2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
私は6月産まれなので6月〜7月の木からのアレルギー持ち。(大体産まれ月だそう) 食物アレルギーも多いので、検査も色々しました。
マヌカもいいのですが、季節のアレルギーには地元の蜂さんの力を借りるとてきめんに良いそうです。地元のbee pollenを少しずつとっていくといいそうですが今回はこれで様子みまーす。
アミノ酸とビタミン豊富なので、落ち気味体力明日までにアップします〜💪
小鼻の脇 鏡を真っ直ぐ見て黒目の下の頬骨の際が鼻炎のツボだよ
つまったら 痛みを感じない程度に押しても効果がありますよ
咳は鎖骨と鎖骨の間だよ
肩甲骨と肩甲骨の間に風門と言うツボがあるのでホッカイロ貼ると楽だよ
お大事に(o^^o)
素晴らしい情報😆
ありがとうございます‼️
早速実行します🙏✨
Mikiさんありがとうございます😊💘
頑張ってね
応援してます(^o^)/
東洋医学は ある状況から発汗やだるさを経て回復です。
西洋医学は 新薬で症状を抑えるだけになるから
TPOで使い分けてね
私は絶対西洋医学の薬は飲みません〜。歯医者さんと喧嘩したほど🙈
東洋は歴史があるので、信頼してます👀✨ 再度ですが。ツボ情報ありがとうございます‼️
この塊食べたら元気出てくること
間違いなし(*゚▽゚)ノ
随分楽になってま〜す😁 👍
Mikiさんのツボも効きます〜😊