• お気に入り
  • 41もぐもぐ!
  • 2リスナップ
  • 2019/04/07
  • 519

桜並木と醤油ジェラート

みんなの投稿 (10)
今日は春休み最後の日で、子供達の予定がなかったので、ドライブがてら桜並木と菜の花が綺麗な土手まで行って来ました🚐

途中、醤油蔵元があって醤油ジェラートが売っていたので買ってみました
そんなに甘くなく、醤油の味がしっかりしている食べやすいジェラートでした🍨

先日息子から「つくしって食べれるの?」と聞かれ、私もあまり食べた事ないけど「食べれるよ〜」と答えたら「どんな味?美味しいの?」と質問されたので、今日土手に行って摘んできました
しか〜し、はかまを取って下処理まで上手くいったけど、佃煮にしようとして焦がしてしまいΣ(・□・;)今回は口には入りませんでした😅
息子よごめん…またの機会に
TOMO から marich
あちゃ💦💦

つくしの佃煮焦がしちゃったか😭

せっかく袴とったり、手も真っ黒ちがう?リベンジするか、また来年にするか

どうする〜?
marich から TOMO
息子はどうしても食べてみたかったみたいで、焦げたの1つ食べたけどつくしの苦味どころか焦げの味しかしないって😅

そんなに食べないと思って25本くらいしか採って来てないし、はかまははかまのすぐ下の部分をハサミで切ったら簡単に取れるってネットで見たからやったらホント簡単に取れて、手綺麗なままだよ✋

ウチの周りはつくし見当たらないからな…
採りに行くとしても来週じゃもうスギナになっちゃってるかな
こんばんは😊
権現堂ですか?🌸
最近行けてないから行きたいですー♪
つくし、小さい頃、自分で摘んで、炒めて食べた記憶が…笑
うちの子も食べたことないし、そういえば、つくしそのものを知らないかも😱
marich から riamama
こんばんは

これは吉見町のさくら堤公園です🌸
幸手も桜有名ですよね

つくしって炒めても食べられるんですね
味付けは何ですか?
実は私もあまり食べた記憶がなくて😅
こんばんは🙋
ドライブで楽しい時間を過ごしたんですね~😆
つくしの佃煮、昔いただきもので瓶詰めのものを食べたのですが、やはり手間がかかるため、母の手作りなかったですね。
来年?楽しみにしてますよ🎵
marich から 卯月
こんばんは

つくしの佃煮の瓶詰めがあるんですね、なるほど_φ(・_・
でも高そ💦
土手のならタダなので😝

アクもあるし、はかまを取るのが面倒ですね😅
来年またリクエストされたら作ろうかな…
卯月 から marich
つくしの佃煮、味は覚えてないです😅

私も作ろうと思いますが、たくさん採らないと作れないと聞いてしり込みしています😁
marich から 卯月
レシピを見ると200〜300g(ビニール袋の半量?)と書いてある物が多いですよね

私が行った土手はもうだいぶ頭が開いてるのが多かったので、時期的に遅いのかも⁈
やっぱり来年ですかね🤔
riamama から marich
幸手かと思いました😅
いや、炒めて食べられるのかどうか…
小学生の時に、適当にやった記憶です。醤油で炒めた気がします笑
もぐもぐ! (41)
リスナップ (2)