• お気に入り
  • 33もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2014/07/15
  • 546

タコの酢のもの

レシピ
材料・調味料 (3 人分)
生ダコ
500g
きゅうり
1本
ミョウガ
3個
大さじ5
顆粒ダシ
小さじ1
砂糖
小さじ1
適量
お茶っ葉
適量
作り方
1
お茶っ葉を二つまみ程入れたお湯に生ダコ投入。お茶はタコの皮がタンニンの収斂作用で、仕上がりがズルズルになるのを防ぐために入れます。無くてもいいです。茹で加減は500gで1分を目安で。茹で上がったら火が通り過ぎないように水にさらします。
2
きゅうりはスライスして軽く塩を振り、10分程度寝かせてから軽く絞っておきます。
3
ミョウガは軽く茹でて縦に4つに切っておきます。
4
酢、水少々、顆粒ダシ、砂糖を合わせます。適当に味を見ながら分量を調整。
5
あとは、できた甘酢にスライスしたタコ、きゅうり、ミョウガを和えて完成。しばらく冷蔵庫で寝かせてもOKです。
みんなの投稿 (1)
フォローありがとうございます^ - ^
もぐもぐ! (33)