《えのき茸おかか和え》えのき茸は3等分に切る耐熱容器に入れ、これうまつゆ(又はめんつゆ)少々と酒少々を振り、レンジ600wで2分ほど加熱しんなりしたらかつお節を混ぜ、味を馴染ませる
SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
炊飯器で炊こうか、staubココットde GOHANで炊こうか迷いましたが、まずは無難な炊飯器で炊いてみました。
蓋を開けたらピカピカのご飯✨
大粒なのに粘りもあって、食べ応えのあるご飯🍚
このお米嫌いな人いないんじゃないかな?
しっかりしたお米が好きな人、粘りのあるお米が好きな人、どちらも兼ね備えてるお米ですから😊
石川県のお米ということで、ひゃくまん穀のネーミングもいいですね😍名前を聞いただけで石川県のお米と判りますもんね❣️
亡き父はひのひかりを作ってくれていました。しかもコンバインを使わず天日干しに拘って。義父はコシヒカリでしたが自分の作った米に執着せず、コンバインで袋詰めされた籾はJAカントリーエレベーターに持って行き、そこでよその🌾と一緒になり保管され、どこの誰が作ったかわからない米を食べてきました😅そんな義父ももう米作りを辞め、私たちは3年前からあちこちのお米を食べ比べる生活になりました😌
頂いたひゃくまん穀は、父たちの米を合わせてもっと美味しくしたような感じのお米でした😋
やはり最初は白ごはんに、ご飯のお供を合わせて食べようと決めていて、又々冷蔵庫漁りました😅いつものアルモンデです😅
私の好きなちょこちょこ小皿シリーズを、更に小さく一口サイズでまとめてみました😁
勿論🍚お代わりしました😉
SnapDish様、ひゃくまん穀普及推進委員会様、とても美味しいお米をどうもありがとうございました。冷めても美味しいとのことなので、次はお弁当に使おうと思います。
《ご飯のお供》奥から
醤油豆
ふぐみりん干し炙り
子持ちきくらげ佃煮
レタス、ニノ岡ハム、カラーピーマン、水菜
えのき茸おかか和え
笹かまぼこ、すだち
パリパリ沢庵
松前漬け
自家製蕪の即席漬け
辛子明太子
大根おろしちりめんじゃこ
いくら
小梅
#ひゃくまん穀 #石川県のお米 #ご飯のお供 #モニター当選 #アルモンデ料理
こんばんは🥰✨
モニター当選おめでとうございます🎉
良いなぁ〜良いなぁ〜って当選した方に言ってますがあまり高いお米食べたことないので当選したかったなぁ〜😆💕
粒が大きく、粘りがありもちもちしていて、食べ応えがあり冷めても美味しいと皆様のコメント読んで私も食べてみたくなりました
꒰ღ˘◡︎˘ற꒱✯︎*・☪︎:.。
小皿シリーズも大好きですが
一口サイズでのご飯のお供も
魅力的なものばかりで
ご飯お代わりしちゃう気持ちが
わかります( ॢꈍ૩ꈍ) ॢぷ४४४*
これだけのお料理が冷蔵庫に入ってるのは
我が家にはあり得ない🤣笑笑
凄くまとまったお料理が素敵すぎます✨
新品種のお米、試せる機会与えてもらって幸運でした😅
いっちゃんも当選したかったね😉
近くのスーパーに置いてくれるようになるといいなぁ〜
食べ応え抜群なので、お腹いっぱいになるよ😅
この夏冷蔵庫買い足したので、あれこれ入れても見通し良くて快適😁買い物行く回数少ないのであれこれ買いだめしてます😅
素敵と言ってもらえて嬉しい😆
ありがとう😍(*^▽^*)
ひゃくまん殼当選
(๑✪ω✪๑)イイナァ♡⃜
おめでとうございます❣️
からの
ちょこちょこ小皿シリーズが
長皿により点と点がひとつになり
ロングはロマンに!!!!!!!!!!!!!!!!🤩
これまた美し楽しくて
テンション上がりますね(๑´ロ`๑)~♪❤️
洗い物も楽になって🙆笑笑
今日もおつかれさまです!
