2016年01月14日 更新

「シナモン」で作る鉄板簡単お手軽料理レシピ集
(2 / 2ページ)

シナモンに関連するレシピ・料理投稿

Snapdishの料理写真:うちの定番✨超簡単❗️混ぜるだけのケーキ  胡桃のトッピング
うちの定番✨超簡単❗️混ぜるだけのケーキ 胡桃のトッピング
nononko もう20年以上作っているレシピ。 どこで教えてもらったかも忘れました😅 レシピの牛乳をオレンジジュースにしたり、ココアを入れたり、チョコチップいれたり、ジャムをいれたり ドライフルーツやナッツ、抹茶、甘納豆、お砂糖を控えて、ソーセージやほうれん草、チーズ、ベーコンを入れて朝食にしたりetc 数え上げたらきりがない位いろいろなものを入れて マフィン型やパウンド型、エンゼル型等で焼いてました。 うちの定番で、定番すぎてアップもしてませんでした😆🎵
ポイント
何も考えずに混ぜるだけ。 🐼の胡桃のトッピングレシピは クックのせつぶんひじきさんのものです。

材料
🐷薄力粉  🐷ベーキングパウダー  🐷砂糖  🐸牛乳  🐸サラダ油  🐸卵  🐼胡桃  🐼ブラウンシュガー  🐼薄力粉  🐼シナモン  🐼溶かしバター  など
Snapdishの料理写真:フライパンで作るりんごのシナモンケーキ🍎
フライパンで作るりんごのシナモンケーキ🍎
taepyonpyon りんご余ってるー! クランベリー余ってるー! ホットケーキミックス余ってるー! で、作りました(笑)😆😁😂
材料
りんご1個  ホットケーキミックス200g  生クリーム200cc  卵2個  シナモン小さじ2  マーガリン大さじ2  砂糖大さじ2  ドライクランベリーひとつかみ  など
Snapdishの料理写真:アップルパイマフィン
アップルパイマフィン
723CAFE アップルパイ食べたくて、 でもパイ生地作るのめんどくさくて マフィンバージョンに( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛ シナモン入りのりんごの甘煮と ラムレーズン入れました(●♡ᴗ♡●) パイっぽく、さくさくカリカリのシナモンクランブルもたっぷり乗せて焼いたよー٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 冷めた方がクランブルがカリカリになって美味しい♬
ポイント
6〜7個分です。 焼きたてはクランブルが崩れやすいので型のまましばらくキープ。 触ってカリッとしてたら、優しく型から出して冷ます。 冷めたらビニール袋かラップするかして、パサパサになるのを防いで下さい(●♡ᴗ♡●)

材料
♡バター  ♡薄力粉  ♡アーモンドプードル  ♡グラニュー糖  ♡シナモン  ラムレーズン  ☆バター  ☆グラニュー糖  ☆たまご  ☆牛乳  ☆薄力粉  ☆ベーキングパウダー  ✿りんご  ✿グラニュー糖  ✿バター  ✿シナモン  など
Snapdishの料理写真:野菜のキーマカリー
野菜のキーマカリー
ucoparche ベースにトマトたくさん入れました🍅 激辛で濃厚です(*^^*)
ポイント
スパイスはホールの物なら❶の工程で炒めて粉末なら❷で炒める感じです。 どちらにしてもスパイスは焦げやすいのでご注意ください🔥

材料
合挽き肉  玉ねぎ  ニンニク、生姜みじん切り  カットトマト   スナップえんどう  ジャガイモ  ⭐️シナモンスティック  ⭐️クミン  ⭐️ローリエ  ⭐️カルダモン  ⭐️コリアンダーシード  🔶ターメリック  🔶ガラムマサラ  🔶粉唐辛子  🔶カリーパウダー  オイスターソース  塩胡椒  油  熱湯  など
Snapdishの料理写真:鹿印のジンジャーシロップ☆
鹿印のジンジャーシロップ☆
yukaringg 新生姜でジンジャーシロップを作りました♪ シナモン、クローブ、カルダモン、唐辛子入りです。これを無糖炭酸で割るとジンジャーエールができますだよ🎶 鹿印はわたすのプライベートブランドです。イオンで言うところのトップバリュ製品です。笑) みんな買ってね! 売ってないんだけど♪ なので あとからレシピ載せときます😊
ポイント
摩り下ろしの生姜と唐辛子が入ってスパイシーなジンジャーシロップですので、お子様がいらっしゃるご家庭では、生姜はスライスして唐辛子は入れない方がマイルドで良いかと思います😊😊 冬場はお湯で割ってホットで、夏場はかき氷に掛けたり、豚肉料理の調味料としても良いですよ🌟

