2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
売って居る物は白いですが、
私の創る塩米麹は祖母から教えて貰いた8時間60度を保つ茶色の塩米麹です。
この茶色をメイラード反応と言います。
だから茶色かなって失敗したなんて思わないでね。
だって冷蔵庫の無い昔から作られていたのですからね。
そもそも醤油やジュレや、洋食などの野菜を煮込んだソース等が茶色化して居るのはなぜかわかりますか?
これを
メイラード反応と言います。
この主な促進条件は高温、低水分、中性~塩基性のpHの3つ。
たとえば魚の身のタンパク質はおよそ60~70℃で固まり、コラーゲンは60℃でゼラチン化が始まりますので
カレイなど煮てすぐ頂くより時間を置いていただいた方が美容に効果的です。
お肉の場合霜降りを60℃くらいの温度でゆっくり行えば、血は取り除けるがコラーゲンは保たれる状態になります。
で、さらに
身に含まれるアミノ酸の流出も抑制されます。
私の場合炊飯器の保温機能を使い蓋をしないで、濡れタオルをかけて作ります。
トーストやせんべいの焼き色、ご飯のおこげ、コーヒーやチョコレートの色も、すべてこの反応
食材に含まれるアミノ酸やタンパク質と、糖が結びついて化学反応を起こし、褐色物質であるメラノイジンや香味成分を生成するのダー❣️
人生も同じ、何が起きてもこれか良いのだ❣️
#お弁当 #キャラ弁 #揚げ物 #