SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
それでも何も被害がなかった自分達は少しでも日常を取り戻すために今出来る事をするしかないといつも思うのです。
今日は先日北海道に旅行に行った時の記録を少しずつUPします。
こちらは「松尾ジンギスカン」
空港にもお店がある、北海道では一番有名なジンギスカンのお店です🥩
サッポロ生ビールもお肉もめっちゃ美味しくて大満足でした!
北海道ならではの「ナポリンサワー」も初めて飲みました🍻
お店教えてくれたカンカンさん!
食べ友お願いしまーす🙏 #焼き肉 #北海道の料理
こんにちはーー😃
ちえこさんの所は
台風の被害は無かったのですね
うん
よかった。。。
今、できることを!!
ですね😌
松尾ジンギスカン😚
喜んでもらえて良かった!
松尾ジンギスカンのお店の者ではありませんが😂
やっぱりね、
スーパーに売ってるジンギスカンと全然違いますよ!
柔らかくて美味しいーー😍
ナポリンって北海道だけなの⁈😳
えっ?
知らなかったーー😂
子供の頃
家にはリボンナポリンが
箱で買ってあって→瓶
風呂上がりに飲むっていうのが
日常でした😂
甘いし、色が。。。
健康的ではないですよね😅
北海道旅行楽しまれたようで良かった!
また来て下さいねー
食べ友ありがとうございまーーす🙋🏻♀️
こちら愛知県半島は中学(わたしのぼこい)が浸水、畑の被害などはあったようですが、人的被害は今のところないようです。
大きな災害が起こる度に今何が出来るだろうと思うのですが、身近で被災された方がいないかを確認し、日常へと戻っていく事がいいと思いも今日朝から洗濯をまわしました。
松尾ジンギスカンは地元の方が食べても美味しいのですね〜♡
でも酔っ払って歩いてホテルに戻った後、あの美味しいにおいが体中に付いている事に驚きました!
そしてホテルのクローゼットにちゃんと衣類の消臭ミストが準備されていて、これまた驚きました😂
北海道は観光客を迎える準備が素晴らしいですね!
ナポリンは北海道ならではですよ〜!
箱買いナポリンはびっくり‼️
最初「何の味だろう?オロナミンC?」と言ったら、
旦那が「ファンタオレンジだろ〜!」と。
「そうだ〜‼️」と2人で笑いました!
北海道に来たから飲んだサワーですが、確かに地元でファンタサワーは飲まないですね😂
でも思い出のナポリンサワーです♡
北海道は見所が沢山あって、永住したくなる人達の気持ちがわかりました😊
またお仕事頑張ってお小遣い貯めて北海道に行けるように頑張りまーす❗️
訪問ありがとうございました♡
⭕️愛知県渥美半島
⭕️中学(私の母校) です😅
北海道は食べ物が美味しい❗️
コレは自慢かも〜🤗
ナポリンは物心付いた時から〜なので何の味?と考えた事なかった😹
色を見たらオレンジ🍊の様に…
でも何とも言えない甘さですよね〜
笑っ
そうそう!
臭いについて、注意書きが必要でした!💦
だるまジンギスカンはもっと⤴️⤴️⤴️です😹笑っ
さてさて北海道〜
冬が厳しい😅💦
ウチに来た留学生達は、冬に一気にテンションダダ落ちでした😹
私はずっと住んでるので
こんなもんでしょ〜〜😚
と思うのですが、寒くて雪に閉ざされた☃️シーズンは人の気持ちも凍らせてしまうのかしら?🙄
厳しい冬があるからこそ、春が一層待ち遠しく素敵に感じのかなぁ☺️
これから冬が駆け足でやって来ます
🚗冬タイヤに交換して
薪の片付けをして冬仕度をしなくちゃ❗️
ではでは
またのお越しをお待ちしてま〜〜す🙋🏻
きっと私も留学生君達と同じようになってしまいそうです💦
長らく北海道に住んでみえる方達は雪の生活に耐えて、春からは思い切り活動ですね‼️
その素晴らしさが街並みにも現れていたような気がしてなりません‼️
それでは今年も冬を無事にのりえこえ、また暖かい春を元気に迎えられるようお互いに頑張りましょ〜♪
ありがとうございました😊