• お気に入り
  • 6もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2012/09/30
  • 1,444

栗の渋皮煮

レシピ
材料・調味料 (8 人分)
1kg
重曹
50g
白砂糖
600g
栗が浸る程
作り方
1
栗の皮が剥きやすいように熱湯に30分程浸す。
2
湯の中から栗を少量ずつ取り出し、暑いうちに鬼皮(外の硬い殻)をむく。
向いた物はエグミが出ないようにすぐに冷水に浸しておく。
*むきにくい場合はとんがった部分に軽く包丁でキズをつける。
*渋皮を破らないように
*栗のお尻の部分(ガザガザの所)が取りにくい場合は包丁の刃元で引っ掛けるようにむく
3
栗を鍋に移し、浸るまで水を加え、重曹を大さじ2杯程度溶かして沸騰させる。沸騰したらトロ火にして20分アクを取りながら煮る。
*重曹は食品用を使用して下さい。
4
水を張ったボウルなどに栗が崩れないよう優しく煮汁ごと全部移し、すぐに流水で冷やす。
ある程度冷えたら一粒ずつ指の腹で優しく撫でて渋皮についたケバケバをこすり取る。
*一度ですべて取ろうとせずに取れる分だけ渋皮を破らないように優しく撫でる
5
3〜4の工程を3回繰り返し、最後の味付けの前に黒くて硬いスジを爪や爪楊枝で引っ掻き取る。
*慣れない人がこれを早くやりすぎると煮てる間に煮崩れする物が続出しますσ(^_^;)
6
栗をすべて鍋に移し、浸るまで水を加えたら沸騰させます。
沸騰したらトロ火にし、砂糖を全量加えて軽く混ぜます。
そのまま30分トロ火で茹でます。
7
栗を別な容器に移し、常温でゆっくり覚ましている間に、残った煮汁をそのままトロ火で15分煮詰めてシロップを作ります。
8
栗が冷めたら消毒したビンやタッパーなどに詰めて、栗が隠れるくらいシロップを注ぎます。
シロップが冷めてからフタをして2〜3日漬け込んだら完成。
*シロップに隠れていない部分は痛みやすいので保存する場合はシロップを多めに作りましょう。
ポイント

とにかく渋皮にキズをつけたらそこから剥がれて煮崩れるので、優しく気長に調理しましょう。

鬼皮がむきにくい場合は沸騰したお湯に入れ、弱火で5分程度茹でてから温かいうちにむくとやり易いです。

みんなの投稿 (3)
お好みで仕上げにラム酒やブランデーを加えるといいよ。
わぁ~( ´ ▽ ` )ノ作り方まで丁寧にー!さすがっす!
凝った料理と魚料理は好きなもんで…初投稿だけど、レシピを書くのって始めてだから難しいね。
料理教室の先生口調になって自分で笑ってましたww
もぐもぐ! (6)