• お気に入り
  • 133もぐもぐ!
  • 7リスナップ
  • 2015/03/17
  • 497

本日のお斎

みんなの投稿 (7)
お斎となればやはり皿鉢ですね。
法事(葬式)だったんで、あんまりパシャパシャできなかったので全て撮れませんでした(^◇^;)
肝心の鰹タタキも撮り忘れてるし(^^;;
四万十の方々の触れ合いが伝わって来るスナップですね〜

昨夜の日テレでも四万十が出ていました。モクズガニやウナギの赤ちゃんも獲るおじいちゃん、おばあちゃんとの触れ合いと、この料理がオーバーラップします。

ところで、お魚に中からシャリの見える鮒鮨のようなものが気になります。鮒の形には見えませんが、何ですか?
ち〜おん から juneshun
juneshunさん♪
地ありがとうございます(^o^)/
地方なら何処でもそうだと思いますが、弔事や祝事があると集落の夫は式に出向き、婦人はお斎の準備と、昔から当たり前の様に引き継がれた習わしですね。

四万十もまだまだ取材にされてるってことは、まだ川漁文化も途絶えてないということでしょうか(^^;;

魚のお寿司は、いわゆる鯖の姿寿司なんですが、普通は頭と尾っぽは立てて盛りますが、今回のは寝かしてるので判り辛いですね(^◇^;)
juneshun から ち〜おん
丸ごとの鯖寿し、豪快ですね〜
初めて見ました。

ちょっとググッたら、坂本龍馬も、丸ごとの鯖寿しを好んで食べたような宣伝文句も出て来ました。多分、高知の郷土料理なのかと思います。
ち〜おん から juneshun
はい、そうですね!
鯖の姿寿司は高知を代表する郷土料理ですよ(-_^)頭と尾っぽを好んで食べる人は少ないですけどね(^◇^;)
四万十は高知の西部、豊後水道と連なる海には、関鯖同様の清水鯖というブランド鯖も漁れまして、鯖寿司は高知の中でも結構美味しい地区なんですよ(^o^)v
juneshun から ち〜おん
ご丁寧な説明ありがとうございます。勉強になります。^_^
ち〜おん から juneshun
いえいえ、地元民なら誰もが知ってることですから(^^;;
勉強だなんて、興味の無い事まで長々と話してしまってたらごめんなさいねσ^_^;
もぐもぐ! (133)
リスナップ (7)