材料
生姜  三温糖、またはグラニュー糖  水  シナモン  クローブ  カルダモン  種を抜いた鷹の爪   など
Snapdishの料理写真:りんごのチャツネ🍎
りんごのチャツネ🍎
tata3 りんご富豪の今年もチャツネ作りました〜🍎 りんご酸でお肉を柔らかく🍖 ホットドリンクで身体ポカポカ♨️ ベーシックな低糖、生姜入りのりんごチャツネです‼︎ これで唐揚げのお肉を漬けるとうんまいですよ💘 只今リブを漬け込み中😄🎶🍖🎶🍖
ポイント
りんご酸の作用でお肉を柔らかくしましょ〜👍 【ホットドリンク】 ・蜂蜜とチャツネをお湯で割る ・ホットワイン、紅茶などに ※ドリンク用には、シナモン、レーズン入りで煮込むのもおすすめです。 【漬け込み】 ・唐揚げ、スペアリブ、焼き肉など。 唐揚げ下味→チャツネ、醤油、酒、好みで甘味など。

材料
りんご  生姜すりおろし  砂糖  レモン汁  など
Snapdishの料理写真:アップルケーキ
アップルケーキ
yhime21955 簡単アップルケーキです("⌒∇⌒") 明日あたりがしっとり食べ頃と思われます💕
ポイント
今日は18㎝のタルト型を使ったため、りんごが大きすぎて放射状に5個しか置けませんでした😅 ☆小麦粉、アーモンドプードルは1回ふるっておくと生地に馴染みやすい ☆小麦粉を混ぜるとき、混ぜすぎると生地が重くなるので手早くさっくり混ぜる

材料
りんご  バター  上白糖  卵黄Mサイズ  卵白Mサイズ  レモンの皮  レモン汁  シナモン  アーモンドプードル  薄力粉  (タルト型22㎝の材料です。)  など
Snapdishの料理写真:エゾ鹿肉のジンギスカン風
エゾ鹿肉のジンギスカン風
sakichan63 鹿肉をたくさん頂いたので、ジンギスカンにしてみようとキッチンで実験的に試行錯誤しながらタレを作成。食べてみたらとっても美味しいー😆お肉も柔らかくて、大成功❤️ 今度は生の羊肉でやってみよう。
ポイント
シナモンは一振り!入れすぎだめ。 鹿は叩いて柔らかくする。

材料
鹿肉  〈揉みだれ〉  醤油  味噌  中濃ソース  砂糖  みりん  蜂蜜  酢  酒  コショウ  玉ねぎ(すりおろし)  ニンニクすりおろし  しょうが(すりおろし)  リンゴ(すりおろし)  シナモン  お好みでカイエンペッパー  など
Snapdishの料理写真:簡単☆梨のコンポートケーキ
簡単☆梨のコンポートケーキ
maorin78 梨を頂いたので、久しぶりにコンポートに👍作ってみたら美味しかったのでケーキまで焼いて見ました😁 コンポートはバニラアイスと食べると、これまた美味しい〜♡
ポイント
好みで生地にもシナモン入れても美味しいですよ! 冷蔵庫で冷やして次の日ぐらいの方が生地が落ち着いて美味しいです。

材料
◇梨のコンポート  梨  水  白ワイン  グラニュー糖  レモン  好みでシナモンかバニラビーンズ  ◇生地  小麦粉  砂糖  バター  玉子  ベーキングパウダー  など
Snapdishの料理写真:プチトマトの赤ワインシロップ漬け 🍅🍷【Cherry tomatoes in red wine syrup】
プチトマトの赤ワインシロップ漬け 🍅🍷【Cherry tomatoes in red wine syrup】
izooming 加熱トマト🍅が大好きです😘 ちょっと大人のプチトマトおつまみ🤗 ついつい、いくつも食べちゃうよ〜🍅😍 各種スパイスなければ、オールスパイスだけでもOK👍
ポイント
トマトの甘さ、ワインの風味などにより、各分量は、お好みで調節してください。

材料
プチトマト  赤ワイン  はちみつ  ローリエ  *シナモン  *クローブ  *ナツメグ  など
関連カテゴリ