• お気に入り
  • 67もぐもぐ!
  • 5リスナップ
手料理
  • 2020/07/29
  • 632

高校男子弁当 高校野球が終わりました!

みんなの投稿 (17)
おはようございます。

随分久しぶりになってしまいました。
息子の高校球児生活が終了しました!
小1から足掛け12年の
息子の長い野球人生はひとまず区切り。
大学は家を出たいと言っているので
それが叶えば私のサポートは終了です。


【最後の高校球児弁当】
・鶏そぼろ&ヒレカツ弁当
・鰻丼&焼き焼売弁当
・おにぎり&フルーツ軽食
・サンドイッチ&おにぎり軽食


これまでで一番期待できる学年だと
監督先生が楽しみに育ててくれたけど、
思っていたより勝ち進めませんでした。
コロナ禍の中で何とか開かれた夏の大会は
「集大成」と位置づけるには無理があって
思い返すといまだに割り切る事のできない
無念な気持ちが溢れてしまいます。

でも、
言い訳はいっぱいできても結果は結果。
選手達も今やれる精一杯のプレイをしたし
私達も精一杯の気持ちを込めて応援しました。
(感染対策で声援禁止なので)
精一杯やったという、もうそれだけです。


息子からは
「12年間ありがとう」の言葉がありました。
実は期待してたのになかなか言い出さなくて
ちょっとヤキモキしちゃいましたが( ,,>з<)
私の方こそ一緒に楽しませてもらい
息子のおかげで最高の12年だったよ。
大変だったけど、本当に楽しかったね!


数ある活動の中でやっぱり高校野球って
指折りの大変さだろうと率直に思います。
ハードな生活を最後までやり切った事、
大人の目で見ても心から尊敬します。
みんな胸を張って次へ進んで欲しいです!


さて
普通の高校男子生活が始まりました。
正直まだ実感が湧かなくて
息子も「ただのオフみたいに感じる」と。
私も常に隣に野球がある生活だったから
同じく戸惑ってます(^◇^;)

が、「普通」なんて言ってる場合でなく
一気に受験生モードに切り替えなくては!
何せかなり出遅れちゃってるから…
空虚感が押し寄せるかと不安だったけど
これからは兄妹W受験の慌ただしさが
寂しさを紛らわせてくれそうな気がします。


…大変長くなりましたが
皆さんには、息子にも私にも
いつもたくさん励ましの言葉をもらって
本当に感謝の気持ちでいっぱいです!
ありがとうございました╰(*´︶`*)╯


卒部式が終わるまで
もうちょっとバタバタしそうかな?
コメントやキッチン巡りも殆どできず
一方的な投稿になり本当にごめんなさい…

野球ネタもなくなり盛り弁でもなくなり
あまり面白くない投稿になりそうですが
これからは受験生のお弁当をメインに
またぼちぼち投稿していきたいと思います。
これからも仲良くして下さいね(*´꒳`*)
kyoroちゃん!
12年間の息子くんのサポート、本当にお疲れ様でした!

私ごときが言うのもなんだけど、うちは中学のたった3年間のしかも弱小ソフトボール部だったけど、保護者のサポートの大変さと言ったら…💦
野球部系は大変とは聞いてたけど、あそこまでこまめなサポートが要るなんて、想像もしてませんでした。
ましてや硬式野球部…毎回の捕食付きのガッツリ弁当と試合の時のサポートなど、本当に大変だったと思います
そして息子くんの「12年間ありがとう」の言葉。゚( ゚இωஇ゚)゚。
それだけで母は報われるね♡♡

これからはダブル塾対応弁当を楽しみにしてるよ!♡♡
一緒にまたお弁当頑張ろうね!💪💪
kyoroさんおはよー♡♡
お久しぶり!

ムスコくん12年間の
野球生活お疲れ様でした!
kyoroさんもサポートお疲れ様でした。

12年間ありがとうに。゚( ゚இωஇ゚)゚。
楽しかったこと
大変だったこと
いろんな思い出がいっぱいな年月。
親子で頑張った12年間は
ムスコくんが大人になっても
ずっと忘れない宝物だね。゚( ゚இωஇ゚)゚。

受験生モードが始まったね!
目標に向かって前向きに頑張れ!
ムスコくんのことも
娘ちゃんのことも応援してるよ(*´ω`*)

こちらこそ
これからもよろしくね♡♡
夏のお弁当頑張ろう!
😭😭12年間ほんとうにいろんなことがあったとおもうけど 息子君もkyoroさんもお疲れ様でした 次の目標に向かってもう少しサポートもファイトですー💪
kyoro から ぶりさん
ぶりさんありがとう!(T . T)
王子も中学でのソフトボール球児生活
勉強と両立して頑張っていたものね!

