SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
私は、雑穀米でakiのアレ!で仕込んだ鳥モモをナンプラーで焼き出た肉汁を炊き水につかいました。
うっまぁ〜〜い(≧∇≦)
つけ麺 焼き豚で満腹なはずの次男も
「俺も!」と食べてました。
今回もパクチー消費は私だけなので
ドクダミの花をトッピングしました。
斬新!可愛い盛り付けだーー!!💕
そして美味しそうー(*´∀`)✨
みきさん食べ友ありがとうございます.。.:*・゚☆
作っていただけて嬉しいですっ!
ヽ(●´∀`)○´∀`)ノ!!
来てくれて ありがとうございます(≧∇≦)メチャうまだよ!ありがとうございます😍
ドクダミはベトナム料理では魚介と生食します。
生食の効果は抗菌作用です。
どこにでも生えていて匂いで嫌われがちですが 漢方薬としても民間療法でも使われるものです。
花時は こんな可愛い花を咲かせます。
花が咲いた頃が お茶として解毒の効果が高いので刈り込み時期です。
あ、そういえば昔読んださくらももこのエッセイにドクダミの葉を尻に詰めて一晩寝ると痔に効くっていうようなのを読んだ覚えが。笑
たまに駐車場などで生えてるのを見かけるくらい身近なだけに、そんなに優秀だったのかと驚きです!
勉強になりますっ*´∀`)!
ちなみに さくらももこは隣りの中学で 多分同い年かも😅
この辺りは乱用なくらいにドクダミを使うのかな💦
そしてカオマンガイ、美味しそう💕
静岡県ですか!!
隣の中学校だなんてすごい!!
さくらももこファンです😗💕
ありがとうございます(≧∇≦)
可愛いでしょ
でもパクチーに似た あのかほりぃ(笑)
庭に咲いていますよ💦
今は花時だから いっぱい咲いてますよ
ドクダミは 大半の庭に自生してますよ
北の肥沃なる大地にはないのかな?
生食でも苦味なく香りだけだよ😃
びっくりでしたか?😀
味はなく香りのみ 薬効もあるから私は お茶にしてます。
生葉を加熱して ドロドロにすれば湿疹 汗疹は一夜で治ります。
十薬の別名を持つほどの薬草です。
機会があれば是非是非!💕
おはようございます。
生葉10枚くらいを重ねアルミホイルに包み フライパンやオーブントースターで焼くだけ
ホイル蒸しになり 見た目が悪い色💦
ニキビに塗布 汗疹に塗布
私は大量に作り全身にパックにして使うときもありますよ
庭の隅っこにはびこる天敵だったなぁ。
おはようございます♡
なるほど~(^-^)やってみるわぁ👍
参考にしてね
読んでみました~♪
どくだみ素晴らしいですね♡
普段から、病院嫌いなんでいい事知っちゃった~(⌒▽⌒) あざーす♪
ありがとうございます。
庭にはびこり草取りをすると香るよね
でも使い方次第で かなり有効な品です。
身近だし上手に使えば 🉐😁
私も食べたい~と思ってたら、鶏肉消費してしまったから、作れずだったわ!やっぱり、美味しいよね~(*´∇`*)
どくだみは最強だね♪
友達が、高校のときに、一人お肌つるつるだと思ったら、毎日どくだみ煎じて飲んでたらしい♪ニキビもなかったよ~(ノ´∀`*)