• お気に入り
  • 160もぐもぐ!
  • 12リスナップ
レシピ
材料・調味料
絹ごし豆腐
150g
片栗粉
40g
砂糖
大さじ1
あんこ
適量
抹茶粉
小量
作り方
1
水切りしない絹ごし豆腐と片栗粉を、泡立て器でよく混ぜる。ここに、砂糖と抹茶粉をお好みで入れる。
2
①にふんわりラップをかけレンジで約2分加熱。
一旦、それをひっくり返してまた2分弱加熱。
3
②をとにかく良く混ぜて練る。
あら熱が取れたら、あんこをできた餅でくるむ。
ポイント

熱々のうちは柔らかすぎてベタベタなので少し冷えてからの方が扱いやすいです。

みんなの投稿 (10)
カロリーが豆腐を使うことによって、ぐっと抑えられます。
桜里 から ゆーこ
こんばんは(*^o^*)

真似したぁいと思ったら意外と簡単レシピでビックリ(✪▽✪)

これはお義父さんもお義母さんも喜びます〜。:+((*´艸`))+:。(笑)

上手く出来るか分からないけど挑戦してみたいです(。`・ω・)9"
ゆーこ から 桜里
ねっ!簡単でしょ。
これ、夕食の片付けしながら作った位なの~
しかも、豆腐は、夕食の使い残し…

ぜひ、作ってみて下さいな(♡˙︶˙♡)
わざわざ白玉粉など買わなくても出来るんですね!いつか餅好きな息子に食べさせたい(*^^*)
ゆーこ から 天野めぐみ
リスナ、ありごとうございます~♡
そうなんですよ。キッチンに常備してある片栗粉と、豆腐さえあればOK。
しかも、水切りしないし、あんこはなくても、餅自体に砂糖を多めに入れると、柔らかいすあまみたいになります。私はクリームチーズを入れるのが好きかな。
お試しくださいね(^^♪
凄い美味しそう\(^o^)/
直ぐ食べたーい(^O^)
ゆーこ から Nory
フォローありがとうございます。
簡単なのでぜひ、作ってみてくださいね、
桜里 から ゆーこ
おはようございます(*^o^*)
ゆーこさぁん(;∀;)先週末挑戦してみたのですが・・・ベタベタし過ぎちゃって上手く形になりませんでしたぁ(;∀;)(笑)

味は凄く美味しくて好評だったのですがあまりに不格好で写真までは・・・(´ー∀ー`)(笑)

とにかく混ぜて練る・・・はどうやったら上手くいきますか?(*^o^*)

美味しかっただけにリベンジしたいです(ง •̀ω•́)ง✧
お時間ある時教えてください(❁´◡`❁)*✲゚*
ゆーこ から 桜里
こんにちわ。

やってみたんですね。
ベタベタというのは、水っぽいのかな?
それとも、やたらベタベタして扱いにくいのかな?
もし、水っぽいならば気持ち片栗粉を足すようにしてみてください。
ベタベタしすぎちゃうのは、片栗粉をたっぷり使って丸めてみてくださいな。

あまり熱々だと、やけどしちゃうのでちょっとあら熱がとれてからでも。

また、作ってみて下さいね。
桜里 から ゆーこ
ゆーこさん♪ありがとうございます(*'▽'*)♪

ベタベタして扱いにくいと言うか・・・手から離れなくて〜(^◇^;)(爆)

片栗粉使いながら丸めたら良いのですね(*'▽'*)♪
分かりました(*❛ั∀❛ั * )✧

美味しかったのでリベンジしてつくフォト出来るように頑張りますね〜(ง •̀ω•́)ง✧
もぐもぐ! (160)
リスナップ (12)