-
日本伝統のナンプラー!?「いしる」を使った和風エスニックに舌鼓♪
北陸新幹線の開通もあり連日観光客でにぎわう石川県。 金沢周辺で遊ぶのも楽しいですが、ちょっと足を延ばして「能登」の方まで出かけてみるのもおすすめです♪ 新鮮な海の幸に恵まれている能登では、美味しいものが盛りだくさん! 特に、古くから製造されている魚醤「いしる」は地元に根付く味で... -
ご飯にかけるだけではもったいない!鮭フレークを使ったレシピが美味しそう♡
鮭フレークは、ご飯にかけたりおにぎりの具にしたりと子供にも人気のある食材です♪ お中元やお歳暮・お葬式の香典返しとしてもよく使われる鮭フレーク、使い道に困ることはありませんか? この鮭フレーク、ご飯やおにぎりだけじゃなくパスタやグラタン・サラダなんかにも使えるんです♡ 彩が寂し... -
「濃くておいしい!」と超人気の「生でおいしいしんたまご」で作った、Myベストたまごかけご飯、発表します!
いっときの大ブームも、やっと一段落したように見える“卵かけご飯”。でも時々「これぞ究極の卵かけご飯!」という作り方が紹介され、そのたびにネットで盛り上がります。私もそういうネタを見かけると絶対に試してみたくなり、そのたびに「うん、これが究極だわ!」と思うのですが、心のどこかで思っ... -
こってりした味がやみつきに❤ご飯がどんどんすすむ「ガリバタ」料理
いつもなんとなーく同じような味付けになってしまう… もっとパンチがあって、ご飯がすすむ味付けにしたいなぁ… そんな悩みをお持ちのアナタ! ガーリック×バター、いわゆる「ガリバタ」味が最強だって知っていましたか♫ バターのこっくりした味わいに、パンチの利いたガーリックの味と香... -
わざありホイル焼き!!びっくりアツアツいただきま〜す♪
あつあつはふは〜 ホイルに包んでホックホク〜 お料理好きさんのわざありホイル焼きをご紹介します〜 おうちでバーベキュー級ののあったかさ♡... -
あなたの知らない「グルメしょうゆ」に関する10の真実 卵かけご飯からジャンクなあれまでみーんなロブション級に!?
あのフレンチの巨匠、ジョエル・ロブション氏が、ヤマサ醤油さんとコラボして開発した超グルメなお醤油「鮮度の一滴 グルメしょうゆ」。 高級和食店や寿司店で使われているヤマサ醤油の最高峰「ヤマサ重ね仕込しょうゆ本懐石」をベースに、ロブション氏のレシピでりんご、ざくろ、さくらんぼや赤ワ... -
とろろだけにあらず!長芋を活かす七変化レシピ★
長芋をすりおろして、お醤油をかけて頂くとろろ。 そのまま食べるのはもちろん、ご飯にかけて食べると、その美味しさにあっという間にペロリ❤ですよね。 だけど、残った長芋の使い道に困ったことはありませんか? 実は長芋には、とろろ以外にのたくさんのアレンジレシピがあるんです!... -
なにを塗る?なにを入れる?皆大好き「焼きおにぎり」♡
お茶碗で食べるとなると、中々箸が進まない白ごはん。 でも、おにぎりにすると不思議とパクパク食べられますよね♡ 更に、焼きおにぎりにすれば美味しさ倍増! 塗るのは味噌?それとも醤油?具として中になにかを入れる? 作る楽しさと食べる美味しさ。 2つを兼ね備えた日本人ならではのお料... -
「胚芽の大きな胚芽米」と、旬のトウモロコシを炊き込んだら、ぷちぷち&もちもちカーニバルだった!
糖質オフブームで、すっかり悪者扱いになっている白米。編集部でも「食べ過ぎ注意」と声をかけあっているのですが、やっぱり「白いご飯をおなかおっぱい食べないと、力が出ない」というスタッフもちらほら。そんな編集部にある日届いたのが「胚芽の大きな胚芽米」。「胚芽米って、白米よりも栄養がある... -
肉の代わりにサバ?友達に教えたくなる鉄板「サバ缶」料理が必見!
おうちでご飯を作る時、魚を食べたいと思っても、調理するのってちょっと面倒くさいなぁ・・なんて思うことありませんか? さぁ、そんな時の強い味方がサバ缶です! 缶を開けたらすぐ使えるお手軽さはやみつき間違いなし!水煮のほかにも味噌煮や醤油煮があるのも魅力です。 今回は、そんなサバ缶を...