SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
たまに珈琲を愛し過ぎた男*岩崎泰三氏の動画を見るんですが、色々考察が面白い。
ペーパーフィルターは滅多に使わないんだけど、珈琲落とす前に湯通しする事をリンスってゆーのね、なんか不思議、と思ったら濯ぐって意味なのね、成る程、て事はシャンプーの後リンスして濯ぐ、は過重なのでは?チゲ鍋なのでは?! とか余計な脳内ツッコミをしつつ。
まぁヽ(°-°ヽ) (ゝ°-°)ゝ(ノ°-°)ノオイトイテ…
フィルターを先に濡らす事によって雑味が落ちてしまい、でもそれは熱いうちに飲んでしまうと旨味と判らん的な事を言ってる回を昨夜見ました。
冷めても美味しく飲むか冷めないうちに飲むかなのか結局。生活スタイルの問題やね。
ハッ∑(゚Д゚)最初からアイスで飲む場合はどうなの?! いや、だからヽ(^-^ヽ) オイトケ
多分、砂糖を入れるか入れないか、クリームを入れるか入れないか、で全く意味のないもんだいになってしまうのではないかなと思ったり、何を食べながらにもよっちゃうのかなぁ、ねぇ。
ミニマフィン、昨日食べ損ねたんですが冷蔵庫で冷え冷えよりレンチン♪で美味うま♫
そうそう、なんたらゆーコンテストがあって、バリスタ?として最優秀認定されてる方動画も見たんですが、めっちゃハードル低いお湯の注ぎ方していてウケました。
そこで揺すると何もかも台無しなのでは?! とゆータイミングで揺する。それはもうドリップではなくプレスで良いのでは?!
ざっと挽いた豆に熱湯注いで振って濾せばいいんじゃないかな?! そんなのが飲みたい時もあるよ?! ギリシャ式かな?!←漉してすらいない。
多分話術とか仕草とか雰囲気とかも評価対象だなのと、豆自体がめっちゃ最高品質なのと、多分熱いうちに美味しく飲んじゃえって事なんかなと思ったりしつつ、多分自分のやたらめったら広い味のストライクゾーンは許容範囲なんだろなと思った次第。
ちなみに間違えてレギュラーにお湯注いだ事がある…まぁ上澄み飲めたよ。
うむ、今日も冷め切った最後の一口まで美味いよダテハーっ(๑>◡<๑)
冷蔵庫で賞味期限切れてたんだぜ…w
そういや先日奢ってもらった自販機の水出し珈琲ペットボトルのやつ、飲み切れなかった分を翌日酸化しちゃうよなと思いつつ飲んだけど酸味を感じず、そうなると興味湧くので更に翌日飲んでみて酸味感じず、その翌日まで持ち越しても酸味は感じませんでした。うちの冷蔵庫はaround40なんだけど。
え? 舌大丈夫? て話かも知れない。
ワァイ(・∀・)
#おやつ #珈琲