2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
土佐酢に漬け込んだイクラ、薄口醤油使って漬け込んでいます。レシピは非公開ですがとっても美味しくできました。いくらのプチプチ感と土佐酢の酸味がマッチして良かったです。
朝バタつくので夜のうちに投稿しました。
おはようございます☀
ただいま、岩手県内陸部は6時外は快晴🌞。朝屋根に雪がうっすら1cm積もり、春の雪❄️。夜中に降ったんだなぁと。水💧を含んだ雪❄️で解けやすい雪❄️です。今日は、雪❄️のはずが今は晴れています。予報では雪❄️💦や雨🌧️💦が一時的に強まる予報です。
大船渡の火災も9日間続いてます。恵みの雨たくさん降ってくれることを祈っています💦🌧️💧。消火活動の助けとなる雨になれば良いのですが😢🥹 北風強まるので、注意が必要との事、早く鎮火の知らせを聞きたいです🥹
今日は何の日、
「ミロの日」とは、ネスレ日本株式会社が制定した記念日で、日付は3月6日です。
この記念日は、栄養機能食品「ミロ」の魅力をさらに多くの人に知ってもらうことを目的としています。日付は「ミ(3)ロ(6)」と読む語呂合わせにちなんで制定されました。
毎年この日に合わせて様々なイベントやキャンペーンが行われています。
以下に近年のイベント情報をいくつかご紹介します。
* 「ミロ 鉄分お助け自販機」の設置
* 「ミロの日」に合わせて、「鉄分不足チェック体験」や「ミロ オトナの甘さ」とマグカップのセットが購入できる自動販売機が期間限定で設置されました。
* 「ネスレ ミロ」と「東京ばな奈シェイク」のコラボレーション
* 「ミロの日」を記念して、期間限定で『東京ばな奈シェイク Made with MILO』が販売されました。
* 「ミロ感謝DAYS」各種キャンペーンの実施
* Bunkamuraで開催された「ミロ展-日本を夢みて」にて、「ミロの日」を記念して特別なキャンペーンが実施されました。
これらのイベント情報は、ネスレ日本の公式サイトやニュースリリースなどで確認できます。
大船渡の山林火災、当初は直ぐ終息すると思われたのに、こんなに長引いて酷くなるとは……😰
それにしても佐々木朗希さんの支援、嬉しいですね。
活躍期待してます🤗
山林火災の下草から引火しないかの確認作業しないといけないみたいですね。早く鎮火宣言聞きたいですね😢
郎希さんの支援のおかげのお布団、被災者の方々に行き渡り、まだまだ支援が広がると良いですね。いつももぐもぐありがとうございます🌸☘️🤗