赤紫蘇酢から、ジュース🍹にも、料理にも使えます。砂糖も水も入っていないので、好みの味付けに。
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
今回は、赤紫蘇酢を作りました。
酢を鍋に入れて沸騰しないように温めたら、赤紫蘇を入れて蓋をして煮ます。
赤紫蘇酢になります。
搾った赤紫蘇酢を別に瓶などに別にしたら、残った赤紫蘇に塩を入れて新生姜を漬けました。
これが美味しい✨
巻き寿司を作って、具にも作った生姜を入れています。
ごはん🍚には、赤紫蘇酢に砂糖、塩を混ぜ合わせています。ごはん🍚がピンク色です。
後、新生姜を刻んで蜂蜜🍯漬けに。
炭酸を入れてジュース🍹に。
綺麗なピンクの巻き寿司
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
美しさにウットリだよ~♪
昔、祖母が生姜の赤紫蘇漬けを
作っていたのを
思い出したわ(*´罒`*)ニヒヒ♡
新生姜の赤紫蘇酢漬け( ´艸`)
めっちゃキレイに色がついてるね!
まさに蒸し暑い夏向きな
さっぱりご飯だー( ´艸`)
新生姜の蜂蜜漬けもキニナル~!
刻んで蜂蜜につけとくだけ?
炊かなくてもいいんかな?
新生姜買ってやってみようかな(o´罒`o)ニヒヒ♡
お婆さん作ってたんだ!
そうなんだ!
なんだかうれしーな✨✨✨
赤紫蘇ビネガーを作ったら色が濃くて綺麗だなって、塩と砂糖混ぜてご飯🍚酢飯にしましたー
ピンク色💓さっぱりですよ。
今年初めて、新生姜を色々漬けてみたよ、
どれも美味しくて、おすすめよ。
ちょっとづつ、色々味を変えて漬けたら楽しいよ。
蜂蜜🍯漬けは、ほんと、蜂蜜だけ〜
かおちゃんが、醤油に漬けたりするって聞いて、料理によって醤油足したり、細かく刻んでたらササッと料理に使えるなって、
甘酢漬けも美味しいよ。✨