• お気に入り
  • 24もぐもぐ!
  • 1リスナップ
手料理
  • 2014/09/19
  • 2,516

マツタケなくともエリンギ飯

レシピ
材料・調味料
白米
2合
昆布
10cmくらい
エリンギ
1パック
油揚げ
1枚
しょうゆ日本酒
少々
作り方
1
米はといでから、2カップくらいの水に一時間くらいひたしておく。この時、昆布も一緒にひたしておく。
2
エリンギは、細切りにしておく。
3
油揚げは、熱湯で1分煮て、水にとってから手のひらで水分を絞る。これを、細切りにする。
4
炊く前に、エリンギ、油揚げ、しょうゆと日本酒少々を加えて、軽くかき混ぜてからフタをして火にかける。
5
沸騰したら火を弱め、弱火で5〜10分くらいで炊き上げる。水分がなくなった頃をみはからって火を止め、そのまま10分位蒸らしてからさっくり混ぜて盛りつけよう。
6
炊き込んだ昆布も、おいしいから食べちゃおう。
ポイント

エリンギって、食感は良いけれど淡白で香りがイマイチ。だから、和風なら油揚げをマッチング。洋風炊き込みご飯なら、バターをトッピングして風味を加えたり、一工夫。

みんなの投稿 (1)
秋はマツタケご飯?いえいえ、エリンギご飯もいけまっせ!
もぐもぐ! (24)
リスナップ (1)