SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
しかし、ユッケ事件以来、店でもカルパッチョを見なくなった。代わりに魚のカルパッチョが主流になりつつあるのかもしれない。
ご存知の方も多いだろうが、魚のカルパッチョは落合シェフが始めた料理で正統派イタリアンじゃない。
ま、今じゃイタリアでも定番化してるらしい。落合さん凄いわ!!(◎_◎;)
作り方は簡単。お皿にニンニク擦り付けて香りを移し、2ミリ程度にそぎ切りにしたヒラマサの刺身を並べる。軽く塩を振って押さえて馴染ませる。
中央に野菜、ハーブ、柑橘等を飾り、ケッパー、ピンクペッパーを飾りオリーブオイルと白ワインビネガーを回しかける。
仕上げにブラックペッパー挽いて出来上がり!(^∇^)
これは家内のリクエストで帰宅後にチャチャっと作ったものだ。
あり合わせの食材しかなかったので思うように仕上がらなかったが、お袋のお手伝いで疲れ気味だったので良い息抜きが出来た。
やっぱ料理って楽しいね。(*≧∀≦*)
あ、4日目のヒラマサでしたが、65センチ程度の小型だったから今夜あたりがピークなのかな?とても美味しかったよ。(^_−)−☆
いつもありがとうございます😊
すっばらしいカルパッチョ🐟
お皿と盛り付けも素敵😚
困った時のカルパッチョ!😆
わが家ではワインを飲むことが多く、ツマミに困ったら、これ作ります。😅💦
お皿に擦り付けるニンニクがミソかな。
お皿はお気に入りのいつもの一枚、お褒めいただき光栄です。←恐縮ですやろ!😅💦
ありがとう😊!また遊びに来てね。😆💕💕💕
わかった✨ 今度やってみよう💪
白ワインビネガーの代わりに市販の柑橘系ドレッシングかけても美味しいよ。
いろいろやってみてね!😉💕💕💕
すっごく素敵なご馳走カルパッチョ♡
お料理のセンス良すぎっっす!素晴らしい👏にんにくお皿に香りうつすんですね!φ(・ω・`)メモメモ 勉強になります。
僕の料理は基本的に基本に忠実。😄💕
最低限の調味料で素材の味を引き出すように心がけてます。
これね、野菜サラダのマヨネーズつけて食べたら美味しかったよ。
ポン酢や生姜というアレンジもあります。😄
パックの白身魚のお刺身並べて作っても良いと思うよ。中央の野菜は高さのあるアイスプラントや晒しタマネギ、刻みトマト、それにレモンあたりが合うよ。
ニンニクの香り付け、これで食欲増すよ。後、ケッパーも重要!味のアクセントだね!刺身の枚数分あっても良いかな。😉💕💕💕
まだ復活とまではいかないけどだいぶ良くなってきたよ〰🤗
そうなんやね、カルパっチョ知らなかった〰さすがイチちゃん‼️また一つ勉強なった〰🤗
大丈夫か?僕もあんまり人のこと言えんけど、気管支炎か、無理しないようにね。😓
あ、肉のカルパッチョ、イチボって書いたけど、ヒレ肉が一般的みたい。訂正します。って、ここに書いてもノエちゃんしか分からないね。ま、どうせみんなせこまで読んでないから良いか。😄
牛生肉でやる時は周りをトリミングして中だけでやるんだよ。食中毒が怖いからね。
正式な肉のカルパッチョにはパルミジャーノとマヨネーズも必須だよ。
これって、本文で書くことだけど、まあ、良いか。😄💕💕💕
ワイン🍷飲みながら食べたぞ。😄💕
あれ?禁酒中?ま、少しは良いんだよ、少しは。😅💦
いや💦、i phonで普通に撮ったらこうなったぞ。腰に悪いことはせん主義なもんで、、、歳やからね。😆
よく作る料理やからテケトーだべ。その割には綺麗やろ〜😆←自画自賛やな。😅💦
ひらお
まさあき
だと
思ってました。
冗談ですが
綺麗な切れ味
盛り付け
お皿
レイアウト
わあ
褒めることばかり
あ
食べてみたいな〜
ら〜ぶぅれたふろ〜かなぁ〜だぁ〜🎶だね!
↑↑↑
ひらがなで書くなよ😅💦
うわ!ほめ殺しじゃないですか!うれピー😆💕💕💕
よ〜し!持っていくから待っててね〜!😄💕
シュトママ も
らーぶれたふろんかなーだ
歌っちゃおうかな?畑中葉子になっちゃおうかな😱👍
畑中葉子だ〜懐かし〜😆💕💕💕
よし、二人で紅白に出るか!まだ間に合うやろ。😄
って、同じNHKでもお昼ののど自慢だったりしてね!😆💕💕💕
よし❣️今年の紅白は間に合うかな⁉️
畑中葉子紅組で出場しまーす❣️
ひとりで
カラオケ🎤
お願いしますよ❣️
シュトママ じゃない
畑中葉子頑張ります🎤🎶
頑張らせていただきます。😆💕💕💕
イチロッタさん
シュトママ
コーラスに毎週行ってますが
実は
一人では歌えないのです。
浅田美代子くらいの歌唱力
ううん
もっとひどいジャイアンかもしれない。
今はチェロに夢中ですが。😆
僕は群れるの苦手だから、ソロです。
大会みたいなのは若い頃に二回出ましたが、審査員特別賞と優勝でしたよ。
安全地帯歌いました。😆💕💕💕
じゃあ
畑中葉子との
デュエット
ダメってことですかぃ?
