SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
・生鮭(切り身) 1切れ(約100g)
・液体塩こうじ 小さじ2
・こしょう 少々
・薄力粉 大さじ1/2
・サラダ油 小さじ1
・A みりん 大さじ1
・A しょうゆ 小さじ1
・温かいご飯 150g
・すし酢 小さじ2
・きゅうり 1/4本
・アボカド 1/4個
・小ねぎ 適量
・白いりごま 適量
《作り方》
<下準備>
・生鮭は皮を外し、液体塩こうじと一緒に袋に入れてよく揉みこみ、冷蔵庫で30分~1時間漬けこんでおく。
・きゅうりは薄い半月切りにする。
・アボカドは薄切りにする。
・小ねぎは小口切りにする。
・温かいご飯にすし酢を合わせておく。
① 鮭の水気を切ってこしょうをふり、薄力粉を全体にまぶす。
② フライパンにサラダ油を熱して鮭を入れ、両面焼き色がつくまで中火で焼いたらいったん取り出す。
③ 同じフライパンにAを入れ、強火で軽く煮立たせたら鮭を戻し入れ、タレを絡めて火を止める。
④ 丼に酢飯を盛り、鮭、アボカド、きゅうりをのせ、小ねぎ、白いりごまを散らす。
《コメント》
鮭を液体塩こうじに漬けこむことで、ふっくら焼けて、冷めてもかたくなりにくいです。お弁当にもおすすめです♪
#液体塩こうじ #えきしお #shiokoji #鮭 #サーモン #照り焼き #サラダ #サラダ丼 #アボカド #簡単レシピ #簡単ごはん #ハナマルキ #簡単料理 #どんぶり #魚料理