かんぱーい( ▔•ω•▔ )/🍺
そうなの〜当選してたの🌾
staubで炊いた方が美味しいのかな?と思ったけど、浸水時間とか火加減で炊き上がりが左右されるので、折角のお米失敗したらヤバイ😣と、安心安全な炊飯器にお任せ
ほんとに皆さんのおっしゃる通りのお米でしたよん😁
ちょこちょこシリーズを繋げました〜🤣
この皿買った時、使い道あるのかなと思ったけど、もうお遊びの世界
楽しゅうて楽しゅうて🎶
ケーキ作りとかコロッケ作りとかめちゃ面倒なのに、こういうのは大好きなんです😍
ハイ❣️私も思いました
洗い物ラクチン😆😆😆
ありがとう♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪🍻
わぁー❤️お洒落なお皿にちょこちょことおかずが入ってる😍
お米当選おめでとうございます🎉✨😆✨
私は、お米は年間通して農家さんで頼んで置いてもらってます😉
実家へ行っても貰えるので、応募しませんでした😅
そんなに美味しいんですね🎵
違うお米も食べてみたいです✨
ありがとう〜(^з^)-☆
食べ応えがすごいよ
私もずーっとお米を買わない生活だったので、それはそれで助かりましたが、今お米を買う生活になりいろんなお米を試せるのが嬉しくて😍
安くても美味しいお米に会うこともあるし、好みの銘柄を選ぶ楽しさがあります。
応募すればよかったね〜
ホント美味しいお米よ🥰
私のところに来て頂いてお聞きしましたが改めてモニター当選おめでとう御座います🎉
迷っておられましたが炊飯器で炊かれたんですね🥰
凄く綺麗な盛り付けで色んなご飯のお供とっても素敵です🥰スナップも綺麗でとてもお上手ですね📷
サミカさんのお父様は天日干しに拘った美味しいお米作られてたんですね🍚
今までお米の品種にあまり拘ってなくて今回ひゃくまん穀のお米いただきあまりの美味しさと粘りに驚いています。
ご飯が美味しいとおかずも美味しくなりますね😋❣️
次はお弁当作られるんですね🍱
楽しみにしています🥰💞
来てくださってどうもありがとうございます😊
折角の美味しいお米、いきなりstaubで失敗したら残念なので、炊飯器で炊きました😅
一度はstaubでも炊きたいな😁
ほんとに美味しいお米ですよね❣️
食べ応え半端ない😆大粒でここまで粘りあるのって珍しいよね😋
食べ過ぎ注意⚠️😣
盛り付けやスナップ褒めてもらえてとっても嬉しいです😂どうもありがとう💕
お弁当は投稿するかどうか🤪テヘッ
とりあえずお弁当に使ったら、息子に冷めたご飯の感想は聞かなくちゃね😅
引き続きひゃくまん穀、一緒に楽しませてもらいましょうね
(=´∀`)人(´∀`=)
昨日は、こずりん誕生日パーティーに
お越し頂きありがとうございました🥰
旦那さんも、喜んで頂けましたでしょうか❓
(エアーですが❓😅)
またまた、キラキラ🤩
ご飯と。ちょびっとおかずが沢山の食卓😉🍚
ちょっとずつが、ちょうどよくって
美味しいね🤭
お次は。ストウブでご飯焚いて欲しいな😃
手作りが、サミカさんカラーだと思います🥰
また。真似せねば(=^▽^)σ
これから。出勤です☺️👌
夫にも普段からレオン君のスナップ見せて、私が褒めてるもんだから、お隣県に料理上手な若者がいるのは知ってるの😁
勿論喜びました😍もぐもぐさせて頂きましたよ😊夫は鯖はどうやってもダメなんだけど、鰯は好きなのでアヒージョ👍ありがとね🥰
ひゃくまん穀、やっと投稿出来ました
評判通りの美味しいお米で、食べ応えがありました😂ちょこちょこシリーズが更に小さく一口に🤣
staub、ご飯炊きに特化してるタイプだからもっと美味しく炊けるだろうな🤔と思うんですが、IHの数字どれがベストか?迷うんよね🤔浸水時間と火加減、加熱時間、ベストで炊けるといいんだけど🫣
挑戦するしかないけどね😅
今日は雨予報☂️そちらはもう降ってきてるかな?気をつけて行ってらっしゃい🤗
コメント拝見しました。
素敵なお父様達ですね。
私は、亡きおばあちゃんが作っていたお米を子供の頃から食べてました。
色んな地域のお米を買っておりましたが、ひゃくまん穀に出逢えて、おばあちゃんのお米に出逢えような気がします。
昔のお米の粒は、これくらの大きさです弾力ありました。早速購入もしたんです😅😅
ホントにこのお米は、主役になるお米ですね。
早速注文したって言ってましたね。もう届いたかな?