シュトママ
群れないと浅田美代子だとバレちゃうから。
イチロッタさんの美声で奥様
釣ったのですか🤣🤣🤣🤣🤣👍👍👍❤️
ま、基本ソロですが、デュエットもやりますよ。お任せ下さいまし。カラオケですが。(*≧∀≦*)
あ、家内は僕の声嫌いみたいだよ。高くてパワフルだから。(//∇//)💕💕💕
玉置浩二でしょ⁉️唄う歌は。
惚れちゃうじゃん
ちなみに
シュト旦那は
結婚式に
堂々と
関白宣言歌いました!💢‼️
僕も飲み屋でカラオケ歌ってると、知らんお客さん達から必ずさだまさしのリクエストがくるよ。お応えして飛梅歌うけどね。(^_−)−☆
関白宣言は歌わんけど、弾き語りは出来るよ。学生時代よく歌ってたからね。(〃ω〃)
4日目くらいが美味しいんですね
お刺身って、どのくらい
大丈夫なのですか?
我が家も主人がヒラマサを釣ってきて
…困ってます💧
釣ってくるだけで捌くのは私なので。
持ち帰らない分はすぐリリースするようなのですが、お魚要らないって言ったら傷つくかなぁ🙄
ヒラマサばかり、2ヶ月近く💧
白身だけど身もかためですよね
最初はお刺身とかヅケで頂いて
飽きてきたらアクアパッツァとか
カレー粉で揚げたりしてます
ヒラばかりですか!(^◇^;)、ご苦労お察し致します。ε-(´∀`; )
磯釣りか船釣りかでも違ってきますが、船釣り前提でお話し致します。
生簀で活かしといて沖上がり前に締めて血抜きしたものとします。
持ち帰られたら、クーラーに海水濃度7%の氷塩水を作ります。
その中に魚を入れて一日寝かせます。24時間を限度として下さい。
それから鱗を取り腹を開けて内臓とエラを出します。
頭と尾を落とし、キッチンペーパーで包みラップをしてチルド室に入れます。
下拵えは以上です。キッチンペーパーは毎日取替えて下さい。
この状態で小型のヒラゴなら3、4日が食べ頃かな?実際には一週間は大丈夫だよ。大型メータークラスなら一週間は寝かせた方がいいと言われてます。但し、家庭の冷蔵庫のチルド室ではそこまで持たない。皮目から臭みが出ます。
その場合は、身の外周を1センチくらいぐるりとトリミングします。これは熟成肉の処理と一緒です。かなりマニアックなやり方になりますが、美味しくなりますよ。
基本的に骨付き皮付きでの保存です。三枚におろしたものは日持ちさせるのが難しくなります。
腐敗は血から始まります。頭は血抜きしても内部に血、体液が残っています。必ず落として下さい。
トリミング前提で考えると10日くらいは問題ありませんが、ご家庭では一週間を目安に食べられるほうが良いかと存じます。
翌週末にはまた釣って来られるでしょうし。ε-(´∀`; )
ヒラマサは身も緩みにくく変色もしにくいのでブリより使いやすい魚ですね。美味しいし。
揚げものは良いですね、南蛮漬け、オランダ煮も良いですよ。
幽庵焼、塩麹漬け焼きも合います。僕は漬けた後小分けしてジップロックに入れて冷凍してます。家庭用冷蔵庫でも1ヶ月は大丈夫ですよ。
ま、しかし、新鮮なヒラマサは貴重品です。切り分けてでも近所にお裾分けして早目に処分した方がいいかな。
あ、、、お魚要らないは言っちゃダメだよ。嘘でも良いから喜んであげて下さいね。(#^.^#)💚💚💚
じつは昨日がお休みでした。
夜中にムクっと起きて釣りに出掛けるのかな~と思っていたら、朝まで大人しく寝てました😅
釣りに行かなくても、お仲間さんのを貰いに行ったりするのですが、それもなく…
本人もさすがに食べ飽きてるのかもですね~私は覚悟を決めてたのですが(笑)
次は教えて頂いたのを試してみよう
違いがわかるかな~
↑先日は、お世話になりました。
試してみましたよ~
あのあと最後のヒラマサを釣ってきたのですが、やっぱりいつもより美味しくできました✨
ありがとうございます!
最終日は、カルパッチョにしましたよ
今日はチルドにメジナが4匹…
前夜から出掛けたのに、晩御飯の時間になっても連絡もなく戻って来なかったので、私の虫の居所が悪く(苦笑)
主人が自分で下処理しました
ドヤ顔だったので、どんな大物かと
思ったら…ですが…やればできる👊
遅くなってごめんなさい。今、気がついた!(ーー;)
お!最後にヒラGETか!ご主人、お見事!!!(*≧∀≦*)
僕は1.6mのアカヤガラ釣りました。って、自慢にならんな。(ーー;)
クロ(メジナ)4枚か、お見事です!ま、型次第ですが、、、(^◇^;)
クロもこれからが美味しい季節だよ。僕も数年前まで磯釣り師やったからクロばかり釣って帰ってたよ。最大が62㎝だよ。(^_−)−☆
ま、自慢話はこのくらいにしといて、(^◇^;)
これからのクロは刺身、塩焼、煮付、鍋や酒蒸も美味しいけど、塩煮も美味しいよ。日本酒1割入れた塩水で煮るんだよ。単純な料理だから塩にはこだわってね。(^∇^)
あ、魚の処理はご主人にさせなさい。魚釣りは下拵えまでが魚釣り。嫌なら釣りに行きんな!って言えばすごすごとやりだすよ。
↑↑↑
おいらはそうやって家内に鍛われました。
んで、こんなことになりました。ε-(´∀`; )
ま、頑張ってね!(^_−)−☆💛🧡❤️💕💖‼️
今、何書いてたかな?と読み直してびっくりした。ごめんね〜ε-(´∀`; )