SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
茄子もソースに加えれば、ナスミートになるのだけれど、今夜は茄子を丸々食べたかったので、別々にしてみました。
こりゃ……食べるの勿体無いっす(O.O;)(oo;)!!!
見栄え最高~○o。.(´ω`)♪♪♪☆
お元気そうで何よりです^ ^
相変わらず褒め上手なクマチャンさん(*^^*)
お陰で益々お料理意欲が旺盛になります♪
いつもありがとう*・゜゚・*
イイねーーー!
今度真似っこします☝
私も今回初めて別々にしてみました。
お茄子の甘みがなんともいえずおいしかったのは、旬だからでしょうか。
ぜひリメイクして、お茄子をミートソースで丸ごと味わってみて下さいね^ ^
コメントにリスナ、リフォローまでまで…ありがとうございます。
以前、ハチミツクラッシュナッツバゲットにコメント下さっていたのは、みやこみやこさんだったんですね。
「なまら」という聞きなれない言葉がインパクトあったんですよ笑
「なまら」って「とても」という宮古島弁なのかなぁ…??
こんばんは!
ご丁寧にありがとうございます!
なまらは北海道の言葉ですね
響きがすきで使ってますが、
東京の人間で、いま、青梅という
山の方に住んでます!
2週間ほど前にスマホが壊れて、
新品と交換してもらって
1からダウンロードした時に
アイコンも源氏名も変えました:D
これからもよろしくお願いします
北海道の言葉でしたか!
北は北海道から南は沖縄宮古島まで、さらにはお住まいは東京とは…なんとも国内的幅広さですね!
私は生まれも育ちも山陰なんですけど、あさってから友人が宮古島に移住することになり、その話を聞いたのがほんの一週間前で、びっくりしたてのホヤホヤなんです^_^;
私からしたら宮古島という場所は、もう殆ど海外的な感覚だったんですけど、友人の移住をきっかけに、私もそこを目指してみようかな!?という突拍子もない大きなスケール夢に変わりました。
なのでこれからは宮古島のどんな小さな情報でも入手していきながら、夢をみるだけじゃなくて、夢を生き
宮古は移住する人が多い島です!
住むエリアにもよるかと思いますが、
人との関わりがすきな方なら
間違いなくパラダイスです!
友人が住むなら行きやすいですね!!
スカイマークが飛ぶようになって
航空券も安くなってますね!!
東京には2〜3ヶ月に一回は行くんですけど、いつも旅割使ってました。
スカイマークも調べて活用してみます!
貴重な情報“なまら”ありがとうございます!
(ん?使い方違ったかな??笑)
東京から那覇は飛んでますが
山陰から羽田は利権に守られて
スカイマークは飛んでない鴨です。
「鴨」は事実のようです…(-_-)
うん…でも、別便で活用出来そうな時に狙ってみます!
ありがとうございます^ ^