ほんとほんと昔のお米を思い出しますね😍
今はいろんなお米があるから、色々試してみて好みに合わせて購入できていいですよね。
でもこういう地域限定のお米は、機会がないと知ることができないから、お互いラッキーでしたね🥰私も注文しようかな🤔
しかも、そんなに高く無い。
ぜひ、サイト見に行って下さい〜。
私は子供の頃から岐阜の伯父の作っていたお米をいただいていました。砂地の田んぼなので粘りの少ないお米でしたが美味しいです。今は伯父も高齢になりましたので、母も私も市販のお米を食べていますが、時々とても懐かしく食べたくなります😊
また亡義父は香川県の農家出身なので、私の夫は香川のお米で育っています😀
来てくださってどうもありがとう🥰
まぁ☺️お義父様こちらのご出身だったんですね。当時はおそらくひのひかりが主流、のちにコシヒカリを作る農家が増えましたが、お盆過ぎたら8月中の暑い時に収穫で🥵
ひのひかりは秋祭りの頃10月の収穫なので、無事台風を避けられるか毎年ハラハラでした。
義両親も、私たち夫婦に当然米作りを引き継がせようとプレッシャーをかけてきてましたが😅公務員の夫には無理と気付いたのか、今は田畑やハウスを人に貸してます😁
作り手がどんどん減って、我が家が貸してる所も働いてるのは外国の人ばかり😌
お米の記憶懐かしむ気持ちよくわかります。作る人の顔が見える農作物はいいですよね☺️
seikoさん産直市では生産者の名前がわかるから、お気に入りの方ができるかもしれませんね🥰
これからそちらは朝晩グッと冷え込みますね🥶風邪ひかないようにね〜💕
わ〜♡♡
お米の当選
おめでとうございます🎉🎉
ピカピカしたむちゃくちゃ
美味しそうなご飯(*´ω`*)
そしてサミカさんならではの
小皿シリーズでいろんなお味で
いただける一品達✨️✨️
ご飯のおかわり絶対必須ですね❣️
しょうゆ豆もある〜!
あっ!
サミカさんに教えていただいた
マルキン食品のしょうゆ豆‼️
いただきました😋
皮も柔らかくむっちゃおいしい♡♡
断然大西食品より好みです︎💕
なんか久しぶりな気が😉
お元気ですか?
久しぶりといえば雨も久しぶりですね☔️
昨日は暑かったけど日差しがないと肌寒く感じます😉
ひゃくまん穀当選してたんですよ😁
大粒で食べ応えがあって、粘りもあるのにしっかりした美味しいご飯です🍚
まずは白いご飯で食べたくて、冷蔵庫漁りました😅
ありがとうございます😍
醤油豆、出会ってもらえたのね❣️
美味しいでしょ?
私、他の醤油豆だと皮を出したくなるんですが、丸金食品さんのは皮も美味しいよね😋おかちさんにも気に入ってもらえてよかった〜😍😍😍
これからおせち料理に欠かせない黒豆も、ここの丹波黒豆絶品です😁✌️
サミカさん♡
こんばんは。
ハアァ〜💕
ため息が出るくらい素敵✨
キラキラご飯🍚に
美味しそうなオカズが並んでる。
サミカさんのお料理は
何でいつもこんなに素敵なんだろー🤔?
盛り付けといい、カメラアングルといい
センス抜群❣️
なかなか、こんな風に出来ませんわ。
美大生だった?
