• お気に入り
  • 65もぐもぐ!
  • 2リスナップ
  • 2014/02/19
  • 1,493

ステーキ~山葵醤油ソース

レシピ
材料・調味料 (2 人分)
作り方
1
肉を常温にしておく。

表面の水分を軽く拭いて、塩胡椒を均等に両面に振る。

フライパンに牛脂を入れて煙が出るくらい熱しておく。

肉を入れて片面1分。

軽く揺すって裏返す。

赤ワインを振り掛けてフランベ!

軽く焼き目がついたら皿にあける。

2枚目は、フライパンをキッチンペーパーで拭いて、また牛脂を入れて煙が出るくらい熱して焼く!の繰り返し。

焼き上がりすぐ切ると肉汁が出てしまうので、
少し置いてから切る。
2
わさび醤油ソースの作り方

醤油、みりん、赤ワインを大さじ2ずつ混ぜ合わせる。

肉を焼いたフライパン(肉汁残った状態)の中に
合わせた調味料を入れる

わさびを5センチ位入れてよく溶かす!

とろみがつくまで煮詰めて出来上がり(*^^*)
ポイント

ステーキのまま食べるならソースは少しずつかけたほうが良いかも?

ステーキ丼なら絡めてご飯に乗せちゃいます(*^^*)

わさびは火にかけると辛味が飛ぶので、辛めが好きな人は出来上がり、わさびを足してください~ん(^ω^)

みんなの投稿 (1)
旦那さんがステーキ食べたい!とリクエストがあったので、予算的に厳しいのもあり、外食は断念(´・д・`)

安いお肉でも美味しく食べたい!
キレイなミディアムレアに焼けました~(*^^*)
もぐもぐ! (65)
リスナップ (2)