修行のような球児生活を隣で見ていると
ついアレコレ手を貸したくなるけど
甘やかしとサポの境界線に気をつけながら…
何せ母って息子Loveな生き物だから(*≧艸≦)
でも思い返せばホント楽しかったよ!

まぁとにかく食事と洗濯物につきるよね。
野球系ってとにかく食べ過ぎだし
上から下まで重ね着し過ぎじゃない?😅
でもそれも終わりだと思うと寂しいよ。

これからは遅れた受験勉強を取り戻すべく
頑張ってもらわなくちゃだわー!
これからも息子達のサポ弁頑張ろうねー☺️
kyoro から からあげビール
からびーちゃんありがとう😭
ついにこの日を迎えたよ。

ほんと思い返すと色んなことがあって
でも12年間サポートしたおかげで
息子の野球を身近に感じられて
一緒に楽しませてもらったなぁって☺️
たくさんの素敵な思い出を
子どもから与えてもらう事ができたよ。
私の方が感謝✨

そして一気に受験生の現実😅
これからは遅れた分を取り戻すべく
頑張ってもらわなくちゃだわー💦

からびーちゃんも夏休みは息子くん弁当かな?
一緒に頑張ろうね!
kyoro から けろよん
けろさんありがとう😭
12年間いろんなことがあって
でも思い返せばあっという間…
息子のおかげでいい思い出がたくさんできたよ✨

そしていきなり受験がすぐそこ💦
できれば家を出て遠くの大学に行きたい息子
夢が叶うと私も嬉しいけど、
チーム心の穴に仲間入りするのかな⁉︎
あー複雑😅
kyoroさん、息子くん、そして家族のみなさん、12年間、本当にお疲れ様。
涙無しには読めなかったよ〜( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀  )

エースだったんだね。ピッチャーの母だったんだね。背番号1番を背負って、最後の夏を立派に戦った息子くん。それを心の声で精一杯に応援したkyoroさん。涙腺崩壊よ〜😭😭😭

強くても勝てない時もあって、それも含めて高校野球の魅力でもあるんだよね。わかっていても、終わってしまった時の喪失感は何十年経ってもいまだに鮮明に思い出せる。
でも、本当に本当に、仲間との思い出は一生モノ。おじさんおばさんになった今も野球部の繋がりの濃さはなかなかのもの‪wこれは息子くんもお父さん見てればわかるよね。

ダブル受験生の母、特に中受のサポートはこれからが山場かもだし、kyoroさんも身体に気をつけてね❗️

遠くから、これからも応援しているよ😊
kyoroちゃん、
12年間のサポートご苦労様でした。
kyoroちゃんも息子さんのおかげで
しんどくても、楽しい思い出、
いっぱい、ありがとうと思う気持ちに、
寂しくなる気持ち、複雑だと思うけど、
家を一人立ちまで頑張ってね。
その時こそ、ぽっかり穴🕳が空くけど、
チーム心の穴🕳チームに入れてあげるからね。😆😆
ひとまず、お疲れ様でした。
よく頑張ったね💮✨✨✨
kyoro から jon2
jonさんありがとうー!😭
ついに終わってしまったよ。

せめて1回みんなで練習だけでも!というひっ迫したところから、1大会だけでも試合ができて、それを観戦できたんだから良かったと思わなくてはね。
他の部の子はもっと悔しい思いしてる…

背番号1は小学野球でつけていたんだけど、投げ過ぎの故障で中学野球はリハビリになってしまい、高2の春にまた付けさせてもらったけど、めった打ちで即剥奪の苦い思い出だったんだー💦
だから最後の夏にもらう事ができたのは、これまでを取り戻した気がして感慨深かったよ。

息子達が汗を流す隣でいつも支えてくれたマネちゃん達には本当に感謝しかないよ✨
jonさんにまでありがとうの気持ち!
マネちゃんが撮り溜めていた練習や試合風景の動画を見せてもらったんだけど、愛が溢れる構図の数々に胸がいっぱいになったよ😭
これからもずっとこの関係は、人生の宝物になると思います✨

さてさて、受験だわー😱
kyoro から shakuyaku33443344
shakuさんありがとう😭

とうとう引退、ここまで来たよー。
嬉しくて有り難くて悔しくて寂しくて…
ほんと12年分のいろんな気持ちが入り混じってる。

shakuさんはこうやって四男くんまでを育て上げてきたんだねー!

受験勉強すっかり遅れてしまってるので
頑張ってもらわなくちゃ💦
息子の夢が叶うと嬉しいけれど、巣立ってしまったら寂しいだろうな…とこれもまた複雑😅
チーム心の穴、心強いです‼️
kyoroちゃん、お久しぶり😊
そして、12年間お疲れ様!
なんだか次男と重なって
読んでて泣きそうになったよ。

今年は、精神的にも
練習時間も少なくて体力的にも
ほんと大変だったと思う。
kyoroちゃんも心折れそうになっただろうし…
けど、野球生活の12年間は
一生の宝になるね✨

次はW受験弁当🍱
楽しみにしてるよー😊

癖で作り過ぎないでね😆
あっつさんありがとう!
私も時々、あっつさんと次男くんの事
思い浮かべていたよー。
種目違えどお互い息子達よく頑張ったよね!