田舎で雑草の如く育った私には
サミカさんみたいに上手になるには
相当な時間が必要だわ😳
おみそれしました🤗💓
今日も頑張ってきました。☺️
朝から昼前まで、雨降りでしたよ💡
今日は、昼まで勤務で、昼から青空市みたいなとこに行きました😉👌
ほぼ、売り切れだったけど😅
こないだ、栃尾揚げ食べる機会がありました💡
僕は、谷屋の揚げの方が好みです😋👍
あと、万能味ソースアンバサダーさせて頂きます🥰
こんばんは〜〜🌙
😳😳😳😳こ、こ、これは料亭の朝食ですよね〜😳😳😳あっ😳まさかサミカさんのお宅は冷蔵庫二台持ちとおっしゃっていたし・・😳ストレートに聞きます✋😳
料亭ですよね????間違いないっ😳❗️
うわぁ〜ご飯のお供が贅沢に勢揃い✨これはお見事としか言葉が見当たりませんよ🤤👏👏わたしの母はサミカさんのお料理スナップを楽しみにしておりまして☺️このスナップを見たら腰を抜かすんじゃなかろうかと・・😄危ない危ない😆
おっと❗️ひゃくまん穀さん、ご当選おめでとうございます㊗️🎉☺️
ひゃくまん穀さんもサミカさんのお宅に来れてさぞかし喜んでいる事と思います😌✨
ふぐ味醂干し炙りや子持ちきくらげ佃煮なんて〜😂全てがひゃくまん穀さんとマッチして想像しただけで美味しさ伝わります☺️ひゃくまん穀さんのパンフレットですよ‼️
サミカさんのお父様、お義父様もお米を作られていたんですね😌とてもステキなお話しです。お米作りは想像を遥かに超える大変なお仕事ですよね。大事に大事にいただかねばといつも思います。わたしも兄嫁の実家が愛知県の渥美半島で少し前までお米を作っていました。いつも大きな米袋をいただきそれはそれはありがたかったです😌今は作られなくなり寂しい限り。今は主人の知人の方が福井県でいちほまれを作られていて・・粒は小さめですがとてもとても美味しいです☺️✨
それぞれの地域の美味しいお米、日本人でよかった〜と思いますね☺️🍚🥢
この時間ですがご飯が食べたくなってきました😆☜いかんいかん💦
今週もしっかり食べて元気によろしくお願いいたします〜☺️✨
レオン君万能味ソースアンバサダー😍👏
わぁ〜おめでとう㊗️適任だね❣️
アイデア料理お待ちしてま〜す😄ご活躍くださいね🥰
栃尾揚げ食べたんですね。谷屋の揚げの方が美味しいなんて嬉しいわ😆
また私も買いに行かなくちゃ🚙💨
今日はこちら途中☂️止んだかと思ったらまた降ったりの一日でした。
今週も元気に頑張ろうね☺️
嬉しいコメントをどうもありがとうございます😍💃踊っちゃう😂
いやいや😉いつものアルモンデを並べただけで、ほぼ料理はしてないです😅
ただ、器選びと盛り付けが楽しすぎて、作りながら、あ〜たのしい🎶😂って口にしながらやってます🤭
褒めてもらえてとっても嬉しいです
(((o(*゚▽゚*)o)))♡
田舎育ちでは私も負けてないと思うわ〜なんと言っても瀬戸内の島育ちなんだもん😁
夏は目の前の海で毎日泳いでましたよ🏊♀️
絵心?極々普通〜🤣
カメラアングルまで褒めてもらえて恐縮😆カメラもっとうまくなりたいなぁと常々思ってるので励みになります💪
ほんとにありがとう💕
こんばんは
今日はこちら一日雨でした☂️
日差しがなくてMariruさん肌寒かったでしょ?私は相変わらず素足だけど🤪
昨日は常滑で焼き物見てこられたとか、いいなぁ〜めちゃ羨ましいです☺️
私は土日、家の敷地から出ずに過ごしてしまった😆スーパーも行こうと思ってたのに、まだなんとかなるか😉と。
ひゃくまん穀味わうために、
冷蔵庫からあれこれ出して盛り付けただけのご飯のお供投稿😁 やっぱり、白いご飯をまずはそのまま味わってみなくちゃね🍚
皆さんのおっしゃる通り、ほんとに美味しいお米で感激しましたよ😍
Mariruさんちは福井のお米ですか?いちほまれ、未経験です。コシヒカリに近いようなお米かしら?
