを入れ、味噌を入れ…オヤジさんの鍋振りが見られます。
次回は、野菜たっぷりの味噌ラーメンを食べたいと思います。
駐車場は、道を挟んだ向かいのワークマンの裏にありますので、お車でも大丈夫ですよ。
お母さんが足を引きずって歩いてたのが心配ですが、これからも長く続けていただきたいお店です。
ラーメンビック
埼玉県さいたま市見沼区中川305-11
ネギチャーシューメン小 ¥1080
#ラーメン
#ネギチャーシュー
#さいたま市
#見沼区
#ラーメンビック