• お気に入り
  • 31もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2018/08/24
  • 1,917

圧力鍋で作った、舞茸の炊き込みご飯

レシピ
材料・調味料 (4 人分)
3合
530ml
舞茸
200g
人参
大1/2本
薄揚げ
1枚
豚ミンチ
100g
生姜の千切り
お好みで
大さじ2
砂糖
大さじ2
醤油
大さじ2
みりん
大さじ1
顆粒出汁
小さじ2
米油
大さじ1/2
作り方
1
米は洗って水を切っておく。
薄揚げ、人参は細めの短冊切り。
フライパンに油を入れて中火にし、豚ミンチ、その他の具材を炒める。
少ししんなりしてきたら調味料を全て入れて炒め(水分が飛ぶように)、粗熱をとる。
2
圧力鍋に洗った米、分量の水を入れ、その上に炒めた具材をのせて蓋をし強火にする。
圧力がかかりだしたら火を弱火にし、2分加圧する。
2分経ったら火を止めて、20分蒸らす。
3
完全に圧力が下がった事を確認してから蓋を開け、混ぜあ合わせ、器によそい出来上がり。
ポイント

豚ミンチを入れましたが、入れなくても美味しいです。

関西風な甘めの炊き込みご飯です。
甘いのはという方は砂糖を無しにして、みりんだけにして下さい。

みんなの投稿 (1)
今回は舞茸を使った炊き込みご飯です。
お弁当にもぴったりです。
もぐもぐ! (31)