私はお米買うようになってから、あれこれ試してます。そんなに高いお米じゃなくネ😉
お米品種改良も盛んで、ほんとに種類多いよね〜好みに合ったお米に出会えると嬉しいですね😊
ひゃくまん穀は素晴らしいです👏
早くこっちのスーパーにも置いて欲しいわ☺️
Mariruさんにはいつも嬉しい嬉しいコメントを頂き、上機嫌になれます😍
ホントにありがとう💕
お母様にもよろしくお伝えくださいませ☺️
それでは今週も元気に乗り切りましょうね♪
PS
因みに今日は昼寝をしまして、この時間まだ私は宵の口です🤣🤣🤣
お皿がユニークですね。
小さなおかずが
綺麗にレイアウトされて食欲をそそります。
上から順番に
ご飯 おかず ご飯 漬物 ご飯 副菜 ご飯 凄いなあ
ご飯🍚🍚🍚膳くらいいけそう。
笹かまぼこおいしかったです。
おでんにもしました。ニノ岡ハムも入っているのですか⁉️
小さなおかずひとつひとつにサミカさん愛感じます。
お忙しい中わざわざありがとうございます😍
とっても美味しいお米で、ご飯のお供ばかりを冷蔵庫から取り出し盛り付けただけですが、お箸が進みました🥢
ハイ勿論ニノ岡ハムも大事に頂いてます。家族も大好物😊ありがとう🥰
蒲鉾、そちらにも鈴廣があるけれど、山口の蒲鉾も弾力あっていいでしょ🤭
あ、あれも頂いてますよ😁少し⤵️効果見えてるので嬉しい😆
お互い頑張りましょうね💕
朝晩気温下がってきたから体調崩さないよう気をつけてね❤️
サミちゃん❣️久しぶりに揃って当たり組やね。😄
これ、粘り、コシが強くて良く噛んで食べるタイプだからか、お腹いっぱいになるでしょ。😄
コシヒカリが好きな人にはどうかと思うけど、これは食べ応えがあって美味しいね。僕も気に入りました。😉
確かに冷めても美味しいね、僕はお櫃で冷ましたから、粘り、もっちり感が強くなったよ。お茶漬けにしても食べ応えがあったよ。
お互いしっかり楽しもうね❣️😆✨💛
しっかりしてるのに粘りもあるって珍しいよね。いいとこ取りでしかも大粒、食べ応え抜群だったから、食べ過ぎ防止できるかも?
こういうおかず、全部ご飯のお供だから、コシヒカリだったら🍚🍚🍚必要やったわ🤣
これは🍚🍚で満腹😂
こういう新品種のお米は、モニターの機会がないと出会えないから嬉しいね😊
近くのスーパーに置いて欲しいわ😊
今度はご飯用のstaubで炊いてみるね😁
めっちゃ美しい〰🤩
お父様も作られてたんやね〰
あ、私もヒノヒカリ👍👍
noeちゃんちもヒノヒカリなのね。コシヒカリより食べ応えあるよね。私もスーパーでたまにヒノヒカリ買います。今はあれこれお試し中。
親が作ってくれてた時は助かってたけど、古米を食べ切らないといけなくて、あまり美味しく食べられなかった経験が🥲
今は自由に好きな銘柄も選べて嬉しい😆
ちなみに今は鳥取県のひとめぼれ、すごく美味しく頂いてます🥰
今回は、たまたまやけど
とりあえず引っ越したら地元の食材を使うようにしてるかな〰
鳥取県も美味しいんだね〰😍👌
私も去年、2人やのに無農薬30キロ玄米買ったら虫わいてもったいないことしたから、ちょっとづつ買うことにしました笑笑
頂いたひゃくまん穀は即野菜室に入れました😊
お米は寒暖差があって水の綺麗な所のが美味しいだろうから、東北のが美味しいでしょうけど、この辺には地元香川のや、岡山、山陰のがよく売られてるんよ。スーパーであまりお高くなくても美味しいのに当たると嬉しい😊
みちるもモグモグ頂きまーす🎵なのだ
💘💘キューン❤️キューン💘💘なのだ☺️
あれこれ少しずつ、冷蔵庫のもの出しただけですがご飯が進みましたよ🍚🍚🤣