SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
たまたま見つけた兵庫県の大徳醤油さんの手作り醤油キットを使って、はじめてお醤油仕込みました。
キットには醤油麹・食塩・絞り袋・説明書が入っていて、準備した3リットルの瓶に仕込みます。
と言っても食塩水に醤油麹を混ぜるだけ。
混ぜた時点では全然お醤油の香りがしないけど、これからの熟成でどうお醤油になっていくのか楽しみです✨
夏を1〜2回越すと美味しいお醤油になるそう。
待ち遠しいけど、じっくり変化を楽しもうと思います😊
#大徳醤油 #手作り醤油
兵庫県ナウですよー
大徳醤油さんお近くですかねー!?
近くの小豆島とかもお醤油どころですよ。
良かったら探してみてください〜
たしかに小豆島の醤油って聞いたことありますね💡
沢山のもぐもぐありがとうございます😍
小豆島の醤油しか使わず生きてきました😅
20年前に島を離れましたが、今も醤油は小豆島産。
息子が小学2年の時に、担任の先生から夏休みの自由研究で醤油を作って、クラスのみんなに教えて欲しいと言われて、息子は醤油を仕込み、夏休み明けは教室に置いて瓶の中で発酵する過程を皆に見せ、完成させた思い出があります😅
出来上がるの楽しみですね🥰
小豆島のお醤油だけで!
いつも美味しそうなお料理を作られてるサミカさんが使い続けているなんて、更に小豆島のお醤油に興味津々です❤️
いつか小豆島に行ってみたいな〜✨
息子さん、小学生の頃にお醤油を手作りされたなんて、とっても良い経験ですね!
私はこの年までお醤油がどうやって作られているかしっかり知らなかったので羨ましいです。
キットの説明書に仕込んだ醤油を混ぜることは、ご飯をあげてるのと一緒という説明を読んでから、混ぜる度に愛情が湧いて、出来上がるがほんとに楽しみです🥰
独身時代は醤油の栄養分析の仕事をしていたので、島の全業者の全ての種類の醤油に精通してたの😅
息子が小学入学で夫の実家の方に引っ越してきたんですけど、担任の先生が、子供たちはお醤油がどうやってできるか知りませんから。木に成ってるぐらいに思ってます🤣って。
醤油作り、最初のうちはしっかり混ぜて酸素を送り込んでやることで酵母が育つけれど、段々に回数減らして、そのうち混ぜずに待つことを経て美味しい醤油が出来ますね。延々混ぜてるとアルコールが飛んでしまうから。
ぬか床も同じですが、発酵食品は生き物ってのを実感できて育てる楽しみがありますね。
同じキットを使っても出来上がりはそれぞれになるんじゃないかしら?
楽しみですね💕
今度小豆島に行けることになった際にはお声かけするので、ぜひおすすめのお醤油屋さん教えてください😊🙏
木になってるくらい😂
お味噌はおうちで作ったりもありますけど、醤油はほとんど無いので、中々知る機会がないですよね。
同じクラスの皆さん、良い経験でしたね💡
醤油作り、混ぜ続けたらいけないんですね!
危なかったです。可愛くてしょうがなくて毎日かき混ぜ続けそうでした😱
サミカさんに教えてもらえて良かったです。
危うく風味の飛んだお醤油になっちゃうところでした💦
ちょっとずつ見守るに切り替えていきますね💪
発酵食品は、手入れの仕方で出来上がりが変わるので、楽しいですね❤️
これからも色々勉強させてくださいね🥰
お醤油作り、ワクワクしますね💕
櫂入れ(混ぜる)作業は、仕込みから一週間は毎日です。それからは1週間に2回ぐらい櫂入れします。
瓶の中、最初、20度弱で麹の酵素が原料を分解して、そのあと瓶の中の温度が28度ぐらいになると発酵するので、仕込みから3週間したら徐々に28度ぐらいまで温めるといいかも。🥰
お醤油マスターのサミカさんからのアドバイスとってもありがたいです🙇♀️✨
3週間したら28℃くらいまで温めるんですね💡
これから寒くなるので、方法考えてみます💪
お醤油はとっても奥が深いですね〜☺️
まだ出来上がってないけど、試行錯誤しながら繰り返し作ってみたくなりました❤️
そうなんです!わたしも驚きでした☺️
どんなお醤油になるか楽しみです💡