-
♪美味しさの秘密教えます!ヤマモリ ”だし炊き釜めし”♪体験イベントレポート
ヤマモリ×SnapDish「ヤマモリ だし炊き釜めし」体験イベントが3月2日に開催されました! SnapDishユーザー12名をお招きして行われた「ヤマモリ だし炊き釜めし」 が、SnapDishイベントスペース ”SnapDish キッチン”にて行われました。 イベントでは... -
《世界の料理》 食で巡るヨーロッパ!各国の家庭料理をご紹介☆
『ヨーロッパの料理』といえば、日本でもおなじみの料理がたくさんありますよね。 でもその料理がどの国から来たのか、どんな人が食べているのか、意外と知らないことが多いのでは? 大陸に大小様々な国が集まるヨーロッパ。 国や地域によって民族や言語も様々で、それぞれ独自の文化が発展してい... -
【SnapDishからあなたへ、大切なお誘い。】2020年へ向けて…もっとハッピーなもぐもぐを探しに。『もぐもぐ未来プロジェクト』始動♡
SnapDishが、2020年にかけてお届けします…! 『もぐもぐ未来プロジェクト』! 今日の おいしい・楽しい から、 明日の “もっと”おいしい・“ずっと”楽しい を、 料理を愛する皆で、 想っていきたい活動です♪... -
もぐもぐ探検隊!第2弾♪「教えて!みんなの地元めし」
昨年から始動しましたSnapDish「もぐもぐ探検隊」の第2弾がスタートします! 第2弾のテーマは「教えて!みんなの地元めし」 そこで4月28日から「もぐもぐ探検隊・教えて!みんなの地元めし」をテーマに投稿キャンペーンの開催も決定しました☆ え?なになに?地元めしってなーに? ... -
美の宝庫・ドライフルーツの、MAXおいしい食べ方、発見しました!
ミス・ユニバース公式栄養コンサルタントのエリカ・アンギャルさんが間食に推奨したり、腸活に役立つと話題になったり、と大人気のドライフルーツ。 私も毎日、食べるよう心がけてはいるのですが、最近、ちょっと飽きてきてサボリがち…。 これではいけないと思っていろいろと情報収集し、毎日続けて... -
手近な素材で効果絶大!5つの「感動ソース&ドレッシング」で冬のイベントをがっちりカバー!【PR】
冬はイベント盛りだくさん! クリスマスにお正月、成人式にバレンタイン…と、おもてなしの機会がぐっと増える時期ですよね。 おもてなし料理には悩みがつきもの。 「どんな料理がいいかしら?」「味にバリエーションをつけたいけど、どうしよう?」 おもてなしする相手を思うほど、悩みは尽きま... -
仏産チーズ、『コンテx日本酒』試食・試飲イベントレポート
仏産熟成ハードチーズ「コンテ」と日本酒のマリアージュを楽しむイベント、『コンテ×日本酒』試食・試飲イベントを、7月2日(土)に開催しました! たくさんの応募の中から当選されたSnapDishユーザー25名の皆さまに、3種類の熟成期間が異なるコンテと、講師2名が選んだ4種類の日本... -
味噌汁の悩みは、毎日飲んでる「味噌汁ラバー」に聞け!もう「マンネリ」「塩分」「保存」に悩まない
日本古来の“発酵食”への再評価がますます高まるなか、毎日、手軽に発酵パワーをとりいれられる「味噌汁」に、新たな注目が集まっています。 そこでSnapDishでは2019年1月、味噌汁に関する自主アンケート調査を実施。浮かび上がったのが、「味噌汁が大好きで、毎日飲みたい」「家族の... -
キュ!と酸っぱい「すてきなゆず酒」は夏にぴったり♪素敵な気分も味わえます☆
梅酒やレモン酒など、蒸留酒に果実と砂糖を漬けこんだ果実のお酒やリキュールは甘くて飲みやすいので女性にも人気♡(*´▽`*) 水割りやソーダ割り・ジュース割りなど好みの味や濃さに調整できるので、おうち女子会でも重宝しますよね♪ 梅酒が定番という方が多いかもしれませんが、ちょっと気... -
もはや新たな調味料!"かけるだけ"で料理が別次元のうまさになる「岩井の胡麻油」がスゴイ!
今日もまたSnapDish編集部に1個の小包が。 えーっと、なになに… 「岩井の胡麻油株式会社」 あらっ、ごま油♡ ごま油って美容にいいのよね~。 またキレイになっちゃう、どうしましょっ!うふふ♪ …な~んて気軽に思っていた意識がぶっ飛ぶほどにうまい! これは「かけるだ...