• お気に入り
  • 15もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2021/06/28
  • 830

らっきょうの塩漬け

レシピ
材料・調味料
らっきょう
1kg
1000ml
50g
180ml
タカノツメ
2本
昆布
適量
作り方
1
らっきょうは根の部分と頭の部分を切り取り
お水でよく洗い泥を落とす
2
らっきょうの薄皮を剥く
※らっきょうは水に晒しておくと、薄皮が剥がれやすくなる
3
らっきょうに塩大さじ1程度をまぶし、30分程置いておく
4
らっきょうを置いてる間に
★のつけ液を鍋に入れ、軽く沸騰させ冷ましておく
5
塩揉みしたらっきょうは、熱湯に軽く潜らせ消毒する
※天日干しする手間を正暦するため
6
熱湯に潜らせたらっきょうは、ザルにあげる
7
清潔な瓶に、つけ液を入れる
らっきょうを中に入れ、鷹の爪と昆布を入れる
粗熱が取れたら冷蔵庫で1週間寝かせ食べごろになる
ポイント

お酢を加えることで、塩分濃度が調節されたべやすくなる
また防腐剤にもなる

みんなの投稿 (1)
#おつまみ
とってもおいしかったので、来年もつくれるようにメモ😊👏
もぐもぐ! (15)