• お気に入り
  • 64もぐもぐ!
  • リスナップ
  • 2020/10/30
  • 1,156

かじか(ホール)

みんなの投稿 (9)
Great Sculpin

前回は調理後のものだけでしたので、今日はちょっとゴツい見た目の生の姿を。
魚屋さんで撮らせていただきました。
この後唐揚げになってしまいます。

#かじか #カジカ #Sculpin #GreatSculpin
わぁ‼️食べたことない。白身でぷりぷりしてそう(イメージ)👍
Yossarian から かおる
皮がいかにもコラーゲンでぷりぷりですよ☺️
今回はから揚げにしましたが、お鍋もオススメです。北海道など北の方ではよく食べられているみたいですね🐟
かおる から Yossarian
やっぱり‼ぷりぷりなのね。
寒い方の魚なんですかね。️
Yossarian から かおる
そのようですね。今日買ったのも岩手産でしたし。北海道ではどんなふうに食べるんだろってさがしたら、魚卵をイクラみたいにして食べてる写真を見つけてしまった…
はじめまして(^^) これが鰍なんですね!
金沢地方では「鮴ごり」と言うのだそうです。
料理とは関係がないのですが、仕事柄、高齢者の施設で脳トレの指体操に「イワシ・にしん・秋刀魚・ししゃも・ご〜り・む〜つ……」などと言いながら指を折っています。
いつも皆さんに「ごりってなーに?」と聞かれ「かじかのことですよ」と答えていたんです。でも、そのかじかを私も見たことも食べたこともない💧」やっと知ることができました😊
唐揚げもとても美味しそうですね😋
参考になりました❣️ありがとうございます💕
Yossarian から ちゃべ
こんにちは、コメントありがとうございます😊

金沢の「ごり」と、このカジカはおそらく多少違う魚です。専門家でないので、私の知識でどこまであっているか自信がないのですが…じつは、この投稿をした時にちょっと調べたんです。調べてよけい分からなくなったのですが😓

カジカというのは、淡水のものと海水のものがいるそうです。この投稿の写真は海のもの。海のカジカは、淡水のカジカよりだいぶ大きなサイズをしています。北海道なんかでお鍋にするのはこのカジカ。

淡水のカジカは、顔つきやヒレがゴツゴツしているところはよく似ているんですが、もっと小型。夏休みに子ども連れの家族が川で釣ってたりするのがこの淡水のカジカですね。Instagramなんかを「カジカ」で検索すると、こちらの方がたくさん出てきます。サイズは写真でみる限り葉書くらいか、もっと小さいか。

金沢の「ゴリ」は、この淡水のほうのカジカの仲間なんです。サイズもかなり小さめで、ボールペンとか指くらい。まることひと口で食べられるくらいの大きさです。
(じつは私も父が金沢出身で、幼い頃に食べた覚えがあります)

で、この海水のカジカと淡水のカジカの関係なんですが…分かりませんでした!
調べたら、同じ種類の淡水種と海水種(同じグループに分類している)という学者さんもいれば、あんまり近くない分類にしている人もいる。と。

結局、親戚なのか他人の空似なのか…謎です🤔
ちゃべ から Yossarian
ご親切に詳しく教えていただきありがとうございます。そうだったんですね〜
確かにYossarianさんの写真の「カジカ」と私がGoogleで調べた時の「ゴリ」とは表情が少し違うなと感じました。淡水魚ということは分かっていたのですが、「ゴリの甘露煮」は美味しいと聞いたことがあるだけで、あとはよく理解していませんでした😅
アドバイスいただけたので、早速利用者さん達に新情報を提供できます🤗
一度は「カジカ」食べるチャンスがあるといいなぁ〜💓
Yossarian から ちゃべ
私も淡水のカジカは、その幼い時のゴリを除けば食べたことがないので、一度食べてみたいですね〜
ゴリも味はぜんぜん覚えてないので、お酒も呑める今、もう一度体験せねば💦
もぐもぐ! (64)