-
【“発酵パワー”と“圧力”をかけあわせたらどうなる⁉】マルコメ「糀甘酒」とシロカ「おうちシェフPRO」で「素材丸ごと甘酒煮」チャレンジ
スナップディッシュ・ユーザーにとって、すっかり冬の定番料理となっているマルコメさんの「糀甘酒」を使った「甘酒煮」。「甘酒煮をもっと美味しく手軽に楽しみたい!」という声にお応えして、マルコメさんの「糀甘酒」と、電気圧力鍋でお馴染みのシロカさんの「おうちシェフPRO」新規種のコラボイ... -
ワインも「いいね♡」も止まらない!オリーブオイルと季節のおつまみを学ぶオンライン料理教室レポ
提供元:日清オイリオグループ株式会社 今年の年末は、久々にお客様をお招きしてホームパーティーを楽しむお宅が増えそう。一方で、「年末は忙しいから、お料理に手をかけているヒマがない…」とお困りの方も多いのでは?そんな時に頼って欲しいのが、オリーブオイル。お料理に使うだけでワインやシ... -
「もぐもぐ探検隊」第一弾レポ!スタッフの想いがこもった「湯あがりポーク」に隊員悶絶
「自分が見つけた美味しい物」「自分の食のこだわり」の情報交換が(もしかしたら)三度の飯より大好物なSnapDish編集部スタッフ。「この楽しさを、もっと大勢の人とシェアしたい!」――そんな願いから、「もぐもぐ探検隊」は結成されました。 語り合ううち、夢はぐんぐん広がりました。「... -
タイ料理フリークが全力でおすすめするのはなぜ?ヤマモリの「タイフード」の謎に迫る
スパイスカレーブームに背中を押されるように、再び盛り上がっているタイフードブーム。ステイホームの影響もあり、自宅で手軽に本格的なタイ料理を楽しめるキットに人気が集まっています。その中でも特にタイ料理愛の強い人たちに圧倒的に支持されているのが、ヤマモリの「タイフード」シリーズ。「ヤ... -
「濃い味」好きなあなた、塩分とりすぎてない?「塩分計」があるだけで減塩ライフはゲームみたいに楽しい
先日の健康診断で初めて、「血圧がちょっと高め」と出て、かなりショックを受けています…。お医者さまからは「毎日の食事の塩分を控えること」とアドバイスされましたが、でも私は、自分では薄味好みだとずっと信じてきたんです! だって外食やインスタント食品では「塩味が濃い」と感じることが多... -
「甘栗むいちゃいました」はこう食べるとうまい!あっという間におかずにおつまみに変幻自在!
もはや知らない人はいないであろう、「甘栗むいちゃいました」。 皮を剥かずに栗が食べられる手軽さは一世を風靡! 今やスーパーやコンビニでは必ずといっていいほど見かける商品となりました。 この「甘栗むいちゃいました」、すべて手作業で皮が剥かれているのはご存知でしたか? 熟練した職人... -
「ル・クルーゼ」があれば、いつものお鍋も、ホムパで羨望の“ドヤ鍋”に!
準備がなにかと大変なホムパですが、冬は鍋料理ひとつでなんとか乗り切れるから助かりますよね♪とはいえ、ふだんからよく食べているだけに、パーティに必要不可欠な“スペシャル感”に欠けてしまいがちなのも事実。パーティだったらやっぱり「どや!」って感じで大いばりで出して「すごーーい」って言... -
柔らかな甲イカがトロウマ~♡rick chanさんのトマトパスタと人気のレシピ6選♪
rick chanのレシピはとってもオシャレで、まるでレストランのように盛りつけられています。 画像を見て、真似したい!と思っても、大きなハードルが一つ。 それは、レシピが英語で書かれていること。 タイトルには日本語が添えられているので、画像からは分からないニュアンスを読み取る... -
第7の栄養素、フィトケミカルでキレイになる!「ファイバーパイナップル」で女子会しながら体内エステ♪
冬本番!ぐっと冷え込みも強くなり、風邪やインフルエンザも流行りはじめました。 また、空気の乾燥で肌のトラブルが出てしまうのもこの季節。。 丁寧な洗顔に保湿、そして美容液でスペシャルケア…。 でも、ちょっと待って!その肌トラブル、乾燥だけじゃないかも!? キーワードは「食物繊維... -
マシュマロが”おかず”に!?スイーツだけじゃもったいない!意外なマシュマロ料理を紹介
健康効果や、特性を生かしたアレンジが注目され、去年から続いているマシュマロ・ブーム。 私も、あのマシュマロで、女性にうれしいコラーゲンが摂れると知ってびっくり! そのままはもちろん、最近だと「マシュマロトースト」や「マシュマロヨーグルト」など、スイーツでのアレンジも話題になりまし...