思えば夏大会の中止発表の日が
私は一番泣いたかな…
もう何日も前から予感はしていたのにね。

そこでどん底になってからは、少しずつ自粛が緩和されていく事もあって、やれる機会があるだけでも有り難い事なんだと前向きな気持ちで受け止められるようになったよ。

いい時も悪い時もあって、勝ち上がった事も、仲間と笑い合った事も、故障も、コロナも…全部含めて12年間トータルで人生の宝物だよね。

これからまた次の場所に向かっていけるよう、受験勉強頑張ってもらうよー!

ほんと食事量の調整に戸惑ってるけど😅
私もあと少しサポート頑張ります!
kyoroちゃん♡
まずは12年間のサポート
お疲れ様でした!!

息子クン自身も
怪我に泣いたこともあったよね💦
それでもへこたれず掴んだ背番号1!
めっちゃ輝いてる✨✨

勉強との両立も大変だっただろうけど
12年間やり切ったことは
息子クンにとっても
きっとすごく自信になるだろうね( ´艸`)

私もここで
毎日のようにお喋りさせてもらってたから
すっかり親戚のオバチャン目線(笑)
高校野球の見方も変わったし
試合結果に一喜一憂したり
野球部あるあるネタなんかも(笑)
楽しませてもらったよ(o´罒`o)ニヒヒ♡

溢れんばかりの
蓋の心配な(笑)お弁当が
見られなくなるのは寂しいけど
これからはW受験サポート弁当
楽しみにしてるね!
kyoro から yukimiya7262
yukiちゃんありがとう!
12年の野球生活のほぼ半分、中学入学と同時にペコリにお弁当を掲載しはじめてからずっと、yukiちゃんには息子の事知ってもらっていたものね。
親戚目線でずっと応援してくれてありがとう😭

いろいろあったけど、何とか最後に大会ができてありがたかったよ。
終ってしまった感覚はまだ薄いけど、お弁当の量が少なくなって補食もなくなって、だんだん実感していきそうです。

息子はyukiちゃんの長男くんみたいに大学は家を出たいんだって。
という事はチーム心の穴予備軍って事だ💦
心づもりしておかなくちゃなー。
また色々と教えてね!
kyoroちゃん。
お久しぶりです。お元気ですか?
覚えてもらえてるかな?(笑)

久しぶりにSDを開きました。
kyoroちゃんの長男君の高校野球の夏が終わったのを知って、一言、お疲れ様を言いたくなってお邪魔しました。

長男くんもkyoroちゃんも素敵な12年を送ったんだね!今年の夏はいつもと違う夏になっちゃったけど、精一杯やったと言えるkyoroちゃんちは、かっこいいです。
離れてみて野球をする息子がいかに親の楽しみだったのかがよく分かる今日この頃です😅

次は受験!!
息子くん、目標に向かって頑張ってね!
陰ながら応援しています👍

突然のコメント、失礼しました(笑)
kyoro から Loacker
Loackerさん!
お久しぶり、来てくれて感激だよー✨

息子くんは大学生活頑張っているかな?
世間では高校3年が取り上げられがちだけど、実のところ大学生が一番長いオンライン授業生活なんだよね…早く色んなことを思い切り楽しめる世の中になって欲しいね😢

そして私や息子に温かい言葉をありがとう。
本当に何でこんな事にって何度思ったか…
最後の最後にこんな5ヶ月が待っているとは。
これでやり切ったと言えるのか?考えだすといまだにモヤモヤするけれど、この状況でやれる精一杯はやったかなって。

まだ少ししか日が経っていないけど、野球サポがなくなってすごく寂しいよ。
大学でも続けるか聞いたら、体がボロボロなので回復次第だって…やっぱり肘はかなり無理してたみたいです。多分他のメンバーも…

「でもこんなんじゃ終われない」って珍しく強い口調でいう息子を見て、この状況本当に悔しかったんだなと改めて胸が痛んだよ。
なんとか回復してまた元気に野球して欲しいな…

そして息つく間もなく週7で塾通い😅
次の目標に向かって頑張ってほしいです!

Loackerさん、息子の野球生活と私のサポ生活をずっと励ましてくれてありがとう!
これからの受験生活も見守っててね✨

お互いの子供達がコロナ禍に負けず
新しい環境で輝ける日を願ってます‼️
もぐもぐ! (67)
リスナップ (5)